修了式に行ってきました♪
修了式に行ってきました♪昨日は修了式に行ってきました❗️とーっても楽しかったです😆どこを見ても素敵な着物姿の方々に先生達✨✨目の保養を存分にさせて頂きました🥰でももっと見たい👘(笑) そして、袋帯結べない問題(初級の為)は、先生が結んで下さいました😂次はがんばります💦笑悩んでいた帯締めは紫にしました✨コメントで色
横浜元町🇮🇹REGA🍽️🍷
横浜元町🇮🇹REGA🍽️🍷横浜元町 RISTORANTE REGA 〜🍽️🍷こぢんまりとしたお店ですが🇮🇹ワインも美味しいイタリアンのお店です😋💕少し雨が心配だったので☂️先日の紅型の帯に木綿の琉球絣を合わせてみました👘琉球藍の素朴な感じも好きですがちょっと民藝色が強すぎちゃったかな…😅藍染好きなんですけど帯や足袋に色移りす
鎌倉⛩️納言志るこ店
鎌倉⛩️納言志るこ店鎌倉に来たら、ついつい寄ってしまう小町通り脇の納言志るこ店🥰甘味好きには堪りません〜😋💕いつも行列待ちですが、雨のせいかスムーズに入れてラッキーでした☔️あ〜っ、至福のひととき…😍✨おしるこに、伽羅蕗❤️ベストマッチです〜🙏気がついたら、小豆色コーデになってました…😝🫘💖
流行りのやつ、私も以前試していたんです
流行りのやつ、私も以前試していたんですまず、写真を元に○○風イラストにしたら…これ↓(犬だけやけにリアルw)↓ ↓ ↓で、このイラストを元に「桜並木背景でお散歩させて」…これ↓(ここの完成度はなかなか!少年だけどw)↓ ↓ ↓で、で、このイラストを元に「この犬に着物を着せて」とお願いしたら…これ↓二足歩行完成www AI画像生
鎌倉山🪴檑亭
鎌倉山🪴檑亭鎌倉山のそば処、檑亭さん〜😊🌿お庭で採れた山菜や筍などもいただける、とても美味しいお店です😋💕五万平方メートルの広大なお庭から、晴れた日には、湘南の海に浮かぶ富士山なども見渡せます🗻✨首里花織のお着物に、城間永順さんの紅型の帯を合わせたお気に入りの琉球コーデです👘💖帯留と三分紐は、先月のいち瑠フェス
お相撲さんにデコピン
お相撲さんにデコピン初めて髷を結ったお相撲さんには、労いも兼ねてデコピンをする風習があり、今回はお祝いでデコピンをしました😊👍
第1回 いち瑠の放課後Award開催!!
第1回 いち瑠の放課後Award開催!!#アワード2025春をつけて きものの写真を投稿してね! 皆さまのご応募お待ちしております✨詳細は下記をご確認ください ■対象期間2025年4月14日(月)10:00 ~ 5月30日(月)23:59まで■参加方法・Award期間中、[きものひとりごと]でハッシュタグ