きものひとりごと

メニュー画像

【今月のトークテーマ】「暑いけど、季節の早どりどうしてる?」
みなさんはどんなふうに“秋らしさ”を取り入れていますか?
柄や色、小物の合わせ方、素材の選び方など、ぜひ工夫やお気に入りの方法を教えてください!
投稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

そういえば昨日は3月3日雛祭りでしたね。忙しくて忘れてましたが、今日↓の動画を観て、そうだった(-_-;)と思い出したところでした。日本の工芸品を紹介する動画:ひな人形を作るプロセス。京都で1000年前から作られる伝統的工芸品https://www.youtube.com/watch?v=sViGJsJ0o2o 確かに1000年前でもありそうな道具でコツコツ手作業でお雛様が出来上がって行きます。機械で大量生産にはないモノへのこだわりが垣間見れる動画です。

そういえば昨日は3月3日雛祭りでしたね。忙しくて忘れてましたが、今日↓の動画を観て、そうだった(-_-;)と思い出したところでした。日本の工芸品を紹介する動画:ひな人形を作るプロセス。京都で1000年前から作られる伝統的工芸品https://www.youtube.com/watch?v=sViGJsJ0o2o 確かに1000年前でもありそうな道具でコツコツ手作業でお雛様が出来上がって行きます。機械で大量生産にはないモノへのこだわりが垣間見れる動画です。

コメント 1 25
kawako
| 03/04 | フリートーク

そういえば昨日は3月3日雛祭りでしたね。忙しくて忘れてましたが、今日↓の動画を観て、そうだった(-_-;)と思い出したところでした。日本の工芸品を紹介する動画:ひな人形を作るプロセス。京都で1000年前から作られる伝統的工芸品https://www.youtube.com/watch?v=sViGJsJ0o2o 確かに1000年前でもありそうな道具でコツコツ手作業でお雛様が出来上がって行きます。機械で大量生産にはないモノへのこだわりが垣間見れる動画です。

ユーザー画像
kawako
| 03/04 | フリートーク
ユーザー画像

ichiroマイスター🐻のもったいない👘相談会更新❗️ 昭和のきものは今にない意匠があって、とても素敵です お母様・お祖母様のきものや帯・羽織が思い出と共に引き継がれて行くのって、日本が世界に誇れるサスティナブルな文化💞 ichiroマイスターの解説も勉強になりますよ📚 ぜひ、きもの学校→もったいないきもの相談会をご覧ください

ichiroマイスター🐻のもったいない👘相談会更新❗️ 昭和のきものは今にない意匠があって、とても素敵です お母様・お祖母様のきものや帯・羽織が思い出と共に引き継がれて行くのって、日本が世界に誇れるサスティナブルな文化💞 ichiroマイスターの解説も勉強になりますよ📚 ぜひ、きもの学校→もったいないきもの相談会をご覧ください

コメント 0 25
いちるのい
| 06/25 | フリートーク

ichiroマイスター🐻のもったいない👘相談会更新❗️ 昭和のきものは今にない意匠があって、とても素敵です お母様・お祖母様のきものや帯・羽織が思い出と共に引き継がれて行くのって、日本が世界に誇れるサスティナブルな文化💞 ichiroマイスターの解説も勉強になりますよ📚 ぜひ、きもの学校→もったいないきもの相談会をご覧ください

ユーザー画像
いちるのい
| 06/25 | フリートーク
ユーザー画像

池袋校にていち瑠SNS用の撮影をしてきました! 生徒さん、先生、スタッフの皆さん、 お休み&暑い中ご協力いただきありがとうございました😭 おかげさまで素敵な動画が撮れましたよ~✨ 配信は8~9月頃を予定しています! いち瑠のInstagram・TikTok・Youtube shortを要チェックです🌟 お楽しみに😘

池袋校にていち瑠SNS用の撮影をしてきました! 生徒さん、先生、スタッフの皆さん、 お休み&暑い中ご協力いただきありがとうございました😭 おかげさまで素敵な動画が撮れましたよ~✨ 配信は8~9月頃を予定しています! いち瑠のInstagram・TikTok・Youtube shortを要チェックです🌟 お楽しみに😘

