トップ > きものひとりごと > フリートーク > 礼遊着というものと出会いました すごく今の... Pingvin 2025/03/14 19:57 礼遊着というものと出会いました すごく今の時代にあっているなぁと思って勉強になりました 礼遊着というものと出会いました すごく今の時代にあっているなぁと思って勉強になりました いいね トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 紬 2025/03/15 09:15 私も初めて聞きました〜 勉強になります! 絵羽柄の紬とか、気軽に着たいです〜😃 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Pingvin 2025/03/15 10:06 紬 あれこれ厳しい着物の世界 もっとゆるくなれば 着る人少しは増えると思うんです。 ルールなんて誰が審判なんだ~って思っちゃいますね笑 いろんなもの、あっていいと思いますし それが流行っていかなければ、着物のはやりもこないかなぁ、なんて いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さちこ 2025/03/15 07:55 Pingvin 初めて聞く言葉です。 どうゆう感じのコーデのことをいうんでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Pingvin 2025/03/15 08:08 さちこ 礼装としても、遊び着としても、 というものらしいですよ! 式典で着ると言っても、今は着る機会が減りすぎている礼装なので カジュアル寄りの礼装とでもいうのかしら? ゴリゴリの訪問着とか、ギラギラ帯とかでもなくて、すごく使いやすそうなものばかりでした いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さちこ 2025/03/15 11:31 Pingvin あーつまり、金彩控え目なお着物でちょっとよそゆきコーデするみたいな感じですね。私そういう粋な着方するの大好きです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Pingvin 2025/03/15 14:09 さちこ ホテルのロビーでお茶できるような感じのです! いいですよねー プチワンランク上、私も好きです いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も初めて聞きました〜
勉強になります!
絵羽柄の紬とか、気軽に着たいです〜😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて聞く言葉です。
どうゆう感じのコーデのことをいうんでしょうか?