ミュートした投稿です。
「投稿キャンペーン」ポイント付与しました!
「投稿キャンペーン」ポイント付与しました! #夏アイテム2025」を付けて夏の小物アイテムの写真をきものスナップに3投稿以上してくださったみなさまへ本日、1000ポイントを付与いたしました🎁✨ たくさんの素敵な投稿をありがとうございました!今後のキャンペーンもぜひお楽しみに🎁 開催された「投稿キャンペーン」の内容はこちら※
着物で水族館🐬
着物で水族館🐬 お仕事を連休頂いて主人と関西旅行してきました。3日目に鳥羽水族館🐬行ってきました。水族館の水の泡をイメージした有松絞りの浴衣を着物風に。麻の半巾帯のタレにはクマノミの柄行文庫結びのアレンジでちょっと華やかに🎵
久留米絣でランチとお墓参り
久留米絣でランチとお墓参り 帰省先でお着替えしてこれから義両親のお墓参り、親戚とランチ。からの遠方のお友達とディナー🌃🍴この前仕立て上がってきた久留米絣に長尺の半巾で角だしアレンジ。半襟でルリビタキもお供です
リメイク
リメイク 1ヶ月半前くらいに蔵さんにお願いしてした着物リメイク。お教室の販売会でお仕立てお願いしたゆらぎさんの紋紗の残布でお扇子作って頂きました。お扇子だけかと思いきやなんとなんとお扇子のケースまで!丁寧な裏生地付きで!感動で涙が出そうになりました。ありがとうございます!大事にします!
浴衣着納めかな❔
浴衣着納めかな❔ 暑くても9月に入ると浴衣を着るのは何となく気が引けますね。今夏着納めかなと思って着物風に着て築地に生うに定食を食べに行ってきました。写真は2軒目に行ったビアダイニングの前で撮ったものです。1軒目のお店の外観は食べるのに夢中で撮り忘れました💦 千鳥柄の半幅帯をカルタ結びで🎴。小豆色の帯締めで
「貝合せ」の講座を開きました
「貝合せ」の講座を開きました 「お雛様」や「貝合せ」を通して、和文化の魅力をお伝えしています。 このときの着物は20代の時の既製品の夏着物。当時の着物はすべて母のチョイス。ピンクの着物に赤の帯って、どういうセンスだったんだ?! と思うけれど、奇しくも「桃」の節句にまつわる🍑 桃色、雛段の毛氈の赤色。&nbs
介護の組合のランチ会
介護の組合のランチ会 今日は日本介護クラフトユニオンの地域交流会へ。新宿Hiltonに行ってきました。ランチのあと参加した組合員さんと支部のスタッフさんでそれぞれ抱えている地域の悩み、どうしたら介護職員の離職を防げるのかいろいろ意見交換しました。今日は黒の紗にてんとう虫🐞やバッタの刺繍入り夏名古屋。関西巻きしかできない帯
オペラ座の怪人🎹パイプオルガン
オペラ座の怪人🎹パイプオルガン LiLiCoさんと同じ半襟(こないだのフェスタで購入)ひまわり🌻の帯留めも可愛いかったから一緒に購入✨ この日も暑かったので🥵枕は使いたく無かったから娘の兵児帯を借りて簡単に巻いて三分紐で🌻ひまわりをアクセント(半襟の🌻お揃で)背中を涼しくする感じのコーデにしてみました👘 肝心の
新しい帯留め
新しい帯留め 某フリマアプリでハンドメイドの帯留め買いました~一つはウミガメ、一つは何とルリビタキちゃん!探したら出てきたので買っちゃいましたこれつけてどこ行こうかな~
納涼浴衣パーティー
納涼浴衣パーティー 今日はYouTuberで桜華着物チャンネルの望月桜華先生のご紹介にて柏日本かくへ。外部の着物イベントに初めて参加させて頂きました。とっても気さくな先生で楽しい一時でした今日のコーデは下ろし立ての有松鳴海絞り❤️