トップ > きものひとりごと > 今月のトークテーマ > 通っていた中高一貫の女子校は、毎年体育祭で全... きょうこ 2025/08/08 01:01 通っていた中高一貫の女子校は、毎年体育祭で全員が浴衣で○○踊り(○の中は校名)なるものを踊っていました。 祖母に浴衣の着付けを習い、毎年自分で着て帯もしめて参加していました。 当時は、なんなんだろうコレ。って思っていましたが、今となれば🏫行事で着用する事で文化を残そうとしていたのかも知れないと思っています。 考えてみれば、卒業しても自分で浴衣は着ることができたし、着物の着付けの手順をなんと無く早めに覚えられたのはそのおかげかと思っています。 通っていた中高一貫の女子校は、毎年体育祭で全員が浴衣で○○踊り(○の中は校名)なるものを踊っていました。 祖母に浴衣の着付けを習い、毎年自分で着て帯もしめて参加していました。 当時は、なんなんだろうコレ。って思っていましたが、今となれば🏫行事で着用する事で文化を残そうとしていたのかも知れないと思っています。 考えてみれば、卒業しても自分で浴衣は着ることができたし、着物の着付けの手順をなんと無く早めに覚えられたのはそのおかげかと思っています。 いいね トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 いちるのい 2025/08/11 08:27 良い取り組みですね😄 ぜひ、いろいろな学校でもやってほしい‼️ 何かないと文化を残せなくなっているのも寂しいですが… いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い取り組みですね😄
ぜひ、いろいろな学校でもやってほしい‼️
何かないと文化を残せなくなっているのも寂しいですが…