コメント 1 25
べり バッジ画像
| 07/02 | フリートーク

池袋校にていち瑠SNS用の撮影をしてきました! 生徒さん、先生、スタッフの皆さん、 お休み&暑い中ご協力いただきありがとうございました😭 おかげさまで素敵な動画が撮れましたよ~✨ 配信は8~9月頃を予定しています! いち瑠のInstagram・TikTok・Youtube shortを要チェックです🌟 お楽しみに😘

ユーザー画像
べり バッジ画像
| 07/02 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

きものの夏対策かぁ みんなはとうしてるんだろう? 私はプライベート?で着る時は半襦袢とかでまずはトータルの布地を1枚減らしてます(笑) インターンや授業の時はそんな訳にもいきませんが1枚違うと足さばきが楽です(暑さの問題じゃないw) 後は帯板をヘチマのにして通気性確保 足袋もメッシュとかレースとか涼しいやつにして 後は着る時に長襦袢まで着たら手ぬぐいでくるんだ保冷剤を衣紋から背中に入れて着てます(笑) 出かける時に抜くの忘れると大変だけど 保冷剤を脇の下に入れるとか聞いてやってみようとしたけど入りませんでした(笑) 汗ふきシートをあてるはやりますが背中がどうしても上手くいかない お腹より背中なのよと思ってます 冷え◯タは大汗かきの私だとベタベタになるのよね

きものの夏対策かぁ みんなはとうしてるんだろう? 私はプライベート?で着る時は半襦袢とかでまずはトータルの布地を1枚減らしてます(笑) インターンや授業の時はそんな訳にもいきませんが1枚違うと足さばきが楽です(暑さの問題じゃないw) 後は帯板をヘチマのにして通気性確保 足袋もメッシュとかレースとか涼しいやつにして 後は着る時に長襦袢まで着たら手ぬぐいでくるんだ保冷剤を衣紋から背中に入れて着てます(笑) 出かける時に抜くの忘れると大変だけど 保冷剤を脇の下に入れるとか聞いてやってみようとしたけど入りませんでした(笑) 汗ふきシートをあてるはやりますが背中がどうしても上手くいかない お腹より背中なのよと思ってます 冷え◯タは大汗かきの私だとベタベタになるのよね

コメント 2 25
かべちゃん
| 07/03 | 今月のトークテーマ

きものの夏対策かぁ みんなはとうしてるんだろう? 私はプライベート?で着る時は半襦袢とかでまずはトータルの布地を1枚減らしてます(笑) インターンや授業の時はそんな訳にもいきませんが1枚違うと足さばきが楽です(暑さの問題じゃないw) 後は帯板をヘチマのにして通気性確保 足袋もメッシュとかレースとか涼しいやつにして 後は着る時に長襦袢まで着たら手ぬぐいでくるんだ保冷剤を衣紋から背中に入れて着てます(笑) 出かける時に抜くの忘れると大変だけど 保冷剤を脇の下に入れるとか聞いてやってみようとしたけど入りませんでした(笑) 汗ふきシートをあてるはやりますが背中がどうしても上手くいかない お腹より背中なのよと思ってます 冷え◯タは大汗かきの私だとベタベタになるのよね

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 07/03 | 今月のトークテーマ
ユーザー画像

皆さんお疲れ様です。 夜のお稽古が終わっての帰宅時間 いつも通る道の横の田んぼはすっかり田植えが終わり、水もに反射した光がとても綺麗でした。蛙も鳴き始めています。 京都も梅雨入り、そろそろお着物も夏物への衣替えの準備の時期になりました。 半衿も絽に替えて、上物も紗の羽織が綺麗です。 夏着物って、素敵ですよね💕

皆さんお疲れ様です。 夜のお稽古が終わっての帰宅時間 いつも通る道の横の田んぼはすっかり田植えが終わり、水もに反射した光がとても綺麗でした。蛙も鳴き始めています。 京都も梅雨入り、そろそろお着物も夏物への衣替えの準備の時期になりました。 半衿も絽に替えて、上物も紗の羽織が綺麗です。 夏着物って、素敵ですよね💕

コメント 1 25
メグ
| 06/09 | 教室日記

皆さんお疲れ様です。 夜のお稽古が終わっての帰宅時間 いつも通る道の横の田んぼはすっかり田植えが終わり、水もに反射した光がとても綺麗でした。蛙も鳴き始めています。 京都も梅雨入り、そろそろお着物も夏物への衣替えの準備の時期になりました。 半衿も絽に替えて、上物も紗の羽織が綺麗です。 夏着物って、素敵ですよね💕

