きものひとりごと

メニュー画像

【今月のトークテーマ】「きものの夏対策、どうしてる?」🍧
暑い季節もきものを楽しみたい!
汗対策や涼しく着る工夫、夏ならではのアイテムや素材選びなど、あなたの“夏のきもの対策”をぜひシェアしてください!
投稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

着物を着て、日本人らしく、、、 なんて思っていても おこめがあんなに高いなら、、大好きな小麦、パンや麺に 移行しちゃうぞ、、、と 思っちゃったりします。 古古米 こここまい? 食べられた方いらっしゃいますか? 私、舌音痴だから 味の違いがわかるかどうか、、、 そんなに違うんでしょうか

着物を着て、日本人らしく、、、 なんて思っていても おこめがあんなに高いなら、、大好きな小麦、パンや麺に 移行しちゃうぞ、、、と 思っちゃったりします。 古古米 こここまい? 食べられた方いらっしゃいますか? 私、舌音痴だから 味の違いがわかるかどうか、、、 そんなに違うんでしょうか

コメント 2 12
終活婆
| 06/05 | フリートーク

着物を着て、日本人らしく、、、 なんて思っていても おこめがあんなに高いなら、、大好きな小麦、パンや麺に 移行しちゃうぞ、、、と 思っちゃったりします。 古古米 こここまい? 食べられた方いらっしゃいますか? 私、舌音痴だから 味の違いがわかるかどうか、、、 そんなに違うんでしょうか

ユーザー画像
終活婆
| 06/05 | フリートーク
ユーザー画像

丸ぐけの帯締めって 格が低いと習ったのですが 真っ黒のものを見つけました。 喪のものかな?と思うのですが 格が低い丸ぐけを喪服に合わせたりするものでしょうか? それともカジュアルに合わせていいのかしら?

丸ぐけの帯締めって 格が低いと習ったのですが 真っ黒のものを見つけました。 喪のものかな?と思うのですが 格が低い丸ぐけを喪服に合わせたりするものでしょうか? それともカジュアルに合わせていいのかしら?

コメント 4 12
終活婆
| 06/06 | フリートーク

丸ぐけの帯締めって 格が低いと習ったのですが 真っ黒のものを見つけました。 喪のものかな?と思うのですが 格が低い丸ぐけを喪服に合わせたりするものでしょうか? それともカジュアルに合わせていいのかしら?

ユーザー画像
終活婆
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

ダメだとわかっていながらも 私はよく着物にアイロンをかけますw 同じ人いらっしゃるかなw?

ダメだとわかっていながらも 私はよく着物にアイロンをかけますw 同じ人いらっしゃるかなw?

コメント 1 12
終活婆
| 06/12 | フリートーク

ダメだとわかっていながらも 私はよく着物にアイロンをかけますw 同じ人いらっしゃるかなw?

ユーザー画像
終活婆
| 06/12 | フリートーク
ユーザー画像

もうすぐ7月生がスタート。 と同時に、卒業も迫っている方も多いはず みなさんって、いちるを離れる時には 放課後からも離れますよね? こういうことが放課後でやりたいな、と思っても スピード感が読めないし 私的には遅い気がして、、、 何もないまま、ここを離れるんじゃないかな と思ったり、思ったり。 基本9ヶ月で去る生徒さんが多いと思うけれど その期間で、放課後に対して意見して、 反映や企画の実施が9ヶ月後までにあるのか 結構疑問ではある。

もうすぐ7月生がスタート。 と同時に、卒業も迫っている方も多いはず みなさんって、いちるを離れる時には 放課後からも離れますよね? こういうことが放課後でやりたいな、と思っても スピード感が読めないし 私的には遅い気がして、、、 何もないまま、ここを離れるんじゃないかな と思ったり、思ったり。 基本9ヶ月で去る生徒さんが多いと思うけれど その期間で、放課後に対して意見して、 反映や企画の実施が9ヶ月後までにあるのか 結構疑問ではある。

コメント 6 12
終活婆
| 06/15 | フリートーク

もうすぐ7月生がスタート。 と同時に、卒業も迫っている方も多いはず みなさんって、いちるを離れる時には 放課後からも離れますよね? こういうことが放課後でやりたいな、と思っても スピード感が読めないし 私的には遅い気がして、、、 何もないまま、ここを離れるんじゃないかな と思ったり、思ったり。 基本9ヶ月で去る生徒さんが多いと思うけれど その期間で、放課後に対して意見して、 反映や企画の実施が9ヶ月後までにあるのか 結構疑問ではある。

ユーザー画像
終活婆
| 06/15 | フリートーク
ユーザー画像

町田校さんのブログを拝見していたら、俳句講座とは風流ですね❣️ 俳句の先生がいらっしゃるのでしょうか?

