いち瑠の放課後

きものひとりごと

2025/05/23 10:05

家の家紋はご存知でしょうか?
色んな家紋が有りますよね✨

今の世代、家紋も知らない人が多いですね😅
私の職場
30才後半~60才前半の年の人達が居ますが…
家の家紋を知らない人ばかりで🥴

都会の人達は余り興味がないのか…
田舎はお墓に家紋はいってるのに🤔
都会はお墓に家紋は入ってない💦

環境や育ちの違い? 若い世代は親が教えない?

家紋は身に付けてると守ってくれると
お祖母ちゃんから聞いてるけど…
(お年寄りの言う事は👍️お祖母ちゃんの知恵袋みたいな信じてます)

留袖や喪服👘家紋はいってますよね✨

色留めや色無地👘家紋入れてますけど✨

嫁いだ家は家紋が分からず
旧姓の名前の家紋を身に付けてます🙆

皆さんは
家の家紋は、ご存知だと思いますが
世の中
知らない人が多すぎですね😢

4件のコメント (新着順)
終活婆
2025/05/23 18:39

知っていますが、もう薄れていくでしょうね・・・
個人情報ですし(え?ww

joco
2025/05/23 15:28

たぶんコレだな? というのはありますが・・・
冷静に考えると、父方なのか母方なのかはちょっと微妙ですね💦
両親が元気なうちに、一度しっかり確認してみようと思います。

かべちゃん
2025/05/23 12:11

遠い昔、姉が結婚する時に親が調べてたけど中学生の私は特に気にすることもなく…
なので、分かりません。父の親族とさほど仲良くないし、姉の着物についていなければ分かる方法がもうないかも

あーさん
2025/05/23 11:10

家紋って、最近目に触れる機会が少ないので、困っちゃいますよね。

うちの母は
「太閤さんの紋やから、どこいってもこんでええねん」
と五三の桐推し。
女紋ってやつですね、きっと。