きものひとりごと

フリートーク

【今月のトークテーマ】「浴衣の思い出、教えてください!」✨
花火大会やお出かけでの思い出、浴衣にまつわるエピソードを大募集!
初めて着たときや、誰かとの素敵な時間などもぜひ教えてください🎇
稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

スペシャル講師について疑問だったので質問したところ 「基礎科初級から教授科まで、全てのクラスを教える事が出来る先生」 という回答をいただきました!!! なるほどぉぉー だとしたら、自分の教室のスペシャル講師は どなたなのか知りたくないですか??? 紬さんからもコメントがあったように スペシャル講師のマンツーマンレッスンとかしてほしい! みなさんは、スペシャル講師がどなたか分かったら どんなこと、したいとかありますか?? 私はやっぱり課金してレッスンですかね どうしても今は他装をしているので ペアで受講とかしたいなって思います。

スペシャル講師について疑問だったので質問したところ 「基礎科初級から教授科まで、全てのクラスを教える事が出来る先生」 という回答をいただきました!!! なるほどぉぉー だとしたら、自分の教室のスペシャル講師は どなたなのか知りたくないですか??? 紬さんからもコメントがあったように スペシャル講師のマンツーマンレッスンとかしてほしい! みなさんは、スペシャル講師がどなたか分かったら どんなこと、したいとかありますか?? 私はやっぱり課金してレッスンですかね どうしても今は他装をしているので ペアで受講とかしたいなって思います。

コメント 5 11
終活婆
| 05/12 | フリートーク

スペシャル講師について疑問だったので質問したところ 「基礎科初級から教授科まで、全てのクラスを教える事が出来る先生」 という回答をいただきました!!! なるほどぉぉー だとしたら、自分の教室のスペシャル講師は どなたなのか知りたくないですか??? 紬さんからもコメントがあったように スペシャル講師のマンツーマンレッスンとかしてほしい! みなさんは、スペシャル講師がどなたか分かったら どんなこと、したいとかありますか?? 私はやっぱり課金してレッスンですかね どうしても今は他装をしているので ペアで受講とかしたいなって思います。

ユーザー画像
終活婆
| 05/12 | フリートーク
ユーザー画像

敷紙をゲットして、 お着物を吊るしっぱなしにしなくなりました! 大きい敷紙がズボラな私でも畳みやすいサイズで 重宝しています。 ありがとう敷紙😊

敷紙をゲットして、 お着物を吊るしっぱなしにしなくなりました! 大きい敷紙がズボラな私でも畳みやすいサイズで 重宝しています。 ありがとう敷紙😊

コメント 2 19
まさこ
| 05/12 | フリートーク

敷紙をゲットして、 お着物を吊るしっぱなしにしなくなりました! 大きい敷紙がズボラな私でも畳みやすいサイズで 重宝しています。 ありがとう敷紙😊

ユーザー画像
まさこ
| 05/12 | フリートーク
ユーザー画像

振袖は、未婚の正装 と習いましたよね??? 例えば、親族の結婚式 60近い未婚女性が、 正装だからといって振袖を着ることって あるのでしょうか??? 未婚や離縁 いろんな理由あると思うのですが、、、 ふとした疑問。

振袖は、未婚の正装 と習いましたよね??? 例えば、親族の結婚式 60近い未婚女性が、 正装だからといって振袖を着ることって あるのでしょうか??? 未婚や離縁 いろんな理由あると思うのですが、、、 ふとした疑問。

コメント 2 11
終活婆
| 05/11 | フリートーク

振袖は、未婚の正装 と習いましたよね??? 例えば、親族の結婚式 60近い未婚女性が、 正装だからといって振袖を着ることって あるのでしょうか??? 未婚や離縁 いろんな理由あると思うのですが、、、 ふとした疑問。

ユーザー画像
終活婆
| 05/11 | フリートーク
ユーザー画像

結婚式の参列。 新郎側に女性が行く場合 露出なども考えると やっぱりお着物の方がいいのかなって 思ったのです。 そもそも今は 新郎側に女性/新婦側に男性 も増えているのかしら? 気にしない人が多いのかもしれませんが 異性はデリケートに感じる方もいる気がして、、、 新郎側に女性のお着物 私はすごくいいな、と思っています

