トップ > きものひとりごと > フリートーク > いち瑠のホームページ『認定資格制度』のページ... 紬 2025/06/16 23:59 いち瑠のホームページ『認定資格制度』のページに、 『身内の晴れの日、着付け教室、美容室、結婚式場、写真館、百貨店、イベント会場など活躍の場が数多くあり、自身のライフスタイルに合わせて働くことができます。また、自宅で教室を開くことも可能です。』 と記載されていますが、和装師範の資格を取得して、木の看板をいただいたら、自由に、自宅や場所を借りて教室を開いても良いということでしょうか⁇ いち瑠のホームページ『認定資格制度』のページに、 『身内の晴れの日、着付け教室、美容室、結婚式場、写真館、百貨店、イベント会場など活躍の場が数多くあり、自身のライフスタイルに合わせて働くことができます。また、自宅で教室を開くことも可能です。』 と記載されていますが、和装師範の資格を取得して、木の看板をいただいたら、自由に、自宅や場所を借りて教室を開いても良いということでしょうか⁇ いいね トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kimonoooing 2025/06/17 19:09 認定資格のみだと弱いなと思って、ここ数年は他団体の資格試験も受けています💦 良心的なことに、受験料のみで上納金はありません💰笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 紬 2025/06/18 03:06 kimonoooing 素晴らしいですね👍✨ 試験勉強📖を続けられると、知識も豊富になりますものね💖 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 終活婆 2025/06/17 09:02 いや、教室を開くのには資格はいりませんから 看板を貰おうが、持ってなかろうが 誰でも開くこと、できますよ! 我々は自由です笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 紬 2025/06/17 09:56 終活婆 あはは、自由なんですね‼️ 何かと費用がかかるので、お断りして、上納金とかあるのかしらと心配してしまいました…😰 お教室を開いたりするのは、簡単ではありませんけどね〜 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示認定資格のみだと弱いなと思って、ここ数年は他団体の資格試験も受けています💦
良心的なことに、受験料のみで上納金はありません💰笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いや、教室を開くのには資格はいりませんから
看板を貰おうが、持ってなかろうが
誰でも開くこと、できますよ!
我々は自由です笑