きものひとりごと

2025/06/24 19:46

いただきもので、お草履を。
すごく可愛らしくって嬉しかったのですが、、、



せっかくだし
ちょっとおしゃれしたお出かけにと思って
電車に乗って遠出のときに履いたんです!
はつおろし。



そしたら家を出て
なーんか躓きやすい気がするなぁと思った瞬間
パカッと草履の上下が外れてしまいました

今まで、鼻緒が切れたことはあったけど
このパターンは初めて。



家の近くだったので引き返して履き直し
劣化していたのかしら?



頂き物って、いつのものかわからないから
怖いなぁと思いました、、、
遠出する時には履いたらだめだな、と教訓に。

1件のコメント (新着順)
かべちゃん
2025/06/24 22:00

くふっ生徒さんが借りた教室の貸し出し用草履で同じように分離したことありました。
まだ教室の最寄り駅だったので先生が駅員さんに断って別の草履取りに行ってましたね
終活婆さんも戻れる距離で良かったですね。
私は雨草履が崩壊したことありますよ。代わりの雨草履買いました。家に草履いっぱいあるのに…と思いつつ雨草履だからまぁいいかと…
100均でサンダル売ってないか見に行ったけど無かったのよね〜(笑)


終活婆
2025/06/25 21:44

今だとビーサンとかでも売ってそうですけどね🤣
絹着物にビーサン、イケてるかも!笑



仮紐は持ち歩けても
草履は予備を持ち歩こうとはならないですし
出先で壊れるのは、ちょっと困りもんだなぁと思った事件でした

かべちゃん
2025/06/26 05:58

後々履かなくなるのを買うくらいならちょっと違うと思っても応急処置としてはいいかな?とだって草履は安くないですし…

そうなんですよね
替えの足袋はまでは持っていけますが替えの草履はさすがに無理ですね
そう考えると草履より下駄のがいいのかしら?