結婚式の参列。 新郎側に女性が行く場合 露出なども考えると やっぱりお着物の方がいいのかなって 思ったのです。 そもそも今は 新郎側に女性/新婦側に男性 も増えているのかしら? 気にしない人が多いのかもしれませんが 異性はデリケートに感じる方もいる気がして、、、 新郎側に女性のお着物 私はすごくいいな、と思っています

コメント 2 13
終活婆
| 05/11 | フリートーク

結婚式の参列。 新郎側に女性が行く場合 露出なども考えると やっぱりお着物の方がいいのかなって 思ったのです。 そもそも今は 新郎側に女性/新婦側に男性 も増えているのかしら? 気にしない人が多いのかもしれませんが 異性はデリケートに感じる方もいる気がして、、、 新郎側に女性のお着物 私はすごくいいな、と思っています

ユーザー画像
終活婆
| 05/11 | フリートーク
ユーザー画像

いままで、たかはしきもの工房の『べっぴん帯板 メッシュ』を使っていて、多少は涼しいかなと思いました〜🎐 最近、『べっぴん帯板 簾(すだれ)』を購入したので、さらに涼しくなるか?期待しています😃 簾帯板は、クルクル巻いてコンパクトになるので、持ち運びも便利です❣️

いままで、たかはしきもの工房の『べっぴん帯板 メッシュ』を使っていて、多少は涼しいかなと思いました〜🎐 最近、『べっぴん帯板 簾(すだれ)』を購入したので、さらに涼しくなるか?期待しています😃 簾帯板は、クルクル巻いてコンパクトになるので、持ち運びも便利です❣️

コメント 6 21
| 05/11 | フリートーク

いままで、たかはしきもの工房の『べっぴん帯板 メッシュ』を使っていて、多少は涼しいかなと思いました〜🎐 最近、『べっぴん帯板 簾(すだれ)』を購入したので、さらに涼しくなるか?期待しています😃 簾帯板は、クルクル巻いてコンパクトになるので、持ち運びも便利です❣️

ユーザー画像
| 05/11 | フリートーク
ユーザー画像

知識講座 やっと少し、身に沁みてきたかなと感じた上級クラスでした。 職人さん、作家さんの想いが込められているからこそ、ひとつひとつが違うし、みんな輝いてるんだなぁ・・・ 雨予報を覆す天気だったので、試験でもないのにタイムアタック並みに急いで着替えて今日もお教室へ。 まだまだ改善点いっぱいですが、少しずつ成長中です☺️

知識講座 やっと少し、身に沁みてきたかなと感じた上級クラスでした。 職人さん、作家さんの想いが込められているからこそ、ひとつひとつが違うし、みんな輝いてるんだなぁ・・・ 雨予報を覆す天気だったので、試験でもないのにタイムアタック並みに急いで着替えて今日もお教室へ。 まだまだ改善点いっぱいですが、少しずつ成長中です☺️

コメント 0 24
まさこ
| 05/10 | フリートーク

知識講座 やっと少し、身に沁みてきたかなと感じた上級クラスでした。 職人さん、作家さんの想いが込められているからこそ、ひとつひとつが違うし、みんな輝いてるんだなぁ・・・ 雨予報を覆す天気だったので、試験でもないのにタイムアタック並みに急いで着替えて今日もお教室へ。 まだまだ改善点いっぱいですが、少しずつ成長中です☺️

ユーザー画像
まさこ
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

着せつけて送り出したお友達。 とっても喜んでくれてお礼の連絡をくれました。 無事だったよー 帰るまで綺麗だったよー と、写真付きで報告してくれて とっても嬉しかったです。 お友達だから、最後まで大丈夫だったか 報告いただけますが 知らない人を着付けたら そんなこと聞けないし・・ 今日はありがたかったです! お母さまも大絶賛だったようで また着ておでかけしようね、と話がまとまりましたw

着せつけて送り出したお友達。 とっても喜んでくれてお礼の連絡をくれました。 無事だったよー 帰るまで綺麗だったよー と、写真付きで報告してくれて とっても嬉しかったです。 お友達だから、最後まで大丈夫だったか 報告いただけますが 知らない人を着付けたら そんなこと聞けないし・・ 今日はありがたかったです! お母さまも大絶賛だったようで また着ておでかけしようね、と話がまとまりましたw

