きものひとりごと

フリートーク

【今月のトークテーマ】「衣替えした?」
朝晩ひんやりして、秋らしくなってきましたね🍂みなさんはもう衣替えしましたか?単衣から袷に替えたり、帯や小物で秋らしさを取り入れたり…きものの衣替えの工夫や、この季節ならではの楽しみ方を教えてください✨
投稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

他装で 2周目、帯を腕にかけるところが苦手。 どのタイミングで、どこを取ればいいのか いまだに試行錯誤中で白目です

他装で 2周目、帯を腕にかけるところが苦手。 どのタイミングで、どこを取ればいいのか いまだに試行錯誤中で白目です

コメント 1 8
終活婆
| 06/21 | フリートーク

他装で 2周目、帯を腕にかけるところが苦手。 どのタイミングで、どこを取ればいいのか いまだに試行錯誤中で白目です

ユーザー画像
終活婆
| 06/21 | フリートーク
ユーザー画像

着るor着ないか悩んでいる時 電車の遅延が背中を押してくれることがある。 答えは、着ない。 遅延=相当な混雑。 電車が止まっていた後の遅延なんて特に混雑。 迷わず着ない。 満員どころじゃない詰め詰め電車に 着物の方がいるだけで、ご迷惑と、私は自粛w

着るor着ないか悩んでいる時 電車の遅延が背中を押してくれることがある。 答えは、着ない。 遅延=相当な混雑。 電車が止まっていた後の遅延なんて特に混雑。 迷わず着ない。 満員どころじゃない詰め詰め電車に 着物の方がいるだけで、ご迷惑と、私は自粛w

コメント 1 8
終活婆
| 06/21 | フリートーク

着るor着ないか悩んでいる時 電車の遅延が背中を押してくれることがある。 答えは、着ない。 遅延=相当な混雑。 電車が止まっていた後の遅延なんて特に混雑。 迷わず着ない。 満員どころじゃない詰め詰め電車に 着物の方がいるだけで、ご迷惑と、私は自粛w

ユーザー画像
終活婆
| 06/21 | フリートーク
ユーザー画像

喪服の和装について教えてください🥺叔母のお通夜に参列するのですが和装で参列しても良いものでしょうか?ネット検索するといろいろな意見があって正解がわかりません。 着用して良い理由。三親等で近しい親族である。正喪服で参列するべき。 着用しない方が良い理由。遺族より格下にした方がいい、葬儀は着用して良いが通夜は準喪服が良いから。など。 気持ちとしては幼いからかお世話になった叔母さんなのできちんとした正装で御焼香できたら、という思いです。また、通夜は準喪服とありましたが、洋装の場合、通夜も葬儀も同じ喪服を着用すると思います。和装の準喪服というのも用意してる人は少ないのではないでしょうか?遺族より格下というのも遺族に何を着て行くか聞くようなことは現実的ではないかなと思いました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

喪服の和装について教えてください🥺叔母のお通夜に参列するのですが和装で参列しても良いものでしょうか?ネット検索するといろいろな意見があって正解がわかりません。 着用して良い理由。三親等で近しい親族である。正喪服で参列するべき。 着用しない方が良い理由。遺族より格下にした方がいい、葬儀は着用して良いが通夜は準喪服が良いから。など。 気持ちとしては幼いからかお世話になった叔母さんなのできちんとした正装で御焼香できたら、という思いです。また、通夜は準喪服とありましたが、洋装の場合、通夜も葬儀も同じ喪服を着用すると思います。和装の準喪服というのも用意してる人は少ないのではないでしょうか?遺族より格下というのも遺族に何を着て行くか聞くようなことは現実的ではないかなと思いました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント 7 7
シュリちゃん
| 02/14 | フリートーク

喪服の和装について教えてください🥺叔母のお通夜に参列するのですが和装で参列しても良いものでしょうか?ネット検索するといろいろな意見があって正解がわかりません。 着用して良い理由。三親等で近しい親族である。正喪服で参列するべき。 着用しない方が良い理由。遺族より格下にした方がいい、葬儀は着用して良いが通夜は準喪服が良いから。など。 気持ちとしては幼いからかお世話になった叔母さんなのできちんとした正装で御焼香できたら、という思いです。また、通夜は準喪服とありましたが、洋装の場合、通夜も葬儀も同じ喪服を着用すると思います。和装の準喪服というのも用意してる人は少ないのではないでしょうか?遺族より格下というのも遺族に何を着て行くか聞くようなことは現実的ではないかなと思いました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

