きものひとりごと

メニュー画像

【今月のトークテーマ】「衣替えした?」
朝晩ひんやりして、秋らしくなってきましたね🍂みなさんはもう衣替えしましたか?単衣から袷に替えたり、帯や小物で秋らしさを取り入れたり…きものの衣替えの工夫や、この季節ならではの楽しみ方を教えてください✨
投稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

【第6回着物教室初級】 先日は1週間空いたので復習も兼ねて丁寧に着方を教わりました! 今回はワントーンコーデに挑戦したかったので、 紫のアイテムを中心に組み合わせてみました😉 今までの中では一番綺麗に切れた気がします✨ お着物自体の着方はだいぶ慣れた気がしますが、 帯がもー全然覚えられないwwwww そしてそれ以上に畳み方が全然覚えられないwwwww 教室も残りわずかということで復習がんばります🥺🥺🥺

【第6回着物教室初級】 先日は1週間空いたので復習も兼ねて丁寧に着方を教わりました! 今回はワントーンコーデに挑戦したかったので、 紫のアイテムを中心に組み合わせてみました😉 今までの中では一番綺麗に切れた気がします✨ お着物自体の着方はだいぶ慣れた気がしますが、 帯がもー全然覚えられないwwwww そしてそれ以上に畳み方が全然覚えられないwwwww 教室も残りわずかということで復習がんばります🥺🥺🥺

コメント 4 18
おはぎ
| 06/16 | 教室日記

【第6回着物教室初級】 先日は1週間空いたので復習も兼ねて丁寧に着方を教わりました! 今回はワントーンコーデに挑戦したかったので、 紫のアイテムを中心に組み合わせてみました😉 今までの中では一番綺麗に切れた気がします✨ お着物自体の着方はだいぶ慣れた気がしますが、 帯がもー全然覚えられないwwwww そしてそれ以上に畳み方が全然覚えられないwwwww 教室も残りわずかということで復習がんばります🥺🥺🥺

ユーザー画像
おはぎ
| 06/16 | 教室日記
ユーザー画像

昨日は予定があり仕事を休みお出かけ。 単衣の江戸小紋(鮫)に半幅。 着ていると娘が興味を示してしばしばミニ江戸小紋講座。 そもそもの小紋の説明から始まり、三役の話しに『ママがいま着ているのが鮫で紀州の~』と説明したまではよかったがどれがどれだったか思い出せない。あんなに勉強したのに!! と思いつつ、教科書出して説明。 知識はたまに振り返らないとダメですね😅 夕方つま先を少々ケガして出血・・・ 着物のす袖で少しこすってしまったけど、見えない場所なのでそのまま 写真は適度に座って撮ったのでお見苦しくてすみません。 帯留めは何年か前に全コレのワークショップで作ったものです。

昨日は予定があり仕事を休みお出かけ。 単衣の江戸小紋(鮫)に半幅。 着ていると娘が興味を示してしばしばミニ江戸小紋講座。 そもそもの小紋の説明から始まり、三役の話しに『ママがいま着ているのが鮫で紀州の~』と説明したまではよかったがどれがどれだったか思い出せない。あんなに勉強したのに!! と思いつつ、教科書出して説明。 知識はたまに振り返らないとダメですね😅 夕方つま先を少々ケガして出血・・・ 着物のす袖で少しこすってしまったけど、見えない場所なのでそのまま 写真は適度に座って撮ったのでお見苦しくてすみません。 帯留めは何年か前に全コレのワークショップで作ったものです。

コメント 2 18
かおり
| 05/28 | フリートーク

昨日は予定があり仕事を休みお出かけ。 単衣の江戸小紋(鮫)に半幅。 着ていると娘が興味を示してしばしばミニ江戸小紋講座。 そもそもの小紋の説明から始まり、三役の話しに『ママがいま着ているのが鮫で紀州の~』と説明したまではよかったがどれがどれだったか思い出せない。あんなに勉強したのに!! と思いつつ、教科書出して説明。 知識はたまに振り返らないとダメですね😅 夕方つま先を少々ケガして出血・・・ 着物のす袖で少しこすってしまったけど、見えない場所なのでそのまま 写真は適度に座って撮ったのでお見苦しくてすみません。 帯留めは何年か前に全コレのワークショップで作ったものです。

ユーザー画像
かおり
| 05/28 | フリートーク
ユーザー画像

高価な着物ほど、着用頻度が低い 私だけですかw?

