ミュートした投稿です。
振り袖素敵でモダンですね~💖💖💖
雨上がってよかったですね🚌 扉の前のお写真が、見事にコーデと合っていて素敵です💓 変わり結びは前で結んで後に回されたのですか?
はとバスツアー
はとバスツアー 10時過ぎまで雨がボソボソ降っていましたが、はとバスに乗車する頃には雨があがってくれて2階オープン席で観覧できました。今日は昨日から予定していたコーデで。YouTube見ながらダブルリボン🎀結びました久しぶりの4重仮紐のアレンジなかなか大変だったけどお文庫スタイル出来上がるとやっぱ可愛い❤️バスを降
きもので、村上松園なんて、素敵!! きっと、まわりの方は、絵とともに きょうこさん のきもの姿もご覧になっていたと思いますよ!! 村上松園 大好きです!! 着物を着る前に「すてきー!!」と思って展覧会に行きました。 今、見たら、また違う印象なのかしら・・・。 はんなり美人 憧れます!! ちなみ
素敵なお写真ですね〜💖 可愛いお着物と、タートルネック、モダンな半幅帯がマッチしてますね🥰 まだ、和洋ミックスにチャレンジしたことがないのですが、タートルネックは入門しやすそうですね😃👘✨
いろいろな絞りがありますよね〜😳✨ たしかに、高価な浴衣は家で洗うのを、ちょっと躊躇ってしまいますよね…😣💦 絞りは、手洗いで、アイロンもしなくていいからラクだと言う人もいますけどね〜😝 こちらは、井桁屋さんというお店で、お手頃価格の商品から、高価なものまで幅広い品揃えでした👘✨ 1枚目の着装し
凄い絞りにも色々あるんですね 有松絞りの浴衣… 浴衣だけど家での洗濯はしない方がいいと聞いて買えない…ってなったけど憧れはあります。 1枚目の着装してるやつかっこいいですね
型絵染作家👘✨
型絵染作家👘✨ 型絵染作家国画会会員小島貞二さんにお会いした際の写真です👘✨ とても優しい作家さん😊✨可愛らしい色紙を描いてくださいました〜💕✨
有松絞り🎐
有松絞り🎐 有松へ行った際の写真です🎐 東海道の池鯉鮒宿と鳴海宿の間の 茶屋集落として賑わい絞り染めの産地として栄えた有松 うだつを設けた和瓦の屋根や虫籠窓といった特徴ある伝統的な建物が今もそのまま残っている風情ある街並み 歩いているだけで楽しい〜😃✨ 有松絞りの浴衣を選
竺仙展🎐
竺仙展🎐 竺仙展へ行った際の写真です🎐 今年のテーマは『アノ日本画の中の夏姿』✨ そろそろ…浴衣に長襦袢と足袋で夏着物風に着たり👘✨浴衣の季節も🍉✨近づいてきていると思うとなんだかワクワクします〜😃✨