ユーザー画像
メグ
| 06/09 | 教室日記
ユーザー画像

【第3回着物教室初級】 土曜の先生は最後に撮影タイム設けてくださり、忘れずに写真が撮れました! 長襦袢の着方が甘く、右側の襟がシワシワだし全体的に右側だらしなくて😭 初めての帯も全然うまくいかない〜涙 帯枕?の締めも甘かったみたいで、全体的にまだまだすぎる、、、 祖母の家に着物をとりに行って練習できる環境作ったので、家で復習しまくるぞ🙋‍♀️

【第3回着物教室初級】 土曜の先生は最後に撮影タイム設けてくださり、忘れずに写真が撮れました! 長襦袢の着方が甘く、右側の襟がシワシワだし全体的に右側だらしなくて😭 初めての帯も全然うまくいかない〜涙 帯枕?の締めも甘かったみたいで、全体的にまだまだすぎる、、、 祖母の家に着物をとりに行って練習できる環境作ったので、家で復習しまくるぞ🙋‍♀️

コメント 6 25
おはぎ
| 05/13 | 教室日記

【第3回着物教室初級】 土曜の先生は最後に撮影タイム設けてくださり、忘れずに写真が撮れました! 長襦袢の着方が甘く、右側の襟がシワシワだし全体的に右側だらしなくて😭 初めての帯も全然うまくいかない〜涙 帯枕?の締めも甘かったみたいで、全体的にまだまだすぎる、、、 祖母の家に着物をとりに行って練習できる環境作ったので、家で復習しまくるぞ🙋‍♀️

ユーザー画像
おはぎ
| 05/13 | 教室日記
ユーザー画像

思いがけずさまざま学ぶ機会を得て、1ヶ月が経ちました。計画しても上手く進まず、焦る気持ちもありますが、新たな学びは、着付技術の未熟さと、知識の浅さを思い知る絶好の機会となり、もっと努力が必要だと思っています。 そうだ、練習しよう!もっと学ぼう! 着物が更に大好きになる、そんな予感しかありません。

思いがけずさまざま学ぶ機会を得て、1ヶ月が経ちました。計画しても上手く進まず、焦る気持ちもありますが、新たな学びは、着付技術の未熟さと、知識の浅さを思い知る絶好の機会となり、もっと努力が必要だと思っています。 そうだ、練習しよう!もっと学ぼう! 着物が更に大好きになる、そんな予感しかありません。

コメント 4 25
かさね
| 05/27 | フリートーク

思いがけずさまざま学ぶ機会を得て、1ヶ月が経ちました。計画しても上手く進まず、焦る気持ちもありますが、新たな学びは、着付技術の未熟さと、知識の浅さを思い知る絶好の機会となり、もっと努力が必要だと思っています。 そうだ、練習しよう!もっと学ぼう! 着物が更に大好きになる、そんな予感しかありません。

ユーザー画像
かさね
| 05/27 | フリートーク
ユーザー画像

着物を着る毎日が楽しい! いつかお仕事にしてみたいなと思いつつもなかなか踏ん切りがつかないですね。どこかアルバイトしてみたい……。

着物を着る毎日が楽しい! いつかお仕事にしてみたいなと思いつつもなかなか踏ん切りがつかないですね。どこかアルバイトしてみたい……。

コメント 3 25
うみうし
| 04/12 | フリートーク

着物を着る毎日が楽しい! いつかお仕事にしてみたいなと思いつつもなかなか踏ん切りがつかないですね。どこかアルバイトしてみたい……。

ユーザー画像
うみうし
| 04/12 | フリートーク
ユーザー画像

チャシューメロンパン、焼きました! 浴衣、着ながら、生ビ−ル!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

チャシューメロンパン、焼きました! 浴衣、着ながら、生ビ−ル!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 2 25
蜂ねえ
| 07/26 | フリートーク

チャシューメロンパン、焼きました! 浴衣、着ながら、生ビ−ル!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/26 | フリートーク
ユーザー画像

お茶のお稽古!主菓子、朝顔、干菓子、琥珀糖、金平糖!美味しい!

