2025/03/29 18:06
他装に通うにあたって
他装をするならマイサイズの着物を買いなさいと言われました。
もちろん理由はわかるんです
しかしお稽古用。
しかも着せてくれるのは、ど素人。
そんな時に、高価なお気に入りのマイサイズ着物を
持っていって後悔しないだろうか・・・
そういうことをすごく考えました。
帯を傷つけて、弁償したという話も聞いたし
自分が着物や帯を傷つけるかもしれないし、
自分の着物や帯を傷つけられるかもしれない。
恐怖との戦いです。
実際に授業の中で、猛烈に着物を引っ張られ
破られそうって思って怖くなった時もありました
でもやめてください、とか言えないし・・・
みなさんは割り切っていらっしゃるのかなぁ?
私は破られてもいいや、どうなってもいいやみたいな
優しい心とお財布は持ち合わせておりませんので
こういうことでも、考えてしまうのです。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マイサイズに近いもので、着物と長襦袢の裄と袖幅が合っていれば、大きな問題は無いように思います😊
私はリユースでマイサイズに近い訪問着を探して使いました〜👘
暑い季節の中、必死に練習して、汗っかきなので、着物の襟は汗とファンデーションでだいぶ汚れてしまい、新しい着物を使わなくて良かった〜、と思いました…😌
そもそも、マイサイズって、呉服屋さん、測る人によって違ったり、素材によっても少し違うような気がしています…