柄×柄の合わせ方について!👘
お着物に柄や色がたくさん入っているものに対して、同じように柄や色が入っている帯はどれも合わないような気がして、いつも無地×柄のコーディネートしか組めないです。
半衿も無地ばかり選んでしまって遊べない😭
YouTubeやこの放課後の着物スナップなどで、参考にしている方を見ると柄×柄でもスッキリまとまって見えます!👀
色合い?素材感?何を意識するとまとまりよく見えますか?柄×柄に挑戦していきたいです!
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わかります!
私も無難に合わせがちで。
柄×柄って粋でかっこいいですよね✨
素敵な人を沢山見て日々勉強ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示柄×柄というとやはり池田重子コレクションですね
半衿、着物、帯全て柄物でもとても美しいコーディネートに驚かされます
関連書籍も多く出ているので図書館などでもご覧になれますよ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小さい柄と大きい柄とかで、私は柄柄合わせたりします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はまず色で決めます♪
柄✖️柄なら、まず柄の大きさをきものと帯のかえます
そしてどうしても手持ちで合わない場合は、色々のせてみてインスピレーションで決めます
以外と着物と帯が?となっていても、帯揚げと帯締めでまとまることもあります