ミュートした投稿です。
谷内六郎🖼️ろうけつ染の世界
谷内六郎🖼️ろうけつ染の世界 横須賀美術館屋上から美しいガラス建築ごしに東京湾を望む絶景…💕✨✨✨ 横須賀にアトリエを構えていた縁横須賀美術館には谷内六郎館がある 谷内六郎は昭和31年に『週刊新潮』が創刊されたときから昭和56年に本人が世を去るまでの四半世紀にわたり 約1300点にのぼる表紙絵を描いた📕&nb
横須賀美術館🖼️海辺のミュージアム
横須賀美術館🖼️海辺のミュージアム 青空が気持ちいい横須賀までドライブ…🚙着物でドライブは初めて👘運転するわけじゃないけど… 高橋孝之さんが墨流し染されたセオアルファで仕立てた着物👘ロートン花織の半幅帯江戸切子の帯留✨薩摩切子だったかな…切子好きです…💕 南青山『リストランテアクアパッツァ』日髙良実シェフが総料理長
素敵な羽織です。これから大活躍ですね。
最初は藤(紫)の着物で行こうと思ってたけど袷は暑そうだったので単衣の着物に単衣の羽織にしました。 めちゃくちゃお気に入りの羽織です
藤色の羽織をお召しでいらっしゃったのですね! 富士山と、爽やかですね。 くずもちの船橋屋さんもいいですよ。
今日は亀戸天神へ着物でお出かけでした。 早咲きはおわってしまってて、遅咲きがちょっと‥ 教室主催のお出かけだったのでかなり人数がいましたね 仲良しの先生と一緒に撮ったり友達と撮ったりしてなんだかんだと満喫 その後ランチにしようとぶらぶらしてたけど鯉のぼり飾ってる商店街が気になって歩いてみたけど中華と
ありがとうございます😊✨ 今回の展示は大阪だけみたいですね🤔 1人で行きましたのでお写真、 あまり撮れませんでした😅💦 なんとかコラボパフェだけは自撮りしました😆
上村松園展いいですね〜! 巡回がないらしいのが残念です。 R.Oさんのコーデもとても素敵です✨
大阪中之島美術館で開催している 「上村松園 生誕150年記念」に行ってきました😊✨ 松園の多くの作品に心癒され、木村多江さんのしっとりとした声の解説でより深く作品を理解できました。 美術館には着物👘姿の方も多く皆様、熱心に作品を鑑賞されておりました。 松園の生誕150年記念の本やファイル、し
全然ありです‼️ SDGSは日本のお家芸🇯🇵 素敵なアップサイクルですね 何より肌触り気持ち良さそう😊