高価な着物ほど、着用頻度が低い 私だけですかw?

コメント 8 18
終活婆
| 05/28 | フリートーク

高価な着物ほど、着用頻度が低い 私だけですかw?

ユーザー画像
終活婆
| 05/28 | フリートーク
ユーザー画像

松屋銀座で開催中の、京都【染司よしおか】6代目、吉岡更紗さんの催事に行ってきました。 天然の植物染料で色付けられた布たちは、明るく軽やか。 ストールや数寄屋袋、バッグなど着物に合いそうな小物もたくさん。 前から欲しかった、柿渋染のがま口ポシェット買っちゃいましたー✌ 久々に更紗さんにもお会いできて。 相変わらず難しい色合いのストールを格好良く巻いてましたね💖

松屋銀座で開催中の、京都【染司よしおか】6代目、吉岡更紗さんの催事に行ってきました。 天然の植物染料で色付けられた布たちは、明るく軽やか。 ストールや数寄屋袋、バッグなど着物に合いそうな小物もたくさん。 前から欲しかった、柿渋染のがま口ポシェット買っちゃいましたー✌ 久々に更紗さんにもお会いできて。 相変わらず難しい色合いのストールを格好良く巻いてましたね💖

コメント 2 18
joco
| 05/31 | きもの de おすすめスポット

松屋銀座で開催中の、京都【染司よしおか】6代目、吉岡更紗さんの催事に行ってきました。 天然の植物染料で色付けられた布たちは、明るく軽やか。 ストールや数寄屋袋、バッグなど着物に合いそうな小物もたくさん。 前から欲しかった、柿渋染のがま口ポシェット買っちゃいましたー✌ 久々に更紗さんにもお会いできて。 相変わらず難しい色合いのストールを格好良く巻いてましたね💖

ユーザー画像
joco
| 05/31 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

きーいーてーーーーーー(ください) 去年確実に着用した夏用の帯揚げに 値札がついてるんだけどっwwww ちゃんと見たら 確実に着用した浴衣にも値札が・・・ めちゃくちゃ恥ずかしい!!!

きーいーてーーーーーー(ください) 去年確実に着用した夏用の帯揚げに 値札がついてるんだけどっwwww ちゃんと見たら 確実に着用した浴衣にも値札が・・・ めちゃくちゃ恥ずかしい!!!

コメント 2 18
終活婆
| 06/10 | フリートーク

きーいーてーーーーーー(ください) 去年確実に着用した夏用の帯揚げに 値札がついてるんだけどっwwww ちゃんと見たら 確実に着用した浴衣にも値札が・・・ めちゃくちゃ恥ずかしい!!!

ユーザー画像
終活婆
| 06/10 | フリートーク
ユーザー画像

◆ニックネーム  Nana ◆好きなきものや帯 紬 飛び柄小紋 博多帯 ◆好きな色の組み合わせ  紫系 黒系  ◆きもののこだわりポイント  粋な着こなし (ハードル高くてなかなか到達しません) ◆ひとこと  着物初心者です。着物でお出かけする機会を増やしていきたいです。よろしくお願いします。

◆ニックネーム  Nana ◆好きなきものや帯 紬 飛び柄小紋 博多帯 ◆好きな色の組み合わせ  紫系 黒系  ◆きもののこだわりポイント  粋な着こなし (ハードル高くてなかなか到達しません) ◆ひとこと  着物初心者です。着物でお出かけする機会を増やしていきたいです。よろしくお願いします。

コメント 1 18
Nana
| 02/15 | 自己紹介

◆ニックネーム  Nana ◆好きなきものや帯 紬 飛び柄小紋 博多帯 ◆好きな色の組み合わせ  紫系 黒系  ◆きもののこだわりポイント  粋な着こなし (ハードル高くてなかなか到達しません) ◆ひとこと  着物初心者です。着物でお出かけする機会を増やしていきたいです。よろしくお願いします。