コメント 2 14
終活婆
| 05/10 | フリートーク

着せつけて送り出したお友達。 とっても喜んでくれてお礼の連絡をくれました。 無事だったよー 帰るまで綺麗だったよー と、写真付きで報告してくれて とっても嬉しかったです。 お友達だから、最後まで大丈夫だったか 報告いただけますが 知らない人を着付けたら そんなこと聞けないし・・ 今日はありがたかったです! お母さまも大絶賛だったようで また着ておでかけしようね、と話がまとまりましたw

ユーザー画像
終活婆
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

祖母に、最近 着物に興味があると伝えたら 何故か大喜びで、祖母が昔来ていた着物を何着か見せてくれた☺️孫が着物を着たがるというのは、嬉しいことなんですかね。

祖母に、最近 着物に興味があると伝えたら 何故か大喜びで、祖母が昔来ていた着物を何着か見せてくれた☺️孫が着物を着たがるというのは、嬉しいことなんですかね。

コメント 5 22
りんご
| 05/10 | フリートーク

祖母に、最近 着物に興味があると伝えたら 何故か大喜びで、祖母が昔来ていた着物を何着か見せてくれた☺️孫が着物を着たがるというのは、嬉しいことなんですかね。

ユーザー画像
りんご
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

こないだ催事に行ったとき、一目惚れ購入で仕立てていただいた帯を締めてお出かけしました! 一点物で、デザインも本当に心を打たれるようなものだったので、「後悔したくない!」と思い即決。一目惚れはなかなか出会えないので、運命を感じました。 まだこの帯にぴったり合うお着物には出会えていなくて、完璧なコーデとは言えませんが…一蔵で見つけたチョコレートの帯留めがすごくお気に入りで、それも一緒に楽しめたので満足です。 やっぱり自分の好き、を身につけて出かけるのは、すごくワクワクするし楽しいです 早くこの帯にぴったりな運命のお着物と出会えますように…🥹

こないだ催事に行ったとき、一目惚れ購入で仕立てていただいた帯を締めてお出かけしました! 一点物で、デザインも本当に心を打たれるようなものだったので、「後悔したくない!」と思い即決。一目惚れはなかなか出会えないので、運命を感じました。 まだこの帯にぴったり合うお着物には出会えていなくて、完璧なコーデとは言えませんが…一蔵で見つけたチョコレートの帯留めがすごくお気に入りで、それも一緒に楽しめたので満足です。 やっぱり自分の好き、を身につけて出かけるのは、すごくワクワクするし楽しいです 早くこの帯にぴったりな運命のお着物と出会えますように…🥹

コメント 1 21
ゆり
| 05/10 | フリートーク

こないだ催事に行ったとき、一目惚れ購入で仕立てていただいた帯を締めてお出かけしました! 一点物で、デザインも本当に心を打たれるようなものだったので、「後悔したくない!」と思い即決。一目惚れはなかなか出会えないので、運命を感じました。 まだこの帯にぴったり合うお着物には出会えていなくて、完璧なコーデとは言えませんが…一蔵で見つけたチョコレートの帯留めがすごくお気に入りで、それも一緒に楽しめたので満足です。 やっぱり自分の好き、を身につけて出かけるのは、すごくワクワクするし楽しいです 早くこの帯にぴったりな運命のお着物と出会えますように…🥹

ユーザー画像
ゆり
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

思い出した! 夏に着物を着るのは如何に涼しくではなく、如何に涼しく見せるかどうかだよと初級の頃に言われたなぁ 涼しくするには限界があるしどうしても暑いけど、人から見て涼しげっていうのが大事よと言われました。 そうよね どんなに頑張っても帯周りとか暑いもんね。 暑くて帯板を外したらえらいことになった経験のある知り合いが2人もいるからね(暑がりの私でもそれはないのにw)

思い出した! 夏に着物を着るのは如何に涼しくではなく、如何に涼しく見せるかどうかだよと初級の頃に言われたなぁ 涼しくするには限界があるしどうしても暑いけど、人から見て涼しげっていうのが大事よと言われました。 そうよね どんなに頑張っても帯周りとか暑いもんね。 暑くて帯板を外したらえらいことになった経験のある知り合いが2人もいるからね(暑がりの私でもそれはないのにw)

コメント 7 14
かべちゃん
| 05/10 | フリートーク

思い出した! 夏に着物を着るのは如何に涼しくではなく、如何に涼しく見せるかどうかだよと初級の頃に言われたなぁ 涼しくするには限界があるしどうしても暑いけど、人から見て涼しげっていうのが大事よと言われました。 そうよね どんなに頑張っても帯周りとか暑いもんね。 暑くて帯板を外したらえらいことになった経験のある知り合いが2人もいるからね(暑がりの私でもそれはないのにw)