お茶のお稽古!主菓子、朝顔、干菓子、琥珀糖、金平糖!美味しい!

コメント 0 25
蜂ねえ
| 07/24 | フリートーク

お茶のお稽古!主菓子、朝顔、干菓子、琥珀糖、金平糖!美味しい!

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/24 | フリートーク
ユーザー画像

お茶のお稽古。干菓子、ラムネと金平糖。(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

お茶のお稽古。干菓子、ラムネと金平糖。(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 25
蜂ねえ
| 08/25 | きもの de おすすめスポット

お茶のお稽古。干菓子、ラムネと金平糖。(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 08/25 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

先日の展示会で 能州紬に魅了されてしまいました、、、 素晴らしすぎる 深みが、奥行きが素敵な紬です 紬好きなので、行き着く先の1つかもしれません いろいろ着せていただいたうちの1枚です 惚れ惚れ、、、、、、

先日の展示会で 能州紬に魅了されてしまいました、、、 素晴らしすぎる 深みが、奥行きが素敵な紬です 紬好きなので、行き着く先の1つかもしれません いろいろ着せていただいたうちの1枚です 惚れ惚れ、、、、、、

コメント 5 25
まさこ
| 05/27 | フリートーク

先日の展示会で 能州紬に魅了されてしまいました、、、 素晴らしすぎる 深みが、奥行きが素敵な紬です 紬好きなので、行き着く先の1つかもしれません いろいろ着せていただいたうちの1枚です 惚れ惚れ、、、、、、

ユーザー画像
まさこ
| 05/27 | フリートーク
ユーザー画像

歌舞伎座、浴衣、OK!スタッフに、確認しました。 ドレスコ−ド無しです!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

歌舞伎座、浴衣、OK!スタッフに、確認しました。 ドレスコ−ド無しです!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 25
蜂ねえ
| 08/04 | きもの de おすすめスポット

歌舞伎座、浴衣、OK!スタッフに、確認しました。 ドレスコ−ド無しです!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 08/04 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

フェスタでお迎えした樋熊哲也先生の夏小紋が出来上がってきました✨ 2枚目は、当日撮った反物です。 どんな帯をあわせよう?小物は? コーデは難しい… 今週末に着たくって待ってたものですが、どうやらお天気が…(笑)

フェスタでお迎えした樋熊哲也先生の夏小紋が出来上がってきました✨ 2枚目は、当日撮った反物です。 どんな帯をあわせよう?小物は? コーデは難しい… 今週末に着たくって待ってたものですが、どうやらお天気が…(笑)

コメント 6 25
みほ
| 05/25 | フリートーク

フェスタでお迎えした樋熊哲也先生の夏小紋が出来上がってきました✨ 2枚目は、当日撮った反物です。 どんな帯をあわせよう?小物は? コーデは難しい… 今週末に着たくって待ってたものですが、どうやらお天気が…(笑)

ユーザー画像
みほ
| 05/25 | フリートーク
ユーザー画像

お茶のお稽古

お茶のお稽古

コメント 0 25
蜂ねえ
| 09/06 | きもの de おすすめスポット

お茶のお稽古

ユーザー画像
蜂ねえ
| 09/06 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

浅草に行く用事があったので、浴衣でも着ようかなと思ったのですが、暑すぎ&同行者が夫だったので断念…笑 浅草はやっぱり浴衣姿の観光客の方が多いですね! 代わりと言ってはなんだけど、紺色の夏の帯締めを購入しました💙 もう1ヶ月くらい和服を着てないので、早く着たい! 来週は歌舞伎座に着物を着ていく予定!楽しみ😊

浅草に行く用事があったので、浴衣でも着ようかなと思ったのですが、暑すぎ&同行者が夫だったので断念…笑 浅草はやっぱり浴衣姿の観光客の方が多いですね! 代わりと言ってはなんだけど、紺色の夏の帯締めを購入しました💙 もう1ヶ月くらい和服を着てないので、早く着たい! 来週は歌舞伎座に着物を着ていく予定!楽しみ😊

