ミュートした投稿です。
祖母から孫へ
祖母から孫へ 母が娘時代に(私から見て)祖母に仕立ててもらった絞りの浴衣。それを私の娘に譲り受けてこの夏初浴衣。 実は袖にはしつけ糸がついている。祖母がしつけ糸を取るのが嫌いな人だったため。 着ていて袖の糸が切れ、あわてる娘に説明。説明しながら祖母を思い出しました。 母が仕立ててもら
コメントありがとうございます。 今年の夏はこの子をお供に楽しみたいと思います。
盆踊り@築地本願寺
盆踊り@築地本願寺 今年初の盆踊り大会は築地本願寺でした。初参戦🌕炭坑節は任せろ!だけど、築地音頭は上手に踊るのが絶妙に難しかったな…次は浜町だ🕺
ご夫婦で浴衣姿素敵ですね
おっ! 可愛いですねぇ
浴衣 兵児帯
浴衣 兵児帯 兵児帯、上手く、出来ました!(ʘᴗʘ✿)
金魚が立体的で素敵ですね。 これを身に付けて夏祭りに行きたくなります。
盆踊り
盆踊り 近所の盆踊りに行って来ました🤗
金魚
金魚 思い立ち金魚の根付を作ってみました。これからのお祭りシーズンのお供に♪まずは明日一緒にお出かけ予定です。
浴衣で帯留め作り!楽しかった! 紅型風浴衣、博多半幅帯!(ʘᴗʘ✿)