きものスナップ

七福神
2025/10/13 17:03

全国キモノコレクションへ

全国キモノコレクションにお出かけ😉😉😉

帯留め作って、素敵なお着物をたくさん拝見して眼福😍😍😍

今回、運命の出会いはありませんでしたが、色々試着させていただいたり、帯留め作成したり、珍しいお着物を見せていただいたり、とても楽しかったです✨

クリップとお出汁も活用させていただこうと思いました🌟✨🌟✨

着物は一目惚れした、ピンクとグレーと黒の格子を織出した南風原花織、帯は帯屋捨松の名古屋帯、帯締めは五嶋紐、恐れ多くもお教室の先生にパチリ📸していただきました😀😀😀先生、ありがとうございました🙇🙇🙇

どちらも軽くてとても着やすかった😃😃😃

いよいよ涼しくなって単衣が楽な季節に😃😃😃これからも着物ライフを楽しもうと思います😊😊😊

コメントする
2 件の返信 (新着順)
みほみほ
2025/10/14 10:10

お着物を引き立てながら主張する素敵な帯ですね。
季節を楽しまれる姿も素敵です。


七福神
2025/10/14 11:02

コメントありがとうございます😊
大好きな、活用の幅が広い帯なので、お目に留めていただいて嬉しいです😊洋服と異なり、着物は柄で季節を楽しめる良い文化ですよね🌟🌟🌟工夫のしがいがあります😃😃😃

2025/10/13 18:38

わぁ〜❣️可愛いくてお洒落な花織のお着物ですね👘💕✨
そして、華やかな捨松の帯💖
帯の葡萄🍇の色味で、お着物のピンクが引き立ち、さらに、帯締めと帯揚げのお色がリンクして、なんて素敵なコーデでしょう😍✨
七福神さんは、民芸調になりがちな伝統工芸の作品を、お洒落に着こなされるのがお上手で、素晴らしいですね🥰✨
お草履もピンクですね🩷✨
可愛い〜❣️✨


七福神
2025/10/14 09:51

コメントありがとうございます😊😊😊一目惚れした花織で、それに合わせて、帯や小物をそろえました😍😍😍お草履にまで。お目を留めていただけて、嬉しいです😊ピンク🩷はとてもハッピーな気持ちが上がる色ですので、ついつい取り入れてしまいます🩷🩷🩷
着物巧者の紬さんに多方面に褒めていただけると、とても嬉しいです😃😃😃
おっしゃるとおり、伝統工芸をモダンに!というのが、自分の着物の軸なので、これからも、そういったコーデを増やしたいと思います✨✨✨
また、捨松の帯は本当に華やかで、締めやすく、着こなしをモダンにしてくれるので、何本も欲しくなってしまいます〜😂😂😂