ミュートした投稿です。
横浜美術館、すごくきれいになりましたよねー
ありがとうございます😊 そんなにお褒めいただいちゃって、お恥ずかしいです…☺️ 筍特産地での筍会席なんて、素敵なお出かけ会ですね〜💓私、筍大好きなんです😋 日本文学といえば、京都の大市というすっぽん料理屋さん🥘へ行ったとき、お部屋に川端康成の書が飾られていました。川端さんが食べに来ていたのですかね😄
わぁ〜😍💕✨ とてもステキな伊勢型小紋ですねぇ〜❣️ 人間国宝の中村勇二郎先生の川端柄、 日本の伝統文化と日本文学の融合 紬さんがお召しになると、品の良さが滲み出ていらっしゃいますね😊👍👍✨ いち瑠の放課後を通じて素晴らしいお着物を拝見できまして光栄です✨ 美濃吉さんの筍三昧も美味しそう😋 私も4月
素晴らしい作品をお染めくださってありがとうございます😊 作り手さんの高度な技術に敬意と愛情を感じます💕
たくさん着たいと思います〜😊
ありがとうございます😊 魂のこもった手仕事が存在感を放つのですかね〜✨
素敵ですね~帯のを存在感を引き出しつつ存在感のある着物ですね💖💖💖
ホントお出かけが楽しくなる季節になりましたね。でも今年は前半いつまで着物で快適にお出かけ出来るんでしょうかね?聞くところによると5月あたりから蒸し暑くなるとか…紋紗と夏単が大活躍しそうですね
素敵なおでかけ💕 着物でどこかへ行く良い季節になってきましたよね😊
何かを作れる方って、尊敬です…