トップ > きものひとりごと > フリートーク > 襦袢のチラ見えのお洒落も、着物の楽しみの一つ... かおり 2025/04/05 10:30 襦袢のチラ見えのお洒落も、着物の楽しみの一つだと思います。 今カラーあわせて3枚、1枚出来上がり待ちで計4枚になるのですが、他の方はどれだけお持ちなのだろう? 着物系動画の方はかなりな枚数ぽいですが、それは極々一部だろうし・・・とふと疑問に。 今憧れてるのは正絹の襦袢。柄物が多いイメージで憧れます。 襦袢のチラ見えのお洒落も、着物の楽しみの一つだと思います。 今カラーあわせて3枚、1枚出来上がり待ちで計4枚になるのですが、他の方はどれだけお持ちなのだろう? 着物系動画の方はかなりな枚数ぽいですが、それは極々一部だろうし・・・とふと疑問に。 今憧れてるのは正絹の襦袢。柄物が多いイメージで憧れます。 いいね トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちるのり 2025/04/07 21:37 長襦袢のおしゃれ、いいですよね❗️ この間のフェスタでカラーを買ってしまいました😆 チラ見えカラー👘すでに他の色も欲しい〜💕と思ってます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちるのい 2025/04/05 13:22 長襦袢のお仕立て上がり楽しみですね 長襦袢のちらっと差し色が好きなので、 万能系1・万能系紋紗1 色物2・柄もの2 洗える万能系系1・麻色物2 と、カラー優勢です フェスタみたいに大量に長襦袢あると、思わず見ちゃいますね👀 (洗える系のカラーが増えている!) 長襦袢好きが増えると嬉しいな😃 冬も暖房入って暑いので、長襦袢はほとんど単衣仕立てにしちゃっていますよ😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かおり 2025/04/06 10:49 いちるのい そうなんです、フェスタとかだと着物も見たい、襦袢も見たい!と時間が足りない(笑) 襦袢と着物の組み合わせでも楽しめそうですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Pingvin 2025/04/05 11:23 正絹の長襦袢いいですが、 やっぱり自宅で洗えないことがネックで よっぽど、なときにしか使ってないです。 下着のような感覚ですし、洗えないとやっぱり現代に合ってないような、、 汗をかかないとか、季節的なものも含めて着用頻度は低め。 なので5枚ほど。 長襦袢でおしゃれするのもいいけれど 結局万能なものしか使わなくなりました。 正式な場には、白しかダメですし、、、 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かおり 2025/04/06 10:53 Pingvin 私、襦袢は洗えるものだけなんです。 どうしてもお手入れ考えると、正絹憧れるけど手が出せなくて・・・ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Pingvin 2025/04/06 11:03 かおり そうですよね でもその考えは、絶対合ってると思います。 でも1枚だけ、憧れのものを 例えば何かの記念日とかに作るのも、すてきかもしれませんね!!! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長襦袢のおしゃれ、いいですよね❗️
この間のフェスタでカラーを買ってしまいました😆
チラ見えカラー👘すでに他の色も欲しい〜💕と思ってます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示長襦袢のお仕立て上がり楽しみですね
長襦袢のちらっと差し色が好きなので、
万能系1・万能系紋紗1
色物2・柄もの2
洗える万能系系1・麻色物2
と、カラー優勢です
フェスタみたいに大量に長襦袢あると、思わず見ちゃいますね👀
(洗える系のカラーが増えている!)
長襦袢好きが増えると嬉しいな😃
冬も暖房入って暑いので、長襦袢はほとんど単衣仕立てにしちゃっていますよ😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示正絹の長襦袢いいですが、
やっぱり自宅で洗えないことがネックで
よっぽど、なときにしか使ってないです。
下着のような感覚ですし、洗えないとやっぱり現代に合ってないような、、
汗をかかないとか、季節的なものも含めて着用頻度は低め。
なので5枚ほど。
長襦袢でおしゃれするのもいいけれど
結局万能なものしか使わなくなりました。
正式な場には、白しかダメですし、、、