ユーザー画像
Nana
| 02/15 | 自己紹介
ユーザー画像

ichiroマイスター🐻が千葉校に出没‼️ きもの学校のもったい相談会担任のichiroマイスターが、本日〜6月1日まで千葉校のもったいない相談会に来校しています🐻 お母さんやお祖母さんから譲っていただいたものだと、そもそもこれは何?🧐 着られるのかな😣 と言うものも… タンスに眠るきものや帯・長襦袢やコート・羽織など何でも、想いと思い出を大切にするichiroマイスターが相談にのってくれますよ❣️ 近郊の方は、この機会にすっきり断捨離してみては😄 (完全予約制なので、空き枠については、千葉校へご連絡ください)

ichiroマイスター🐻が千葉校に出没‼️ きもの学校のもったい相談会担任のichiroマイスターが、本日〜6月1日まで千葉校のもったいない相談会に来校しています🐻 お母さんやお祖母さんから譲っていただいたものだと、そもそもこれは何?🧐 着られるのかな😣 と言うものも… タンスに眠るきものや帯・長襦袢やコート・羽織など何でも、想いと思い出を大切にするichiroマイスターが相談にのってくれますよ❣️ 近郊の方は、この機会にすっきり断捨離してみては😄 (完全予約制なので、空き枠については、千葉校へご連絡ください)

コメント 0 18
いちるのい
| 05/21 | フリートーク

ichiroマイスター🐻が千葉校に出没‼️ きもの学校のもったい相談会担任のichiroマイスターが、本日〜6月1日まで千葉校のもったいない相談会に来校しています🐻 お母さんやお祖母さんから譲っていただいたものだと、そもそもこれは何?🧐 着られるのかな😣 と言うものも… タンスに眠るきものや帯・長襦袢やコート・羽織など何でも、想いと思い出を大切にするichiroマイスターが相談にのってくれますよ❣️ 近郊の方は、この機会にすっきり断捨離してみては😄 (完全予約制なので、空き枠については、千葉校へご連絡ください)

ユーザー画像
いちるのい
| 05/21 | フリートーク
ユーザー画像

腰の持病が( ω-、) 立てなくなる前に手術をした方が良いのか ( ´;゚;∀;゚;) でも👘 着物を着てると【帯を締めたら】コルセットしてるみたいでシャキンとして痛みが和らぐんですw

腰の持病が( ω-、) 立てなくなる前に手術をした方が良いのか ( ´;゚;∀;゚;) でも👘 着物を着てると【帯を締めたら】コルセットしてるみたいでシャキンとして痛みが和らぐんですw

コメント 6 18
MiMi
| 06/05 | フリートーク

腰の持病が( ω-、) 立てなくなる前に手術をした方が良いのか ( ´;゚;∀;゚;) でも👘 着物を着てると【帯を締めたら】コルセットしてるみたいでシャキンとして痛みが和らぐんですw

ユーザー画像
MiMi
| 06/05 | フリートーク
ユーザー画像

擦り切れてしまったので もったいない相談会で Ichiro先生に相談しました。 ここ、擦り切れるってあまりないよ。 自分の行動を顧みて? とのこと。 うーん、わからにゃい💦 八掛も変えてお直しお願いしました。 出来上がりが楽しみです😊

擦り切れてしまったので もったいない相談会で Ichiro先生に相談しました。 ここ、擦り切れるってあまりないよ。 自分の行動を顧みて? とのこと。 うーん、わからにゃい💦 八掛も変えてお直しお願いしました。 出来上がりが楽しみです😊

コメント 9 18
かさね
| 02/23 | きものQ&A

擦り切れてしまったので もったいない相談会で Ichiro先生に相談しました。 ここ、擦り切れるってあまりないよ。 自分の行動を顧みて? とのこと。 うーん、わからにゃい💦 八掛も変えてお直しお願いしました。 出来上がりが楽しみです😊

ユーザー画像
かさね
| 02/23 | きものQ&A
ユーザー画像

◆ニックネーム さな ◆好きなきものや帯 きれいめ、洒落袋 ◆好きな色の組み合わせ 紫×黒 ◆きもののこだわりポイント 帯がメインになるようにしてます! ◆ひとこと まだまだ勉強中なのでよろしくお願いいたします!

◆ニックネーム さな ◆好きなきものや帯 きれいめ、洒落袋 ◆好きな色の組み合わせ 紫×黒 ◆きもののこだわりポイント 帯がメインになるようにしてます! ◆ひとこと まだまだ勉強中なのでよろしくお願いいたします!

コメント 1 18
さな
| 02/14 | 自己紹介

◆ニックネーム さな ◆好きなきものや帯 きれいめ、洒落袋 ◆好きな色の組み合わせ 紫×黒 ◆きもののこだわりポイント 帯がメインになるようにしてます! ◆ひとこと まだまだ勉強中なのでよろしくお願いいたします!

