トップ > きものひとりごと > フリートーク > 暑くなってくると(暑くなくてもかもだけど) ... かべちゃん 2025/05/13 06:29 暑くなってくると(暑くなくてもかもだけど) 長襦袢…洗えるのがいいってなりがちですよね 颯竹、エア長襦袢、ソアナチュア、麻 皆さんは何を使ってるんだろう? 私はソアナチュアとエア長襦袢を持ってます。 麻が欲しいけど、その時出せる予算的にエア長襦袢になってて、やっぱり麻が欲しいなぁと思いつつ過ごしてます(あんまり暑いと半襦袢とかで誤魔化してるし、絶対麻って程ではないんですけどね。麻が一番涼しいと言われると欲しくなる) 暑くなってくると(暑くなくてもかもだけど) 長襦袢…洗えるのがいいってなりがちですよね 颯竹、エア長襦袢、ソアナチュア、麻 皆さんは何を使ってるんだろう? 私はソアナチュアとエア長襦袢を持ってます。 麻が欲しいけど、その時出せる予算的にエア長襦袢になってて、やっぱり麻が欲しいなぁと思いつつ過ごしてます(あんまり暑いと半襦袢とかで誤魔化してるし、絶対麻って程ではないんですけどね。麻が一番涼しいと言われると欲しくなる) いいね トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 紬 2025/05/13 07:34 私は、麻の長襦袢を愛用しています〜🥰 麻や上布、紗紬の着物に、麻の長襦袢を合わせると、風が通り抜けて、本当に涼しいです〜😃✨ ただ、麻は、他の素材と比べて、少し弱い感じで、衣紋を抜こうと、背中から引っ張り過ぎたら、襟と背中の間が少しビリッと、いってしまいました…😭 これは、柄の紗の部分が多かったので、余計に弱かったのかも…😢 もう一枚は、より長く着ていますが、無地のせいか、気をつけて、今のところ大丈夫です🙆♀️ また、柔らかものの着物を着る場合は、麻の長襦袢だと、ちょっと落ち感とか、着姿がスッキリしないということもあるかもしれませんよね… エア長襦袢を仕立ててみましたが、ツルツル滑ってしまって、静電気も結構、気になるので、今は着ていません… 爽竹の方が、エアよりは良いかなと思いますが、ちょっとモサモサする感じがイマイチです…😣 新しめの商品で、爽竹とセオアルファ混紡の長襦袢は、どうなのかな〜と、少し気になるところです…🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/13 08:19 紬 やっぱり麻は涼しいのかぁ〜 仲の良い先生も麻よ〜って言うんですけどね エア長襦袢ツルツルします? あっ前のは割と滑るかも?私、2つ持ってますが、1つは滑らないですね 毎年のように新しいの出で改良されてますから悩みます いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は、麻の長襦袢を愛用しています〜🥰
麻や上布、紗紬の着物に、麻の長襦袢を合わせると、風が通り抜けて、本当に涼しいです〜😃✨
ただ、麻は、他の素材と比べて、少し弱い感じで、衣紋を抜こうと、背中から引っ張り過ぎたら、襟と背中の間が少しビリッと、いってしまいました…😭
これは、柄の紗の部分が多かったので、余計に弱かったのかも…😢
もう一枚は、より長く着ていますが、無地のせいか、気をつけて、今のところ大丈夫です🙆♀️
また、柔らかものの着物を着る場合は、麻の長襦袢だと、ちょっと落ち感とか、着姿がスッキリしないということもあるかもしれませんよね…
エア長襦袢を仕立ててみましたが、ツルツル滑ってしまって、静電気も結構、気になるので、今は着ていません…
爽竹の方が、エアよりは良いかなと思いますが、ちょっとモサモサする感じがイマイチです…😣
新しめの商品で、爽竹とセオアルファ混紡の長襦袢は、どうなのかな〜と、少し気になるところです…🤔