いち瑠の放課後

きものひとりごと

2025/05/21 07:07

なんでも値上げの時代ですねぇー



そういえばいちるに入会する時に
入会金無料、って書いてありましたが
以前は入会にお金がかかった時代があったのかしら?



私が入った頃は
肌襦袢、裾除け、足袋を頂きましたが
その前は何が頂けていたのか気になる笑。
今は、お金かかるんですよね???たしか



入会って言ってるんだし
私は何か誕生日特典が欲しいデスッ笑!
足袋でも、お出かけチケットでも!!!

5件のコメント (新着順)
みほ
2025/05/21 14:49

私も肌襦袢、裾除け、冊子3冊でしたねぇ。
冊子はもらったつもりなかったので、今は購入だと教えてもらってびっくりでした。

お誕生日特典いいですねぇ。


終活婆
2025/05/21 17:57

足袋の代わりに冊子3冊ですか?
私も本が欲しかったなぁと思い始めましたw

誕生日特典いいですよねー
私たちにやる気を出させてくれるような特典、なにかないかしらー

maro
2025/05/21 10:45

去年入会しましたが、入会金はなかったですね。肌着、裾除け、足袋はそれぞれ100円でした!


終活婆
2025/05/21 10:58

おっと最新ですね!!!

100円ずつで300円ですか!
とは言え、皆さん買われるんでしょうね!

maro
2025/05/22 01:06

正直、買い替え時と洗濯頻度がわからないです🤦

終活婆
2025/05/22 10:09

私は、足袋以外に関しては
ほぼ着用していないので・・・

足袋は真っ黒になっても使っています。
ただ、ほつれてきたらお稽古用に回して
破れてきたら、綺麗ではない所へのお出かけ用にして捨ててますw

なので常時足袋は3〜4足の使い回しです。
安くは売ってくれないので
他のお店で安く買える時にたくさん予備を買ってます!

かおり
2025/05/21 09:58

私が入ったときは入会金がありました。
入会金無料キャンペーンをやっていましたね。
同じく、肌着、裾除け、足袋をいただきました。
あとは、お稽古お休みしないで全部出席&お出かけ何回か参加で、反物プレゼント なんてのもありました。


終活婆
2025/05/21 10:24

入会金あったんですね!!!
反物いただいても仕立て代は自腹っていうやつですかw?

基礎科の全出席だと、お出かけ500円かワンデー500円か
選べるクーポンはいただきました。

基礎科だけなのが残念ですw

かおり
2025/05/21 20:38

そうです。
反物だけのプレゼントでお仕立ては別でした😁

終活婆
2025/05/21 20:40

あまり気に入らなかったら
テーブルクロスになりそうです(高級w)

かおり
2025/05/21 21:11

反物は『ここからここまでで好きなものを』でした。着装して気に入ったものをプレゼントです。

終活婆
2025/05/21 21:18

じゃぁ仕立てないです!とかで持って帰るのはダメですね・・・
別のお店で仕立てます、もきっとダメですねw

かおり
2025/05/22 08:52

その日は時間無かったので反物だけいただいて帰りました。
お仕立ては『こちらで』でしたがどうなんでしょう?他でお仕立てした方いたのかも?
私はお仕立て半額のキャンペーンの時にお願いしましたが。

終活婆
2025/05/22 10:07

今でもそのお着物着られますか?
ぜひ見たいです!!!

皆勤賞反物♪

かべちゃん
2025/05/21 09:10

今は足袋はご自身で用意するか格安で購入かですね
裾除けと肌襦袢は貰えます。
私が入会した頃は学びブック、マナーブック、とかも貰えたんじゃなかったかな?3冊あるから全部買ったとは思えないし(特にマナーブックなんて買わなくても分かるわ〜って内容だったし)


終活婆
2025/05/21 10:26

格安購入、そのクールの初回の時だけは
全生徒にやってほしいですwっw

ブック系もらえるのいいですねー
羨ましいです
結局本は買わないと筆記試験わからないし
それなら強制で買わせたほうがいいのでは?と思う内容な気がしています

それにしても3冊うらやましいですw

MiMi
2025/05/21 07:16

お友達、紹介し入会されたら5000円分のチケット(お買い物・お出掛け)貰えましたよ🎵

去年はなかったけど3・2年前はお誕生日つきに、お花ブリザードフラワーを頂きましたよ💐


終活婆
2025/05/21 10:27

紹介チケット5000円は、多分今もあるはずです
私もいただきました。
でも行きたいお出かけが開催されずに期限を迎えようとしていますw

お花いいなぁ
全然そんな話はありません。
生徒さん減ってきて、余裕がないのかしら

1年に1度、年を重ねるのは悲しいけれど
贈り物だけは嬉しいんですけどねw