ユーザー画像
さな
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

話題になりました、『着物手引き』というテキストの正誤につきまして、気になる方がどのくらいいらっしゃるか、或いは、すでに正誤表が配布されているのか分かりませんが、念のため、お知らせさせていただきます。 該当箇所は、手順説明が写真版のp50です。 ご参考までに、該当箇所の写真を添付いたします。 手順説明がイラスト版では、修正されているようです。 また、p51に、p50と同じ説明文がミスプリントされていた箇所は、イラスト版では削除されたようです。 手順は時々変更されるようですので、詳細につきましては、先生にご確認いただけますと幸いです。

話題になりました、『着物手引き』というテキストの正誤につきまして、気になる方がどのくらいいらっしゃるか、或いは、すでに正誤表が配布されているのか分かりませんが、念のため、お知らせさせていただきます。 該当箇所は、手順説明が写真版のp50です。 ご参考までに、該当箇所の写真を添付いたします。 手順説明がイラスト版では、修正されているようです。 また、p51に、p50と同じ説明文がミスプリントされていた箇所は、イラスト版では削除されたようです。 手順は時々変更されるようですので、詳細につきましては、先生にご確認いただけますと幸いです。

コメント 2 18
| 06/07 | フリートーク

話題になりました、『着物手引き』というテキストの正誤につきまして、気になる方がどのくらいいらっしゃるか、或いは、すでに正誤表が配布されているのか分かりませんが、念のため、お知らせさせていただきます。 該当箇所は、手順説明が写真版のp50です。 ご参考までに、該当箇所の写真を添付いたします。 手順説明がイラスト版では、修正されているようです。 また、p51に、p50と同じ説明文がミスプリントされていた箇所は、イラスト版では削除されたようです。 手順は時々変更されるようですので、詳細につきましては、先生にご確認いただけますと幸いです。

ユーザー画像
| 06/07 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

◆ニックネーム maro ◆クラス(生徒さんの場合) 初級終了後、一旦お休み(関東) ◆好きなきものや帯 江戸小紋 鮫 ◆好きな色の組み合わせ 紫、ピンク ◆きもののこだわりポイント 焦らずマイペースに学ぶこと? ◆ひとこと 目標は日本庭園を着物で散策

◆ニックネーム maro ◆クラス(生徒さんの場合) 初級終了後、一旦お休み(関東) ◆好きなきものや帯 江戸小紋 鮫 ◆好きな色の組み合わせ 紫、ピンク ◆きもののこだわりポイント 焦らずマイペースに学ぶこと? ◆ひとこと 目標は日本庭園を着物で散策

コメント 2 18
maro
| 02/22 | 自己紹介

◆ニックネーム maro ◆クラス(生徒さんの場合) 初級終了後、一旦お休み(関東) ◆好きなきものや帯 江戸小紋 鮫 ◆好きな色の組み合わせ 紫、ピンク ◆きもののこだわりポイント 焦らずマイペースに学ぶこと? ◆ひとこと 目標は日本庭園を着物で散策

ユーザー画像 バッジ画像
maro
| 02/22 | 自己紹介
ユーザー画像

昨日サイト覗いてたら、着物レベル3にアップしてた~❕ ちょい嬉しい😃💕

昨日サイト覗いてたら、着物レベル3にアップしてた~❕ ちょい嬉しい😃💕

コメント 1 18
さちこ
| 02/22 | フリートーク

昨日サイト覗いてたら、着物レベル3にアップしてた~❕ ちょい嬉しい😃💕

ユーザー画像
さちこ
| 02/22 | フリートーク
ユーザー画像

東京国立博物館 本館 トーハクは広くて 展示物も多くて 一日では回り切れませんね…😮‍💨 本館には、外国人の観光客もたくさんで 能のビデオや、舞楽装束など熱心に 鑑賞されていらっしゃいました〜👘✨

東京国立博物館 本館 トーハクは広くて 展示物も多くて 一日では回り切れませんね…😮‍💨 本館には、外国人の観光客もたくさんで 能のビデオや、舞楽装束など熱心に 鑑賞されていらっしゃいました〜👘✨

コメント 0 18
| 06/08 | フリートーク

東京国立博物館 本館 トーハクは広くて 展示物も多くて 一日では回り切れませんね…😮‍💨 本館には、外国人の観光客もたくさんで 能のビデオや、舞楽装束など熱心に 鑑賞されていらっしゃいました〜👘✨

