トップ > きものひとりごと > フリートーク > 雨草履 どんなのが良いのだろう⁉️ 数年前... MiMi 2025/05/22 11:46 雨草履 どんなのが良いのだろう⁉️ 数年前にイベントで 爪先だけカバーが付いて踵がカット(水はね防止)されてる草履タイプ 研修生以上の方限定で売って有りました🙆 クッション低反発で柄も色々あって、お安かったので購入✨ 全体的カバーの取り付けるタイプも有るみたいですが… どちらが良いのだろう(-ω- ?) 雨草履 どんなのが良いのだろう⁉️ 数年前にイベントで 爪先だけカバーが付いて踵がカット(水はね防止)されてる草履タイプ 研修生以上の方限定で売って有りました🙆 クッション低反発で柄も色々あって、お安かったので購入✨ 全体的カバーの取り付けるタイプも有るみたいですが… どちらが良いのだろう(-ω- ?) いいね トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 一花 2025/05/22 13:59 私は、つま先に元々カバーのついている物を使っています。長靴と一緒で雨の日にしか使えませんが、雨の日にも着物で出かけたくなるようにカバーの部分が可愛い柄の入った物を使ってます。雨コートと合わせて雨の日にしか着れないコーディネートで雨の日も楽しく着物を着ています✨ 昔は、雨の日にほとんど着物を着る事が無かったので、普通の草履に被せて使えるカバーを使っていましたが、歩きにくくて捨ててしまいまし。 つま先のカバーの取り外しの出来る草履もあるみたいですが、雨が強いと染み込んでくるとか...。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 終活婆 2025/05/22 12:51 私は最近草履を辞めました。 レインブーツです(え 流行らせようと思ってますw その方が安全・・w 年寄りは足腰弱いですから・・・ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/22 15:28 終活婆 カバーのこと色々書きましたが、実は先日、着物にレインブーツデビューしました。楽だし、水溜りもそれほど気にしなくていいので良かったです😀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 終活婆 2025/05/22 15:35 かべちゃん めちゃよくないですかw? それに脱がなきゃ足袋すら必要なしw 安全第一 レインブーツ推しよろしくお願いしますw(え? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MiMi 2025/05/22 16:34 終活婆 なるほど🤔 着物だからと思わず🙆 レインブーツ 斬新ですね☂️ 皆さんの意見を拝見すると レインブーツ押しですね👍️ 可愛いレインブーツ探して今度☔️ 履いてお出掛けしてみようかな👋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かおり 2025/05/22 19:31 終活婆 私も雨の日は脱ぐ予定が無ければレインブーツです。 楽ですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/22 19:36 終活婆 めっちゃこれだわ〜ってなりました。 単純に雨草履嫌だなぁ〜って履いただけなんですが、全然ありじゃない?と堂々と教室に履いていきました(笑) そして、トイレにいく時に教室の草履借りるという横着ものでございます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/22 12:17 私のお勧めはカレンブロッソにも付けられるつま先部分だけのカバーですね 雨草履持ってますが、止んだ時の蒸れが嫌いなのとちょっと先がきついです。 カバーは安い全体カバーのタイプもありますが一回使うと洗わないとダメなので面倒なのとカレンブロッソなど高さのある草履にはカバーつけられません いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 maro 2025/05/22 12:40 かべちゃん 安い全体カバータイプ、買っちゃいました笑😅 まだお出かけの日に雨降ったことなくて使ったことないのですが。面倒なんですね😵💫 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かべちゃん 2025/05/22 19:32 maro 晴女さんなんですね〜 使うと底が汚れるのでどうしても洗わないとダメなんですよ それが面倒くさいんです いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は、つま先に元々カバーのついている物を使っています。長靴と一緒で雨の日にしか使えませんが、雨の日にも着物で出かけたくなるようにカバーの部分が可愛い柄の入った物を使ってます。雨コートと合わせて雨の日にしか着れないコーディネートで雨の日も楽しく着物を着ています✨
昔は、雨の日にほとんど着物を着る事が無かったので、普通の草履に被せて使えるカバーを使っていましたが、歩きにくくて捨ててしまいまし。
つま先のカバーの取り外しの出来る草履もあるみたいですが、雨が強いと染み込んでくるとか...。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は最近草履を辞めました。
レインブーツです(え
流行らせようと思ってますw
その方が安全・・w
年寄りは足腰弱いですから・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私のお勧めはカレンブロッソにも付けられるつま先部分だけのカバーですね
雨草履持ってますが、止んだ時の蒸れが嫌いなのとちょっと先がきついです。
カバーは安い全体カバーのタイプもありますが一回使うと洗わないとダメなので面倒なのとカレンブロッソなど高さのある草履にはカバーつけられません