トップ > きものひとりごと > フリートーク > 着物をつくるお店と 洗いに出すお店を分けるタ... 終活婆 2025/05/15 10:40 着物をつくるお店と 洗いに出すお店を分けるタイプです。 なんでも把握されることが私は嫌いなので デパコスのカウターでも 会員登録はしたくないしカルテも残して欲しくないタイプ あの美容液、そろそろなくなるでしょう? あのファンデーション使い心地どうでした? そういうのが嫌なので・・・ 着物も、あの着物そろそろ洗いませんか? 今年、あの着物きましたか? 最後に作ったのが何年前だから そろそろ作りませんか? そういうのが嫌で 用途に分けてお店を使い分けるようにしました。 着物をつくるお店と 洗いに出すお店を分けるタイプです。 なんでも把握されることが私は嫌いなので デパコスのカウターでも 会員登録はしたくないしカルテも残して欲しくないタイプ あの美容液、そろそろなくなるでしょう? あのファンデーション使い心地どうでした? そういうのが嫌なので・・・ 着物も、あの着物そろそろ洗いませんか? 今年、あの着物きましたか? 最後に作ったのが何年前だから そろそろ作りませんか? そういうのが嫌で 用途に分けてお店を使い分けるようにしました。 いいね トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/15 12:13 私の先生は着物に関してはかなり記憶力よくて買ったものでなくても一回着ていくとだいたい覚えてるんですよね まぁ〜うちはメンテとかは口出ししないので(その場で汚れに気づいた場合は別) ちょっと着るもの悩んだ時に相談するくらいと、見たことないね〜の恐怖だけです(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 終活婆 2025/05/15 17:00 かべちゃん そういうのがすっごく恐怖なんです。 監視されている気がして・・・ とっても苦手です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/16 06:04 終活婆 そうですよね〜 私もこわって何度か思いました。 まぁ〜すっかり慣れてそうですねって流してます。 そして覚えてくれてるので頼ります(基本は自分のコーディネートが一番自分に似合うと思ってるので相談すること自体レアなので覚えてくれてると写真とかいらないので楽です) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の先生は着物に関してはかなり記憶力よくて買ったものでなくても一回着ていくとだいたい覚えてるんですよね
まぁ〜うちはメンテとかは口出ししないので(その場で汚れに気づいた場合は別)
ちょっと着るもの悩んだ時に相談するくらいと、見たことないね〜の恐怖だけです(笑)