ユーザー画像
| 06/08 | フリートーク
ユーザー画像

インスタを見ると、有松絞りまつりの投稿がチラホラ…👘✨ 来年は行けるといいな〜💕

インスタを見ると、有松絞りまつりの投稿がチラホラ…👘✨ 来年は行けるといいな〜💕

コメント 2 18
| 06/09 | フリートーク

インスタを見ると、有松絞りまつりの投稿がチラホラ…👘✨ 来年は行けるといいな〜💕

ユーザー画像
| 06/09 | フリートーク
ユーザー画像

久方ぶりの京都駅。 雨も止んで、袷でも大丈夫そうな気候ですね! 私? 暑がりなので、単衣一択です😆 オフ会も、UKAの皆様の有志も、どちらも楽しみです♪

久方ぶりの京都駅。 雨も止んで、袷でも大丈夫そうな気候ですね! 私? 暑がりなので、単衣一択です😆 オフ会も、UKAの皆様の有志も、どちらも楽しみです♪

コメント 3 18
あーさん
| 05/25 | フリートーク

久方ぶりの京都駅。 雨も止んで、袷でも大丈夫そうな気候ですね! 私? 暑がりなので、単衣一択です😆 オフ会も、UKAの皆様の有志も、どちらも楽しみです♪

ユーザー画像
あーさん
| 05/25 | フリートーク
ユーザー画像

きもの学校のもったいない相談会で、ichiroマイスター🐻のアドバイスが更新されてます❣️ タンスに眠っていた昔のきものは今に無い意匠も多く、それをマイスターがどう活かすか❗️ とても勉強になりますφ(・・ ぜひ、ご覧になってみてください😊

きもの学校のもったいない相談会で、ichiroマイスター🐻のアドバイスが更新されてます❣️ タンスに眠っていた昔のきものは今に無い意匠も多く、それをマイスターがどう活かすか❗️ とても勉強になりますφ(・・ ぜひ、ご覧になってみてください😊

コメント 0 18
いちるのい
| 05/09 | フリートーク

きもの学校のもったいない相談会で、ichiroマイスター🐻のアドバイスが更新されてます❣️ タンスに眠っていた昔のきものは今に無い意匠も多く、それをマイスターがどう活かすか❗️ とても勉強になりますφ(・・ ぜひ、ご覧になってみてください😊

ユーザー画像
いちるのい
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像

YouTubeで、銀座本校の神谷先生がインタビューを受けているショート動画を拝見しました。 やはり、おはしょりが、とても綺麗です! LiLiCoさんのように、神谷先生の自装動画フルバージョンを拝見したいです‼️

YouTubeで、銀座本校の神谷先生がインタビューを受けているショート動画を拝見しました。 やはり、おはしょりが、とても綺麗です! LiLiCoさんのように、神谷先生の自装動画フルバージョンを拝見したいです‼️

コメント 2 18
| 06/15 | フリートーク

YouTubeで、銀座本校の神谷先生がインタビューを受けているショート動画を拝見しました。 やはり、おはしょりが、とても綺麗です! LiLiCoさんのように、神谷先生の自装動画フルバージョンを拝見したいです‼️

ユーザー画像
| 06/15 | フリートーク
ユーザー画像

先日、日本茶体験に行ってきました。 着物姿は撮り忘れました🙇‍♀️ 芽茶、煎茶、玉露、抹茶、 ほうじ茶の飲み比べ、淹れ方など教えていただきました。 お茶は中国から伝わり、鎌倉時代に栽培が開始されたとのこと。 お湯の温度、淹れ方で味がものすごく違うので本当に驚きでした。 写真は玉露の葉。なんとポン酢で食べたんですよ!食べられるんですね! 茶葉の保管方法なども教えていただき日本茶を見直す機会となりました。

先日、日本茶体験に行ってきました。 着物姿は撮り忘れました🙇‍♀️ 芽茶、煎茶、玉露、抹茶、 ほうじ茶の飲み比べ、淹れ方など教えていただきました。 お茶は中国から伝わり、鎌倉時代に栽培が開始されたとのこと。 お湯の温度、淹れ方で味がものすごく違うので本当に驚きでした。 写真は玉露の葉。なんとポン酢で食べたんですよ!食べられるんですね! 茶葉の保管方法なども教えていただき日本茶を見直す機会となりました。