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

お江戸きもの大市に行きました。 右も左も分からない私ですが、実際に行き見て触れることで勉強になるなぁと実感しました🤔💭 夏用の着物と冬用では着物の厚さが違うこと(裏地?がついてるか否かの違い?)、帯締めも夏用があること(シースルー素材っぽい?)など見て学んだのですが、果たして自分の解釈が合っているのかは分かりません。もっと調べてから行けば良かったかな😌

お江戸きもの大市に行きました。 右も左も分からない私ですが、実際に行き見て触れることで勉強になるなぁと実感しました🤔💭 夏用の着物と冬用では着物の厚さが違うこと(裏地?がついてるか否かの違い?)、帯締めも夏用があること(シースルー素材っぽい?)など見て学んだのですが、果たして自分の解釈が合っているのかは分かりません。もっと調べてから行けば良かったかな😌

コメント 2 15
りんご
| 05/10 | フリートーク

お江戸きもの大市に行きました。 右も左も分からない私ですが、実際に行き見て触れることで勉強になるなぁと実感しました🤔💭 夏用の着物と冬用では着物の厚さが違うこと(裏地?がついてるか否かの違い?)、帯締めも夏用があること(シースルー素材っぽい?)など見て学んだのですが、果たして自分の解釈が合っているのかは分かりません。もっと調べてから行けば良かったかな😌

ユーザー画像
りんご
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日は勿体ない相談に行くぞ〜 まだ準備してないわ 梱包資材費とか考えると計画的に出さないとっねなってます。 悉皆屋さんとのお話も楽しいんですよね

今日は勿体ない相談に行くぞ〜 まだ準備してないわ 梱包資材費とか考えると計画的に出さないとっねなってます。 悉皆屋さんとのお話も楽しいんですよね

コメント 0 15
かべちゃん
| 05/10 | フリートーク

今日は勿体ない相談に行くぞ〜 まだ準備してないわ 梱包資材費とか考えると計画的に出さないとっねなってます。 悉皆屋さんとのお話も楽しいんですよね

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

観劇系のお出かけが好きな理由。 それは、人としゃべらなくていいからw おいしいものを食べましょう どこどこに行きましょうって企画のものは なかなか無言は難しいですよね 空気乱す感じあるし・・・ でも観劇ならお話ししなくて済む。 だから好きなんだよなぁぁ笑 「何年習っているんですか?」 「よく着られるんですか?」 疲れちゃうw いろんな人がいるから 私も無駄に話しかけないようにしているんですけど 自己防衛だったりすることもある。 webでのお話は大好きですけどね

観劇系のお出かけが好きな理由。 それは、人としゃべらなくていいからw おいしいものを食べましょう どこどこに行きましょうって企画のものは なかなか無言は難しいですよね 空気乱す感じあるし・・・ でも観劇ならお話ししなくて済む。 だから好きなんだよなぁぁ笑 「何年習っているんですか?」 「よく着られるんですか?」 疲れちゃうw いろんな人がいるから 私も無駄に話しかけないようにしているんですけど 自己防衛だったりすることもある。 webでのお話は大好きですけどね

コメント 6 14
終活婆
| 05/10 | フリートーク

観劇系のお出かけが好きな理由。 それは、人としゃべらなくていいからw おいしいものを食べましょう どこどこに行きましょうって企画のものは なかなか無言は難しいですよね 空気乱す感じあるし・・・ でも観劇ならお話ししなくて済む。 だから好きなんだよなぁぁ笑 「何年習っているんですか?」 「よく着られるんですか?」 疲れちゃうw いろんな人がいるから 私も無駄に話しかけないようにしているんですけど 自己防衛だったりすることもある。 webでのお話は大好きですけどね

