ミュートした投稿です。
ありがとうございます😊 jocoさんは、お能もお好きなのですね💖✨ 能装束をはじめ、お能の世界にも興味が増してきました〜😃 まだお能を観に行ったことがないので、入門編的なものから観に行ってみたいな〜と思っています😊💕✨
素敵です✨💖 能装束は確かに色彩豊かで箔もたっぷり使われているものが多いですね。 牛首のシックで上品なコーディネートは、お能の世界観にはぴったりだと思います🥰
ChatGPTさん、すごいですねー😳 季節感や小物にまで触れてくれるなんて、見る目あり過ぎです。 AIとお着物、一見相反する世界かもしれませんが、どちらも楽しんでいきたいですね💖
私も、遅ればせながら、ようやくChatGPTに写真を添付できるようになったので、ここ数日遊んでいます😆 A.I.の凄さに驚愕して、時代から取り残されないかと不安になるくらいです…😱 ちなみに、ChatGPTさんは、こんなこと言ってました…😳 淡い色合いの着物:柔らかな水色の地に流れるような模様
ChatGPTさん、一定時間を過ぎると、また対応してくれるのですね😊 1. 白地に墨絵風の柄が印象的な着物 白を基調にした着物は非常に洗練された印象で、墨絵のようなグレートーンの植物文様が落ち着きと品格を醸し出しています。柄の配置も縦の流れを意識していて、すらりとした印象に見せてくれます。 ⸻
夕暮れ時のお寺で、オオミズアオを見た時は感動でした! あの色は忘れられません オオムラサキもそうですが、何故この色が作られたんだろうと思うくらい豊ですね アオスジが猛スピードで飛びながら見せるキラキラした青もキレイ❣️ 👘が好きなのは色のコーデが豊だからかな…
え〜、普段着ですか⁉️ とっても素敵です💓✨ 型絵染の帯でしょうか? おリボンの帯揚げ🎀 おリボンの帯留め🎀 シックで可愛い😍 大人女子コーデですね💕✨ 兵児帯の後ろのパタパタのお写真も拝見したいです〜📷✨
そ、そんな、上級だなんて… 恐縮です…😆💦 たまたまというか、よく分からないので、とりあえず、色味を抑えてみました…😝 このコーデについても、ChatGPTさんに聞いてみようとしましたが、アップロードを使い切りましたと… やはり、無料🆓版には、限界があるのかな…?
寝ぼけながらの着付け🎀
寝ぼけながらの着付け🎀 皆様のステキなお着物&着姿に😍なところに、普段着なコーデで失礼します💦 二度寝してしまい、慌てて部屋にかけてあった着物で出かけました…あやうく遅刻😱、ギリギリでした💦 時短のため、兵児帯を三重仮紐でパタパタして、おリボン🎀コーデにしました💦 本来は浴衣に兵児帯な
ステキな花々の牛首ですね👘 色味を抑えるコーデにステキな着姿、とても舞台映えしてますね〜🥰 マイナスのコーデ、上級で、憧れます😍