いち瑠の放課後

きものひとりごと

2025/04/11 17:03

雨コートほしい〜
持ってるのが真っ赤で祖母のお下がりだから
撥水効果もちょっと心配🤔
落ち着いた色味のほしい、、、

5件のコメント (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/04/11 21:15

雨コートを持っていなかったので、いちるのスプリングフェスタで大島紬の雨コート作りました。
出来上がりは6月初め😱 それまで どうかお出かけの時に雨が降りませんように🙏🙏

いちるのい
2025/04/11 20:59

撥水技術が全然違うので昔のものだとちょっと心配かも😟
生地目をがっちりコーティングされているので、雨は防げたけど中は汗ダクと言うあるあるも💦
安心の為の雨コートなので、いざと言う時用に今時のを一つ持っていると心配ごとが一つなくなりますね
最近は素材が薄くて軽いものも増えていますので、お気に入りの雨コートが見つかるといいですね💕

Pingvin
2025/04/11 20:48

雨が多いと、欲しくなりますよねー



私はポンチョ型の、レインコートです
撥水はするし、濡れにくいし便利!

ただし、、、
無理してまで雨の日に着る必要はないと思います。
どうしても、、、な時は仕方ないですけどね。

しずか
2025/04/11 19:43

何月の経った赤は、危険⚠️かも…です
お教室に入りたての頃、私も母の赤い雨コートきたら、鼻緒が赤く染まってしまいました😭

あと、別の方ですが、八掛の赤もお草履とかに色移りしたのを見たことあります💦こちらは新品の着物😱

今ほどガード加工がしっかりされてなかった時代なのでしょうかね…

私も雨コートはお出かけに必須だなぁと思っております👘
あと、カレンブロッソ🤣




いぬかい
2025/04/11 22:46

色移り恐ろしい😱
雨コートから滴って鼻緒までいっちゃうんですか...?!
やっぱりしっかりとガード加工してあるものの方がいいですね...

しずか
2025/04/12 05:56

コートが、対丈で少し長めだった?んです💦
なので、鼻緒に少し裾が当たってて…
でも草履はメーカーさんでお手入れしてもらったので今でも履いてます😆

さちこ
2025/04/11 19:27

私もおばあちゃんからのお下がりの雨コートあります。でもね、何せ80年前くらいのものだからサイズがね…
いつか使わせてもらうために大事に保管してますがいぬかいさんと同じく撥水効果が怪しいです。
真冬の寒いときにも使える大島紬の雨コートをマイサイズでお教室の周年際の時に作りました


いぬかい
2025/04/11 22:50

撥水効果が不安で着物用の防水スプレーを買って自分でかけてみたんですけど、まだ雨の日に着てないのでちゃんと効いてるのかどうか...
マイサイズのものが一枚あった方が安心ですね😆