ユーザー画像
終活婆
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

お友達を着付けて送り出しました。 今日は一日中一緒にいないので少し心配 近い場所にはいるから 何かあればかけつける予定w めちゃくちゃ似合っていて素敵でしたー

お友達を着付けて送り出しました。 今日は一日中一緒にいないので少し心配 近い場所にはいるから 何かあればかけつける予定w めちゃくちゃ似合っていて素敵でしたー

コメント 0 11
終活婆
| 05/10 | フリートーク

お友達を着付けて送り出しました。 今日は一日中一緒にいないので少し心配 近い場所にはいるから 何かあればかけつける予定w めちゃくちゃ似合っていて素敵でしたー

ユーザー画像
終活婆
| 05/10 | フリートーク
ユーザー画像

きもの学校のもったいない相談会で、ichiroマイスター🐻のアドバイスが更新されてます❣️ タンスに眠っていた昔のきものは今に無い意匠も多く、それをマイスターがどう活かすか❗️ とても勉強になりますφ(・・ ぜひ、ご覧になってみてください😊

きもの学校のもったいない相談会で、ichiroマイスター🐻のアドバイスが更新されてます❣️ タンスに眠っていた昔のきものは今に無い意匠も多く、それをマイスターがどう活かすか❗️ とても勉強になりますφ(・・ ぜひ、ご覧になってみてください😊

コメント 0 18
いちるのい
| 05/09 | フリートーク

きもの学校のもったいない相談会で、ichiroマイスター🐻のアドバイスが更新されてます❣️ タンスに眠っていた昔のきものは今に無い意匠も多く、それをマイスターがどう活かすか❗️ とても勉強になりますφ(・・ ぜひ、ご覧になってみてください😊

ユーザー画像
いちるのい
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像

最近欲しいもの…… 濃い色の長襦袢! グレー~黒の単衣(できれば)寄せ小紋! 明るい色の三分紐! お金と収納場所がたくさんほしい。。。

最近欲しいもの…… 濃い色の長襦袢! グレー~黒の単衣(できれば)寄せ小紋! 明るい色の三分紐! お金と収納場所がたくさんほしい。。。

コメント 4 19
もせぱか
| 05/09 | フリートーク

最近欲しいもの…… 濃い色の長襦袢! グレー~黒の単衣(できれば)寄せ小紋! 明るい色の三分紐! お金と収納場所がたくさんほしい。。。

ユーザー画像
もせぱか
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像

いちるの教室一覧に 教室によっては、スペシャル講師という表記があります。 その意味をご存知の方、教えてください。 私の教室にもスペシャル講師という表記がありますが どなたがスペシャルなのか存じ上げません。 その方の授業を受けると値段が高い、とかでもなさそうですし どういう意味の表記なのでしょうか・・・?

いちるの教室一覧に 教室によっては、スペシャル講師という表記があります。 その意味をご存知の方、教えてください。 私の教室にもスペシャル講師という表記がありますが どなたがスペシャルなのか存じ上げません。 その方の授業を受けると値段が高い、とかでもなさそうですし どういう意味の表記なのでしょうか・・・?

コメント 4 11
終活婆
| 05/09 | フリートーク

いちるの教室一覧に 教室によっては、スペシャル講師という表記があります。 その意味をご存知の方、教えてください。 私の教室にもスペシャル講師という表記がありますが どなたがスペシャルなのか存じ上げません。 その方の授業を受けると値段が高い、とかでもなさそうですし どういう意味の表記なのでしょうか・・・?

ユーザー画像
終活婆
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像

明日、警報級の大雨なんですね・・・ あまり着物を着ないお友達が せっかく着るのに・・・ 大丈夫かしら。 自分のことじゃないけど心配

明日、警報級の大雨なんですね・・・ あまり着物を着ないお友達が せっかく着るのに・・・ 大丈夫かしら。 自分のことじゃないけど心配

コメント 5 15
終活婆
| 05/09 | フリートーク

明日、警報級の大雨なんですね・・・ あまり着物を着ないお友達が せっかく着るのに・・・ 大丈夫かしら。 自分のことじゃないけど心配

ユーザー画像
終活婆
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像

最近、部屋で浴衣を着ています 着物の着付けを学び始めると、その簡易さに驚きですが、、、 少し物足りなくもあって、お着物着たいな〜てなります笑 直近の浴衣講座参加できなそうだけど、浴衣もきちんと学びたいな

最近、部屋で浴衣を着ています 着物の着付けを学び始めると、その簡易さに驚きですが、、、 少し物足りなくもあって、お着物着たいな〜てなります笑 直近の浴衣講座参加できなそうだけど、浴衣もきちんと学びたいな