コメント 2 18
かさね
| 06/14 | フリートーク

先日、日本茶体験に行ってきました。 着物姿は撮り忘れました🙇‍♀️ 芽茶、煎茶、玉露、抹茶、 ほうじ茶の飲み比べ、淹れ方など教えていただきました。 お茶は中国から伝わり、鎌倉時代に栽培が開始されたとのこと。 お湯の温度、淹れ方で味がものすごく違うので本当に驚きでした。 写真は玉露の葉。なんとポン酢で食べたんですよ!食べられるんですね! 茶葉の保管方法なども教えていただき日本茶を見直す機会となりました。

ユーザー画像
かさね
| 06/14 | フリートーク
ユーザー画像

ちょっと残念だったこと。 名古屋帯はカジュアル 袋帯はフォーマル 帯締めは丸がカジュアル 平がフォーマル と習いますよね。 でもコレだけが正解ではない。 ってことを放課後では広めてほしいなぁ フォーマルっぽい名古屋もあるし カジュアルな平の帯締めもある。 すごくフォーマルな袋帯に 明らかにカジュアルすぎる平の帯締めをしている方がいて キラッとする丸の帯締めとかも素敵じゃない?と 声をかけたら、 (着物警察ではない) フォーマルには平だから丸を袋帯に合わせたらダメなんだよ!!! と言われてしまい、、、 んー。残念。 基本的なフォーマルとカジュアルの使い方を 授業では教えてもらうので仕方ないとは思いますが だけどね、の、その先の部分を 放課後で教えてもらえたらいいなぁと思います。 授業は授業。 放課後は放課後。

ちょっと残念だったこと。 名古屋帯はカジュアル 袋帯はフォーマル 帯締めは丸がカジュアル 平がフォーマル と習いますよね。 でもコレだけが正解ではない。 ってことを放課後では広めてほしいなぁ フォーマルっぽい名古屋もあるし カジュアルな平の帯締めもある。 すごくフォーマルな袋帯に 明らかにカジュアルすぎる平の帯締めをしている方がいて キラッとする丸の帯締めとかも素敵じゃない?と 声をかけたら、 (着物警察ではない) フォーマルには平だから丸を袋帯に合わせたらダメなんだよ!!! と言われてしまい、、、 んー。残念。 基本的なフォーマルとカジュアルの使い方を 授業では教えてもらうので仕方ないとは思いますが だけどね、の、その先の部分を 放課後で教えてもらえたらいいなぁと思います。 授業は授業。 放課後は放課後。

コメント 3 18
終活婆
| 02/19 | フリートーク

ちょっと残念だったこと。 名古屋帯はカジュアル 袋帯はフォーマル 帯締めは丸がカジュアル 平がフォーマル と習いますよね。 でもコレだけが正解ではない。 ってことを放課後では広めてほしいなぁ フォーマルっぽい名古屋もあるし カジュアルな平の帯締めもある。 すごくフォーマルな袋帯に 明らかにカジュアルすぎる平の帯締めをしている方がいて キラッとする丸の帯締めとかも素敵じゃない?と 声をかけたら、 (着物警察ではない) フォーマルには平だから丸を袋帯に合わせたらダメなんだよ!!! と言われてしまい、、、 んー。残念。 基本的なフォーマルとカジュアルの使い方を 授業では教えてもらうので仕方ないとは思いますが だけどね、の、その先の部分を 放課後で教えてもらえたらいいなぁと思います。 授業は授業。 放課後は放課後。

ユーザー画像
終活婆
| 02/19 | フリートーク
ユーザー画像

留め袖、リメイク!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

留め袖、リメイク!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 2 18
蜂ねえ
| 06/11 | フリートーク

留め袖、リメイク!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 06/11 | フリートーク
ユーザー画像

友達の店!美味しい!店主の彼も、着物好き!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

友達の店!美味しい!店主の彼も、着物好き!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 18
蜂ねえ
| 06/10 | フリートーク

友達の店!美味しい!店主の彼も、着物好き!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 06/10 | フリートーク
ユーザー画像

