いち瑠の放課後

きものスナップ

2025/04/19 21:43

幽玄への誘い👘

幽玄への誘い

『能面・能装束の美』展を観に

大倉集古館へ

 

普段あまり目にすることのない能装束

江戸時代の豪華な衣装👘✨

 

狂言では『猿に始まり狐に終わる』と言われるとか

猿の面🐒

狐の面🦊

 

無表情のようで

喜怒哀楽を現す能面

 

昭和5年、ローマで開催

日本美術展覧会に出品された

横山大観『夜桜』🌸🌖

満開の山桜が

篝火によって🔥

暗闇の中に

浮かび上がる様は

幻想的で 

あたかも夜桜を背景とした

薪能の舞台…

 

これは見事🌸🌸🌸✨✨✨

大倉集古館コレクションの中で

トップ5には入るでしょう

年に一度の展示とのことですが

これは必見です🖼️✨

 

今日はあまりに暑くて夏着物🥵

そういえば、昨年も急に暑くなって

あまり単衣を着ないうちに薄物へ

 

秋も急に寒くなって🥶

あまり単衣を着ないうちに袷へ

思いの外、単衣の出番は多くなかった…

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
しずか
2025/04/20 05:16

紫で統一された洗練されたコーディネート、ステキですね💜

28-30度の予報で真夏日と、言われると…着物も考えちゃいますよね…
昨日、濃い長襦袢をきたら、絽のお着物でもわからないと某先生がおっしゃってくださいまして…少し安心しております😮‍💨
むりして体調崩しては元も子もないですから🤭


2025/04/20 05:40

ありがとうございます😊
紫が好きなので、紫のものが増えてしまいます💜
夏の着物は風が通り抜けるので、昨日のように、湿度が高くない日は、心地よく着物を楽しめました🥰👘💕
濃い襦袢を着ると、夏物を単衣のように着ることができますからいいですよね👍