コメント 10 26
まさこ
| 05/09 | フリートーク

最近、部屋で浴衣を着ています 着物の着付けを学び始めると、その簡易さに驚きですが、、、 少し物足りなくもあって、お着物着たいな〜てなります笑 直近の浴衣講座参加できなそうだけど、浴衣もきちんと学びたいな

ユーザー画像
まさこ
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

私が初級の頃は所作とかお茶とかの時間があってで、その時にお出かけする時にクリップ1個と腰紐1本カバンの中に入れておきなさいと言われてずっと守ってます。 私自身に使ったことは一度もないけど、人のために何回か使いましたね いざって時に助かりますからカバンの中にクリップと腰紐入れておいてください。 予備の紐があるだけで着崩れ直しやすくなりますよ

私が初級の頃は所作とかお茶とかの時間があってで、その時にお出かけする時にクリップ1個と腰紐1本カバンの中に入れておきなさいと言われてずっと守ってます。 私自身に使ったことは一度もないけど、人のために何回か使いましたね いざって時に助かりますからカバンの中にクリップと腰紐入れておいてください。 予備の紐があるだけで着崩れ直しやすくなりますよ

コメント 9 28
かべちゃん
| 05/08 | フリートーク

私が初級の頃は所作とかお茶とかの時間があってで、その時にお出かけする時にクリップ1個と腰紐1本カバンの中に入れておきなさいと言われてずっと守ってます。 私自身に使ったことは一度もないけど、人のために何回か使いましたね いざって時に助かりますからカバンの中にクリップと腰紐入れておいてください。 予備の紐があるだけで着崩れ直しやすくなりますよ

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/08 | フリートーク
ユーザー画像

◆ニックネーム 初めまして。 さうるすと申します。 ◆好きなきものや帯 系統は違うのですが、淡い色のお着物とシックなお着物が好きです。 きものも帯はシンプルが好みです。 ◆好きな色の組み合わせ オフホワイト×ブラウン、青×黒の組み合わせが好きです。 ◆きもののこだわりポイント 統一感があり、大人っぽく見えるコーディネートか、淡い色でまとめたコーディネートが好みです。 小物の色の使い方にこだわります。 ◆ひとこと お着物に関してはまだまだ知識も浅いですが、お着物を楽しんでいきたいです。また、色んな事を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

◆ニックネーム 初めまして。 さうるすと申します。 ◆好きなきものや帯 系統は違うのですが、淡い色のお着物とシックなお着物が好きです。 きものも帯はシンプルが好みです。 ◆好きな色の組み合わせ オフホワイト×ブラウン、青×黒の組み合わせが好きです。 ◆きもののこだわりポイント 統一感があり、大人っぽく見えるコーディネートか、淡い色でまとめたコーディネートが好みです。 小物の色の使い方にこだわります。 ◆ひとこと お着物に関してはまだまだ知識も浅いですが、お着物を楽しんでいきたいです。また、色んな事を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

コメント 3 19
さうるす
| 05/08 | フリートーク

◆ニックネーム 初めまして。 さうるすと申します。 ◆好きなきものや帯 系統は違うのですが、淡い色のお着物とシックなお着物が好きです。 きものも帯はシンプルが好みです。 ◆好きな色の組み合わせ オフホワイト×ブラウン、青×黒の組み合わせが好きです。 ◆きもののこだわりポイント 統一感があり、大人っぽく見えるコーディネートか、淡い色でまとめたコーディネートが好みです。 小物の色の使い方にこだわります。 ◆ひとこと お着物に関してはまだまだ知識も浅いですが、お着物を楽しんでいきたいです。また、色んな事を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

ユーザー画像
さうるす
| 05/08 | フリートーク
ユーザー画像

知り合いが、いちるを離れて別の着物教室へ通い始めました 自分に合う教室というのは いろいろなことで変わってくる事で 常に最善な教室を探していることは大事なことなので 移籍?とかは全然私は素晴らしいことだと思っています どんなところだろう?と調べてみたところ 生徒の声のところのデフォ質問に 着物や小物などの購入を強要されませんでしたか? という質問がありました。 (余計に怪しく感じたのは私だけw?) でも着物教室ってやっぱりそういうイメージがあって 近寄りにくいっていうの、ありますよねー 私も、買わされるんでしょう?と必ずと言っていいほど言われますw まあ このイメージを取り除くには業界が変わらないとだめだろうねぇ・・・

