ミュートした投稿です。
きものde推し活!!
きものde推し活!! 4/27(日曜日)イオン船橋校&津田沼校の方々が参加されたきものde推し活の撮影にお邪魔しましたー 推し活のための1Dayも!! 『きものde推し活』流行りますよーに詳しくは教室ブログをぜひご覧ください。
私には難しかった( ω-、)
私には難しかった( ω-、) 招待され行って来ました🇯🇵 日本の🇯🇵古典芸能 日本は世界でも「有数の芸能大国」「世界無形遺産」に指定されているそうです 能楽(能・狂言)・人形浄瑠璃文楽・歌舞伎始め世界レベルで見ても高度な独自性が強い芸能が数多い中 能を拝見してきました👘 私には能
ありがとうございます😊 琉球の手仕事が大好きなので😍 ますますテンション上がってしまいます…🥰💕
お返事ありがとうございます😊 お母様とお二人で着物お出かけ👘👘 とても素敵ですね💓✨ 着物を着ようと思うと、あまり早くには行けないので、11時で間に合いそうで安心しました😮💨 デンメアさんも🫖ありがとうございます😊💕時間があったら、ぜひ覗いてみたいです🥰 キャッシュレスも便利ですが、お店の機
着物と帯のコントラストがとても素敵で、 派手なんて、とんでもない!色柄、小物、どれもバランスがとても良いなぁと見惚れておりますよ😆😍😆😍😆
いつもコメントありがとうございます😊 毎年この時だけは母と2人で着物で行きます👘👘 国展の時は、11時に私もこちらでいつもランチ🍽️しています いいですよねえ😆 去年はお魚にしたので、今年はお肉にしました🤭 11時に行けば大丈夫かと思いますよ お茶はデンメアさんです🫖 かわいいので、お味や香りも
キアゲハはパセリをプランターで育てたらいかがでしょうか?三つ葉の根付きを買ったら根のほうを植えておいても付きます。あの黄緑に黒と朱がキュートですよね。ほんと、はらぺこあおむしです。 私は国蝶のオオムラサキが好きです。アオスジもいいですね!! オオミズアオがたまにいるのですがあれが天蚕の親ですかね?う
わぁ〜❣️そんな風におっしゃっていただけると、とても嬉しいです😃💕 帯揚げ、飛び出しちゃって、お恥ずかしい写真でした…😅 この宮古上布、遠目から見ると、とても地味に感じて、この黄色と青緑の八重山上布の帯、ちょっと派手かと思いましたが、合わせてみると、ちょうど良い感じかな〜と…😝 後ろのパネルのア
いち瑠の放課後を通して、皆さんの素敵なコーデを拝見することができて、とても楽しいですよね😃💕 その呉服屋さんのように、柔軟な考えで、納得できるお話を伺うと安心できますよね💓✨ 先日、運命の出会いをされた絵羽は、壁上布で銀糸が入っているのですね😍✨ "雨上がりの夕方の空に虹がかかったようなお着物"
沖縄上布コーデ😆😆😆すごい✨💖✨💖奄美を想起させる王道コード過ぎて眩しいです✨💖✨💖