ファミリーセールのご案内が届きました〜 『正絹長襦袢祭り』お安いですね! でも、長襦袢、お家で洗いたいのです… 『シュリンクプルーフ』という防縮加工を、正絹の反物の段階でして、仕立てると、長襦袢でも、着物でも、お家で、ネットに入れて、洗濯機で洗えて、ノーアイロンでいいそうです。 加工代は、9千円程度です。 一蔵さんも、是非、『シュリンクプルーフ』の導入をお願いいたします〜‼️

ファミリーセールのご案内が届きました〜 『正絹長襦袢祭り』お安いですね! でも、長襦袢、お家で洗いたいのです… 『シュリンクプルーフ』という防縮加工を、正絹の反物の段階でして、仕立てると、長襦袢でも、着物でも、お家で、ネットに入れて、洗濯機で洗えて、ノーアイロンでいいそうです。 加工代は、9千円程度です。 一蔵さんも、是非、『シュリンクプルーフ』の導入をお願いいたします〜‼️

コメント 4 18
| 05/13 | フリートーク

ファミリーセールのご案内が届きました〜 『正絹長襦袢祭り』お安いですね! でも、長襦袢、お家で洗いたいのです… 『シュリンクプルーフ』という防縮加工を、正絹の反物の段階でして、仕立てると、長襦袢でも、着物でも、お家で、ネットに入れて、洗濯機で洗えて、ノーアイロンでいいそうです。 加工代は、9千円程度です。 一蔵さんも、是非、『シュリンクプルーフ』の導入をお願いいたします〜‼️

ユーザー画像
| 05/13 | フリートーク
ユーザー画像

予算オーバーにより、夏支度が 早くも終了してしまいました😇 都内で着付の仕事をください😇😇笑 そして服装指定を洋服ではなく和装にしてほしい👘

予算オーバーにより、夏支度が 早くも終了してしまいました😇 都内で着付の仕事をください😇😇笑 そして服装指定を洋服ではなく和装にしてほしい👘

コメント 0 18
kimonoooing
| 05/26 | フリートーク

予算オーバーにより、夏支度が 早くも終了してしまいました😇 都内で着付の仕事をください😇😇笑 そして服装指定を洋服ではなく和装にしてほしい👘

ユーザー画像
kimonoooing
| 05/26 | フリートーク
ユーザー画像

【初級 3回目の授業】 少し前ですが、 初級の3回目の授業に行って参りました🌸 私実は3回目からの参加で、無料体験→3回目授業という流れで入会しました! 無料体験の際も先生が優しく丁寧に教えてくださって入会を決意! いきなり3回目からで不安もありましたが、皆さんと一緒に楽しく着付けし、無事に着付けすることが出来ました〜〜〜!(先生に沢山手伝って貰いました笑) 全体的に難しかったのですが、特に難しかったのは帯!後ろなので全く分からず、これは1人で出来るのか…?というのがやってみた正直な感想、、 でも今回できたということは練習すれば出来るようになるはず!! 引き続き楽しく学んで頑張ります🎶

【初級 3回目の授業】 少し前ですが、 初級の3回目の授業に行って参りました🌸 私実は3回目からの参加で、無料体験→3回目授業という流れで入会しました! 無料体験の際も先生が優しく丁寧に教えてくださって入会を決意! いきなり3回目からで不安もありましたが、皆さんと一緒に楽しく着付けし、無事に着付けすることが出来ました〜〜〜!(先生に沢山手伝って貰いました笑) 全体的に難しかったのですが、特に難しかったのは帯!後ろなので全く分からず、これは1人で出来るのか…?というのがやってみた正直な感想、、 でも今回できたということは練習すれば出来るようになるはず!! 引き続き楽しく学んで頑張ります🎶

コメント 1 18
Akari
| 05/12 | 教室日記

【初級 3回目の授業】 少し前ですが、 初級の3回目の授業に行って参りました🌸 私実は3回目からの参加で、無料体験→3回目授業という流れで入会しました! 無料体験の際も先生が優しく丁寧に教えてくださって入会を決意! いきなり3回目からで不安もありましたが、皆さんと一緒に楽しく着付けし、無事に着付けすることが出来ました〜〜〜!(先生に沢山手伝って貰いました笑) 全体的に難しかったのですが、特に難しかったのは帯!後ろなので全く分からず、これは1人で出来るのか…?というのがやってみた正直な感想、、 でも今回できたということは練習すれば出来るようになるはず!! 引き続き楽しく学んで頑張ります🎶

ユーザー画像
Akari
| 05/12 | 教室日記
  • 451-475件 / 全1049件