ミュートした投稿です。
お能が心地良すぎてトランス状態ということで。 ココだけの話、お能が好きでお稽古通ってる私もたまーにウトウトしちゃってます(笑)
ChatGPTさんに写真を添付して聞いてみました〜😆 『このコーディネートのポイントは、次のような点にあります: 1. 深い紫色の着物:落ち着きと品格を感じさせる紫色は、大人の女性にぴったり。季節の花々や自然の緑とも美しく調和しています。 2. 幾何学模様と絵柄のバランス:着物にあしらわれた抽
ChatGPTさんに、写真を添付して聞いてみました〜😄 『このコーディネートのポイントは、以下の3点です: 1. シンプルで上質な黒地の着物 落ち着いた黒地に控えめな地紋が入った着物は、フォーマルにも対応できる上品さがあります。模様が浮かび上がるような織りのテクスチャが、光の加減で美しく見える
ありがとうございます😊 嬉しいです〜🥰 お能の世界も興味深いので、入門的なところから、少しずつ、お勉強していきたいな〜と思います…👘✨
素敵な着姿ですね👘✨ 牛首紬と帯と良く合ってると思います👍️ (こんな話し方で申し訳ありません🙇) 牛首紬は私は持ってないので意識して、見ていきたいと思います👘
能舞台👘
能舞台👘 お能を観に行ったわけではないのですが… ある呉服屋さんの催事にて、能舞台で撮影してくださるというイベントがありまして…📷✨ なんとなく、能舞台に似合いそうな着物って、どんな感じかな〜、と何も分からず… 手描きの牛首紬に螺鈿の帯を合わせてみました…👘 色味を抑え
ありがとうございます😊 いつもカッコいい 知的コーデのjocoさんに お褒めいただき嬉しいです☺️💕
本当ですか(*≧∀≦*) 居眠りとか失礼かなと思ってましたが… 心地よくて子守唄(失礼すぎますね😅) 他の方も、いらしゃるって事ですね
いつも素敵なコーディネートですね💖 憧れます✨
お能、大好きです💖 眠れる人はお能と波長が合ってるってことだから問題なし、ってとある能楽師さんが仰ってました(笑)