知り合いが、いちるを離れて別の着物教室へ通い始めました 自分に合う教室というのは いろいろなことで変わってくる事で 常に最善な教室を探していることは大事なことなので 移籍?とかは全然私は素晴らしいことだと思っています どんなところだろう?と調べてみたところ 生徒の声のところのデフォ質問に 着物や小物などの購入を強要されませんでしたか? という質問がありました。 (余計に怪しく感じたのは私だけw?) でも着物教室ってやっぱりそういうイメージがあって 近寄りにくいっていうの、ありますよねー 私も、買わされるんでしょう?と必ずと言っていいほど言われますw まあ このイメージを取り除くには業界が変わらないとだめだろうねぇ・・・

コメント 3 17
終活婆
| 05/08 | フリートーク

知り合いが、いちるを離れて別の着物教室へ通い始めました 自分に合う教室というのは いろいろなことで変わってくる事で 常に最善な教室を探していることは大事なことなので 移籍?とかは全然私は素晴らしいことだと思っています どんなところだろう?と調べてみたところ 生徒の声のところのデフォ質問に 着物や小物などの購入を強要されませんでしたか? という質問がありました。 (余計に怪しく感じたのは私だけw?) でも着物教室ってやっぱりそういうイメージがあって 近寄りにくいっていうの、ありますよねー 私も、買わされるんでしょう?と必ずと言っていいほど言われますw まあ このイメージを取り除くには業界が変わらないとだめだろうねぇ・・・

ユーザー画像
終活婆
| 05/08 | フリートーク
ユーザー画像

他のSNSで ここにいったよ! 今日はお稽古だったよ! なんて投稿すると ほんと暇だねーという嫌味をよく言われるので 書き込むのが怖くなっておりますが 学ぶことがない余生 趣味のない人生は とってもつまらないと思うんだよねー とはいえ 嫌味、嫉みはイヤ 適度に投稿しよう、と思う今日このごろです。

他のSNSで ここにいったよ! 今日はお稽古だったよ! なんて投稿すると ほんと暇だねーという嫌味をよく言われるので 書き込むのが怖くなっておりますが 学ぶことがない余生 趣味のない人生は とってもつまらないと思うんだよねー とはいえ 嫌味、嫉みはイヤ 適度に投稿しよう、と思う今日このごろです。

コメント 9 13
終活婆
| 05/07 | フリートーク

他のSNSで ここにいったよ! 今日はお稽古だったよ! なんて投稿すると ほんと暇だねーという嫌味をよく言われるので 書き込むのが怖くなっておりますが 学ぶことがない余生 趣味のない人生は とってもつまらないと思うんだよねー とはいえ 嫌味、嫉みはイヤ 適度に投稿しよう、と思う今日このごろです。

ユーザー画像
終活婆
| 05/07 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

組紐練習中 組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。 丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜 エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい 色の組み合わせとかも楽しい 水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

組紐練習中 組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。 丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜 エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい 色の組み合わせとかも楽しい 水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

コメント 10 18
かべちゃん
| 05/06 | フリートーク

組紐練習中 組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。 丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜 エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい 色の組み合わせとかも楽しい 水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

5月になったのでカーディガン代わりの麻の羽織を解禁。 基本、洋装の上に本当に羽織っております😆 デニム着物や浴衣の上にもガンガン着るけど、男物なので振り口がないせいで、袖がごちゃっとなるの困っちゃう。 でも、お気に入りなので着ちゃいます💖 だって、着てるだけで、本当に涼しいんだもの。

5月になったのでカーディガン代わりの麻の羽織を解禁。 基本、洋装の上に本当に羽織っております😆 デニム着物や浴衣の上にもガンガン着るけど、男物なので振り口がないせいで、袖がごちゃっとなるの困っちゃう。 でも、お気に入りなので着ちゃいます💖 だって、着てるだけで、本当に涼しいんだもの。

コメント 4 17
あーさん
| 05/06 | フリートーク

5月になったのでカーディガン代わりの麻の羽織を解禁。 基本、洋装の上に本当に羽織っております😆 デニム着物や浴衣の上にもガンガン着るけど、男物なので振り口がないせいで、袖がごちゃっとなるの困っちゃう。 でも、お気に入りなので着ちゃいます💖 だって、着てるだけで、本当に涼しいんだもの。

ユーザー画像
あーさん
| 05/06 | フリートーク
  • 326-350件 / 全680件