いち瑠の放課後

きものひとりごと

2025/05/06 21:59

組紐練習中
組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。
丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜
エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい
色の組み合わせとかも楽しい
水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

3件のコメント (新着順)
みほ
2025/05/07 19:04

いつもありがとう。お世話になっとります(..)_


かべちゃん
2025/05/07 19:21

いえいえこちらこそいつもありがとう❤

2025/05/07 04:18

組紐、面白そうですね😃
どこかで体験してみたいです〜❣️


かべちゃん
2025/05/07 08:15

組紐面白いですよ
本格的?な体験は道明(上野か神楽坂だったはず)で出来たと思います。
昔、ストラップを体験で作ったことあります。

2025/05/07 08:53

ありがとうございます😊
神楽坂に道明の教室がありますね😃💕
機会を見て行ってみたいと思います〜❣️

かべちゃん
2025/05/07 12:18

ぜひぜひ行ってみてください。
何回か通うと帯締作れるコースもあるらしいですよ。
でも、ホントの組紐台は頭で考えると混乱してあれ?ってなりました(笑)
ディスク楽です番号のルール覚えたらどうにかなるので

2025/05/08 03:02

自分で作った帯締めなんて、めっちゃ気分上がりますね〜🥰

ディスクというのがあるのですね😃
難しいことには、もう対応できませんから…😅

かべちゃん
2025/05/08 07:43

ミサンガディスクか組紐ディスクのどっちかの名前で売ってるはずです。
昔は100均でも売ってたんですけどね〜
今は、手芸屋さんとかネットですね
段ボールで作られてる方もいるみたいです

しずか
2025/05/06 22:50

かべちゃん様は本当にお手先が器用でらっしゃる👀

尊敬です😇


かべちゃん
2025/05/07 08:13

ありがとうございます。
何か作るのがホントに好きなんですよ
すぐに何にでも手を出してしまうんです。
もっと上達して柄とか考えて出せるようになりたいです