ミュートした投稿です。
一蔵のバザールでゲットした近江上布で南座へ
一蔵のバザールでゲットした近江上布で南座へ 子供の学校行事である芸術教室で歌舞伎を保護者も見に行けるということで、京都南座へ😍😍😍演目は流白浪燦星(ルパン三世🔫)今をときめく片岡愛之助、市川中車、市川笑三郎、尾上右近、市川笑也、坂東彌十郎などが出演し、華やかな舞台を楽しみました✨🌟✨🌟途中現代的なアドリブや、売店の宣伝、学校の校歌を歌ってくれ
極み中級第3回
極み中級第3回 今までこの着物で、お稽古していましたが、綸子のため、三角揚げが滑りやすく、生地が重いので、今日のお稽古から、娘の卒業式の時の着物(3枚目、この組み合わせで試験に臨みます!帯は3枚目のもののまま)に変更😁😁😁思った通り、スピードアップができ、12分半まで、タイムを縮めることができました😂😂😂今はなかな
いよいよ極み中級スタート
いよいよ極み中級スタート 昨日、いよいよ極み中級さんがスタートしましたが、とにかくあ、暑い🥵🥵🥵袷の訪問着は暑いので、ブルーの真綿の単衣の着物にゴッホのアーモンドの花の綴れ帯で爽やかな晴れた空をイメージしたコーデでお稽古に行きました!お稽古は袷のフォーマルですが、汗だくでした~😅😅😅また、3ヶ月お稽古が始まりましたが、次は1
娘の卒業式
娘の卒業式 うららかな春の日、娘の卒業式でした✨娘の要望で青空のようなブルーに百花繚乱💖💖💖の訪問着と桜や桃のようなピンクの桃金の袋帯、真ん中は絞りではない絞りの帯揚げを締め、春爛漫な感じで、お祝いの気持ちを込めました㊗️㊗️㊗️娘も喜んでくれて、この着物大人になったら着るから頂戴ね!!!と言われました😅😅😅卒