トップ > きものひとりごと > 教室日記 > 極み科初級の初授業。 袷の着物で登校し、暑さ... あーさん 2025/07/28 06:53 極み科初級の初授業。 袷の着物で登校し、暑さにダウン。 本当に皆さん、袷着て登校されてるので? (普段は冬でもほぼ単衣の人) 試験日はともかく、来週は帰りにハルカス寄るから夏大島か浴衣で行こう。。。 帯は長尺(ある)、腰紐はモスリン(ない)。 腰紐、もうちょっと探そう。 でも、ウール製品は食われるから、あっても使えないかも…… 極み科初級の初授業。 袷の着物で登校し、暑さにダウン。 本当に皆さん、袷着て登校されてるので? (普段は冬でもほぼ単衣の人) 試験日はともかく、来週は帰りにハルカス寄るから夏大島か浴衣で行こう。。。 帯は長尺(ある)、腰紐はモスリン(ない)。 腰紐、もうちょっと探そう。 でも、ウール製品は食われるから、あっても使えないかも…… いいね トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 joco 2025/07/29 11:56 同じく、極み初級の初授業受けました。 前後の予定の都合もあり、洋服で行ったら先生からご指摘が💦 夏着物着て袷を持って行くとなると、結局かなりの荷物になりますよね。 着て行くことも勉強になるとわかってはいるのですが。。。 さて次回、どうしましょうかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あーさん 2025/07/29 12:21 joco 袷の着物だけ包んでみましたが、風呂敷1個で大丈夫でした! 風呂敷は持っていくので、これで行けるかなと。 帯板、先生に夏物はダメと言われたので、メッシュじゃないやつを持っていくかつけていくかは検討中です。。 (伊達締めは言われなかったので夏物ですが) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あお 2025/07/29 10:48 私は気合いが足りず洋服で通っていました💦笑 洗えるちぢみで来ていた友人はTシャツより涼しいと言っていましたが、クラスの人ほぼ洋服でしたー(小声) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あーさん 2025/07/29 12:16 あお 命に関わるくらい暑いので、気合いでどうにもならないですよ…… 洋服で行ける地域もあるのですね。 日本列島、場所によるので、先生の許可あればいいと思います! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Rico 2025/07/29 08:47 現在専科生です。 夏の間は洗える麻の長襦袢+浴衣と足袋で夏着物風に着て通っていました。(暑いけど荷物も減らしたい👜) ちょうど黒留袖の認定試験が真夏だったので、その日だけは長襦袢以外試験仕様で行きましたが暑かったです😢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あーさん 2025/07/29 12:14 Rico 黒留袖で夏😳 とんでもなく暑いヤツですよね、正装は…… 私も、着物以外は夏着物にチェンジの予定です。 がんばります! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同じく、極み初級の初授業受けました。
前後の予定の都合もあり、洋服で行ったら先生からご指摘が💦
夏着物着て袷を持って行くとなると、結局かなりの荷物になりますよね。
着て行くことも勉強になるとわかってはいるのですが。。。
さて次回、どうしましょうかね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は気合いが足りず洋服で通っていました💦笑
洗えるちぢみで来ていた友人はTシャツより涼しいと言っていましたが、クラスの人ほぼ洋服でしたー(小声)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示現在専科生です。
夏の間は洗える麻の長襦袢+浴衣と足袋で夏着物風に着て通っていました。(暑いけど荷物も減らしたい👜)
ちょうど黒留袖の認定試験が真夏だったので、その日だけは長襦袢以外試験仕様で行きましたが暑かったです😢