ユーザー画像
シュリちゃん
| 02/14 | フリートーク
ユーザー画像

真夏ではないとき 大汗かいてないとき そんな時に着た、洗える着物って 皆さん毎回洗うものですか??? 注:もちろん正絹ユーザーが多いのはわかってます (私も基本はポリ着にくくて苦手なので)

真夏ではないとき 大汗かいてないとき そんな時に着た、洗える着物って 皆さん毎回洗うものですか??? 注:もちろん正絹ユーザーが多いのはわかってます (私も基本はポリ着にくくて苦手なので)

コメント 2 7
終活婆
| 04/04 | フリートーク

真夏ではないとき 大汗かいてないとき そんな時に着た、洗える着物って 皆さん毎回洗うものですか??? 注:もちろん正絹ユーザーが多いのはわかってます (私も基本はポリ着にくくて苦手なので)

ユーザー画像
終活婆
| 04/04 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

サークルへの投稿は投稿履歴に残らないんですね

サークルへの投稿は投稿履歴に残らないんですね

コメント 1 7
あんでる
| 04/14 | フリートーク

サークルへの投稿は投稿履歴に残らないんですね

ユーザー画像 バッジ画像
あんでる
| 04/14 | フリートーク
ユーザー画像

どうして肌着とかって白いんだろう、、 生理の時のこと 絶対考えられてない、、、 肌襦袢、裾除け、腰パッド 絶対生理の時、着ない いや、着れない

どうして肌着とかって白いんだろう、、 生理の時のこと 絶対考えられてない、、、 肌襦袢、裾除け、腰パッド 絶対生理の時、着ない いや、着れない

コメント 15 7
終活婆
| 04/17 | フリートーク

どうして肌着とかって白いんだろう、、 生理の時のこと 絶対考えられてない、、、 肌襦袢、裾除け、腰パッド 絶対生理の時、着ない いや、着れない

ユーザー画像
終活婆
| 04/17 | フリートーク
ユーザー画像

バチェラー好きで見始めたけれど 着物の人いないねw

バチェラー好きで見始めたけれど 着物の人いないねw

コメント 0 7
終活婆
| 06/09 | フリートーク

バチェラー好きで見始めたけれど 着物の人いないねw

ユーザー画像
終活婆
| 06/09 | フリートーク
ユーザー画像

きものスナップって他の人の投稿を共有できるようになっていますが、自分の投稿を勝手に共有されたくありません。その設定は、どこかにありますか?

きものスナップって他の人の投稿を共有できるようになっていますが、自分の投稿を勝手に共有されたくありません。その設定は、どこかにありますか?

コメント 3 6
終活婆
| 02/06 | フリートーク

きものスナップって他の人の投稿を共有できるようになっていますが、自分の投稿を勝手に共有されたくありません。その設定は、どこかにありますか?

ユーザー画像
終活婆
| 02/06 | フリートーク
ユーザー画像

ニンニクとか、生玉ねぎとか 私大好きなんですけど・・・ 着付け師さんって やっぱり匂いがするものは 意識的に食べないようにしているのでしょうかw?

ニンニクとか、生玉ねぎとか 私大好きなんですけど・・・ 着付け師さんって やっぱり匂いがするものは 意識的に食べないようにしているのでしょうかw?

コメント 6 5
終活婆
| 04/01 | フリートーク

ニンニクとか、生玉ねぎとか 私大好きなんですけど・・・ 着付け師さんって やっぱり匂いがするものは 意識的に食べないようにしているのでしょうかw?

ユーザー画像
終活婆
| 04/01 | フリートーク
ユーザー画像

たまああああに涼しい日、ありますよね そんな日に見かけたお着物の方 単衣でした。 誰が何を着てようと 別に私は良いんだけど それでもやっぱり今日は袷で頑張ろうよ、、、 と思ってしまったのです。 私には関係ないけど、ちょっとね、、、

たまああああに涼しい日、ありますよね そんな日に見かけたお着物の方 単衣でした。 誰が何を着てようと 別に私は良いんだけど それでもやっぱり今日は袷で頑張ろうよ、、、 と思ってしまったのです。 私には関係ないけど、ちょっとね、、、

コメント 0 4
終活婆
| 04/27 | フリートーク

たまああああに涼しい日、ありますよね そんな日に見かけたお着物の方 単衣でした。 誰が何を着てようと 別に私は良いんだけど それでもやっぱり今日は袷で頑張ろうよ、、、 と思ってしまったのです。 私には関係ないけど、ちょっとね、、、

ユーザー画像
終活婆
| 04/27 | フリートーク
  • 751-760件 / 全760件