コメント 0 25
もせぱか
| 08/03 | フリートーク

浅草に行く用事があったので、浴衣でも着ようかなと思ったのですが、暑すぎ&同行者が夫だったので断念…笑 浅草はやっぱり浴衣姿の観光客の方が多いですね! 代わりと言ってはなんだけど、紺色の夏の帯締めを購入しました💙 もう1ヶ月くらい和服を着てないので、早く着たい! 来週は歌舞伎座に着物を着ていく予定!楽しみ😊

ユーザー画像
もせぱか
| 08/03 | フリートーク
ユーザー画像

どなたかの投稿で「もう絶対買わない!」って言って……ってやつ 私ものその沼にズブズブとハマっております🤣 ええ…買っちゃいました(:3_ヽ)_ だって素敵なんだもん🥺 もう何枚目だろ…今年に入って…

どなたかの投稿で「もう絶対買わない!」って言って……ってやつ 私ものその沼にズブズブとハマっております🤣 ええ…買っちゃいました(:3_ヽ)_ だって素敵なんだもん🥺 もう何枚目だろ…今年に入って…

コメント 0 24
すー
| 07/19 | フリートーク

どなたかの投稿で「もう絶対買わない!」って言って……ってやつ 私ものその沼にズブズブとハマっております🤣 ええ…買っちゃいました(:3_ヽ)_ だって素敵なんだもん🥺 もう何枚目だろ…今年に入って…

ユーザー画像
すー
| 07/19 | フリートーク
ユーザー画像

着物でお出かけ会で京都の「都をどり」👘🌸🌸 に行ってきました あいにくの雨☔でしたが華やかで雅な舞台を見ると気持ちは晴れ晴れ😊✨☀️☀️☀️ 帰りはけっこうな雨☔☔☔で対丈の雨コートがとっても役にたちました お昼は湯葉料理を頂き、お抹茶と🍵お菓子もおいしくいただきました

着物でお出かけ会で京都の「都をどり」👘🌸🌸 に行ってきました あいにくの雨☔でしたが華やかで雅な舞台を見ると気持ちは晴れ晴れ😊✨☀️☀️☀️ 帰りはけっこうな雨☔☔☔で対丈の雨コートがとっても役にたちました お昼は湯葉料理を頂き、お抹茶と🍵お菓子もおいしくいただきました

コメント 4 24
R.O
| 04/13 | きもの de おでかけ

着物でお出かけ会で京都の「都をどり」👘🌸🌸 に行ってきました あいにくの雨☔でしたが華やかで雅な舞台を見ると気持ちは晴れ晴れ😊✨☀️☀️☀️ 帰りはけっこうな雨☔☔☔で対丈の雨コートがとっても役にたちました お昼は湯葉料理を頂き、お抹茶と🍵お菓子もおいしくいただきました

ユーザー画像
R.O
| 04/13 | きもの de おでかけ
ユーザー画像

始まりました! UKA関西予選会2日目❣️

始まりました! UKA関西予選会2日目❣️

コメント 2 24
いちるのい
| 05/25 | フリートーク

始まりました! UKA関西予選会2日目❣️

ユーザー画像
いちるのい
| 05/25 | フリートーク
ユーザー画像

昨日は地元の夏祭り。 今日は、旦那の地元で夏祭り。 教室終わったら、浴衣で車で移動して参加の予定。 大丈夫。 帯揚げも帯枕も足袋も携帯も、今日は持ってる。 問題は、帯締めが長尺じゃないことかな。 (先週、ふらふらで脱いで干したので、行方不明) あ、衿芯忘れた🫣

昨日は地元の夏祭り。 今日は、旦那の地元で夏祭り。 教室終わったら、浴衣で車で移動して参加の予定。 大丈夫。 帯揚げも帯枕も足袋も携帯も、今日は持ってる。 問題は、帯締めが長尺じゃないことかな。 (先週、ふらふらで脱いで干したので、行方不明) あ、衿芯忘れた🫣

コメント 0 24
あーさん
| 08/10 | 教室日記

昨日は地元の夏祭り。 今日は、旦那の地元で夏祭り。 教室終わったら、浴衣で車で移動して参加の予定。 大丈夫。 帯揚げも帯枕も足袋も携帯も、今日は持ってる。 問題は、帯締めが長尺じゃないことかな。 (先週、ふらふらで脱いで干したので、行方不明) あ、衿芯忘れた🫣

