ミュートした投稿です。
雨の日のたんぽぽ
雨の日のたんぽぽ 今日は生憎の☂️予報…なので、洋服生地で仕立てた単衣着物に、たんぽぽ名古屋帯🌼初下ろしなのにたとう紙のままの帯を開け、ぐるぐる🌀あ、幅だしするのに、ゴム付き帯板しちゃいました…そして、正面ど真ん中にたんぽぽちゃんきちゃいました🤣おまけに帯にあう帯留がない💦 ま、いっか…ということで📷パチッ
雨の日は周りがどんよりしているので、明るい色だと気分も上がりますね🌞 自分の機嫌は自分で取ると言われますが、まさに"楽しいを愉しむ"💕
テンション アゲアゲコートです。 雨の日は、アゲアゲじゃないと・・・。 気に入ったものを着れると思ったら、雨の日のおでかけもテンションあがります!!
命名がバッチリ👌ですね ステキな対丈コート👘 寒い日も雨の日も万全です❣️ 🦚万歳🙌
雨の修了式
雨の修了式 通称「クジャク」。大島紬の対丈コート。雨の日も見えやすいように、キッラキラです。お気に入りです。
きものエピソード16
きものエピソード16 着物のイメージと個人的希望 私が着物に興味を持ったのはテレビで芸能人が着物でかわいい半衿をつけていたのを見た時です。 着物の堅苦しいイメージがおしゃれでかわいいものに変わりました。私は趣味で洋服や雑貨品を手作りしています。近所の布屋さんには外国人向けなのか、和風柄の布
お疲れ様でした。 運動会!確かにそうですね。 今回は雨で寒い日もあり、 連夜足が攣りました。 1日で筋肉痛が治るなんて 流石です😆 また来年も楽しみにしております。
大島は確かに雨に強いと言われていますが、 私は雨の日は絶対に洗える着物しか着ないようにしています。 大島、高級品だものー
私は小さめの傘で後ろがちょっと心配というとき袖の下部分つまりたもとの背中側付近に雨がかかったりしがちなので、両袖たもとを前に持ってきてジャマにならないようクリップで留めたりしてました。 雨の日にお出かけするとアレコレ知恵を絞って創意工夫するチャンスですね☺️
初めての雨の日着物
初めての雨の日着物 着物を着て教室に通うようになって初めての雨の日☔️雨に強いと言われている大島紬に、寒さ対策のモヘアカーディガン、ネットで買ったポリエステルの雨コートにショートブーツという出で立ちでいざ出発❗️着物の裾はたくし上げてクリップで帯に固定し、ポリエステルの長襦袢だったのでダメージゼロでした😊だけど雨に気を