いち瑠の放課後

きものひとりごと

2025/05/05 07:22

ホログラムが織り込まれている帯
ありますよねー



私もホログラム帯を持っているのですが
織り込む技術の前のものなのか
織り込まれてはおらず
でも別に貼り付けているわけではなさそうなのですが



なーんか最近取れそう(でもとれない

お直しに出そうとまでは思わず
というのも、言えないような価格で買った帯なので
お直しに出すのは、なんか違うなって。
(ケチ日本代表です)



でも接着剤とか使わないほうがいいですよね?笑
(多分私は今、当たり前の質問をしています

1件のコメント (新着順)
しずか
2025/05/06 21:00

ホログラムですか…
✨✨ですね😊

接着剤は微妙ですね…

かわいいお値段のものとなると、私もお直し考えちゃうかもしれません…
私ならそのまま使うかしら…

どうしてもダメになった時に考えるかも…です

ホログラムの糸が織り込まれてる感じなら、自分で絹糸で更に刺繍みたいな感じで補強兼アレンジしちゃうかも…😅


終活婆
2025/05/06 21:49

キラキラ大好きなんです!!!
太陽光の下で見ると、また違って、、、
これは帯付きで出かける専用の帯です笑

だめになるまで、そのまま使う、が無難ですかねぇ
次のホログラム帯をお迎えするまで
寿命が来ないことを祈ります!!!