ユーザー画像
あーさん
| 08/10 | 教室日記
ユーザー画像

お花見にアンデルセン公園へ、家族と行ってきました。 桜以外のお花もたくさん咲いていて、着物での散策も楽しかったです。

お花見にアンデルセン公園へ、家族と行ってきました。 桜以外のお花もたくさん咲いていて、着物での散策も楽しかったです。

コメント 4 24
かおり
| 03/30 | フリートーク

お花見にアンデルセン公園へ、家族と行ってきました。 桜以外のお花もたくさん咲いていて、着物での散策も楽しかったです。

ユーザー画像
かおり
| 03/30 | フリートーク
ユーザー画像

黒い長襦袢を重ねて夏物を、未だに活躍させてます。半ばを過ぎた頃の気温を目安にしようと思っています♪ 単はまだ暑かったので。

黒い長襦袢を重ねて夏物を、未だに活躍させてます。半ばを過ぎた頃の気温を目安にしようと思っています♪ 単はまだ暑かったので。

コメント 0 24
アルウェン
| 09/14 | フリートーク

黒い長襦袢を重ねて夏物を、未だに活躍させてます。半ばを過ぎた頃の気温を目安にしようと思っています♪ 単はまだ暑かったので。

ユーザー画像
アルウェン
| 09/14 | フリートーク
ユーザー画像

浴衣着て、女子ラグビー観戦!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

浴衣着て、女子ラグビー観戦!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 24
蜂ねえ
| 07/27 | フリートーク

浴衣着て、女子ラグビー観戦!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/27 | フリートーク
ユーザー画像

知識講座 やっと少し、身に沁みてきたかなと感じた上級クラスでした。 職人さん、作家さんの想いが込められているからこそ、ひとつひとつが違うし、みんな輝いてるんだなぁ・・・ 雨予報を覆す天気だったので、試験でもないのにタイムアタック並みに急いで着替えて今日もお教室へ。 まだまだ改善点いっぱいですが、少しずつ成長中です☺️

知識講座 やっと少し、身に沁みてきたかなと感じた上級クラスでした。 職人さん、作家さんの想いが込められているからこそ、ひとつひとつが違うし、みんな輝いてるんだなぁ・・・ 雨予報を覆す天気だったので、試験でもないのにタイムアタック並みに急いで着替えて今日もお教室へ。 まだまだ改善点いっぱいですが、少しずつ成長中です☺️

コメント 0 24
まさこ
| 05/10 | フリートーク

知識講座 やっと少し、身に沁みてきたかなと感じた上級クラスでした。 職人さん、作家さんの想いが込められているからこそ、ひとつひとつが違うし、みんな輝いてるんだなぁ・・・ 雨予報を覆す天気だったので、試験でもないのにタイムアタック並みに急いで着替えて今日もお教室へ。 まだまだ改善点いっぱいですが、少しずつ成長中です☺️

ユーザー画像
まさこ
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

長襦袢の襟が決まらない!こんなに着るの下手だっけ💦 と焦っていたら、胸元の補正をしていないだけでした笑 改めて、大事だったんだと実感しました。 そういえば、教室に通いたての頃は和装用の下着ももっていなくて、すぐに衣紋がつまっちゃう…と悩んでいましたが、和装下着を着用するになってから衣紋が綺麗に抜けるようになったのを思い出しました。

長襦袢の襟が決まらない!こんなに着るの下手だっけ💦 と焦っていたら、胸元の補正をしていないだけでした笑 改めて、大事だったんだと実感しました。 そういえば、教室に通いたての頃は和装用の下着ももっていなくて、すぐに衣紋がつまっちゃう…と悩んでいましたが、和装下着を着用するになってから衣紋が綺麗に抜けるようになったのを思い出しました。

コメント 1 24
もせぱか
| 09/13 | フリートーク

長襦袢の襟が決まらない!こんなに着るの下手だっけ💦 と焦っていたら、胸元の補正をしていないだけでした笑 改めて、大事だったんだと実感しました。 そういえば、教室に通いたての頃は和装用の下着ももっていなくて、すぐに衣紋がつまっちゃう…と悩んでいましたが、和装下着を着用するになってから衣紋が綺麗に抜けるようになったのを思い出しました。

ユーザー画像
もせぱか
| 09/13 | フリートーク
  • 126-150件 / 全971件