町田校さんのブログを拝見していたら、俳句講座とは風流ですね❣️ 俳句の先生がいらっしゃるのでしょうか?

コメント 4 12
| 06/17 | フリートーク

町田校さんのブログを拝見していたら、俳句講座とは風流ですね❣️ 俳句の先生がいらっしゃるのでしょうか?

ユーザー画像
| 06/17 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

📢アンケート回答のリマインドです 「いち瑠の放課後」をより楽しく、心地よい場所にするために、ただいまユーザーアンケートを実施中です😊 ご協力いただいた方には、200ポイント🎁をプレゼント! まだ回答されていない方は、ぜひこちらをご覧ください👇 https://houkago.ichiru.jp/announcements/43pujbe8jiyy4lh3 ✨5〜10分ほどで完了します! 締切は【6月19日(木)】です。どうぞよろしくお願いいたします!

📢アンケート回答のリマインドです 「いち瑠の放課後」をより楽しく、心地よい場所にするために、ただいまユーザーアンケートを実施中です😊 ご協力いただいた方には、200ポイント🎁をプレゼント! まだ回答されていない方は、ぜひこちらをご覧ください👇 https://houkago.ichiru.jp/announcements/43pujbe8jiyy4lh3 ✨5〜10分ほどで完了します! 締切は【6月19日(木)】です。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント 0 12
いちるのやま
| 06/18 | フリートーク

📢アンケート回答のリマインドです 「いち瑠の放課後」をより楽しく、心地よい場所にするために、ただいまユーザーアンケートを実施中です😊 ご協力いただいた方には、200ポイント🎁をプレゼント! まだ回答されていない方は、ぜひこちらをご覧ください👇 https://houkago.ichiru.jp/announcements/43pujbe8jiyy4lh3 ✨5〜10分ほどで完了します! 締切は【6月19日(木)】です。どうぞよろしくお願いいたします!

ユーザー画像 バッジ画像
いちるのやま
| 06/18 | フリートーク
ユーザー画像

皆さまの雨の日グッズを拝見して、雨の日対策のお勉強をさせていただいたのに、雨降りませんね〜☔️ 梅雨はどこへ…⁇

皆さまの雨の日グッズを拝見して、雨の日対策のお勉強をさせていただいたのに、雨降りませんね〜☔️ 梅雨はどこへ…⁇

コメント 2 12
| 06/18 | フリートーク

皆さまの雨の日グッズを拝見して、雨の日対策のお勉強をさせていただいたのに、雨降りませんね〜☔️ 梅雨はどこへ…⁇

ユーザー画像
| 06/18 | フリートーク
ユーザー画像

着物を着てお出掛けしてたら👘 知り合いや友達等が見掛けて近寄りにくいと言われ(^_^;))) 別世界の人とも言われます( >Д<;) 私の回りには着物を着る人がいなくて ( ω-、) 着物を着る人は教室でお友達になった人位 着物を着るだけで、そんな言われよう(。>д<)

着物を着てお出掛けしてたら👘 知り合いや友達等が見掛けて近寄りにくいと言われ(^_^;))) 別世界の人とも言われます( >Д<;) 私の回りには着物を着る人がいなくて ( ω-、) 着物を着る人は教室でお友達になった人位 着物を着るだけで、そんな言われよう(。>д<)

コメント 4 12
MiMi
| 06/19 | フリートーク

着物を着てお出掛けしてたら👘 知り合いや友達等が見掛けて近寄りにくいと言われ(^_^;))) 別世界の人とも言われます( >Д<;) 私の回りには着物を着る人がいなくて ( ω-、) 着物を着る人は教室でお友達になった人位 着物を着るだけで、そんな言われよう(。>д<)

ユーザー画像
MiMi
| 06/19 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ワンデイでお手入れ講座やってるのみてめっちゃ羨ましいってなりました。 ちょっとした皺や襟の汚れで出すのってお金の問題もあるけど、着物が手元になくなるっていうので躊躇することもあるんですよ。これ出すと返って来るの〇〇かぁ〜って出せなくなることありませんか? いいなぁ、うちの教室でもやらないかな〜 っていうかこういうのは各教室でやってほしい なんなら半襟付けの講座くらいやってほしい

ワンデイでお手入れ講座やってるのみてめっちゃ羨ましいってなりました。 ちょっとした皺や襟の汚れで出すのってお金の問題もあるけど、着物が手元になくなるっていうので躊躇することもあるんですよ。これ出すと返って来るの〇〇かぁ〜って出せなくなることありませんか? いいなぁ、うちの教室でもやらないかな〜 っていうかこういうのは各教室でやってほしい なんなら半襟付けの講座くらいやってほしい

コメント 3 12
かべちゃん
| 06/19 | フリートーク

ワンデイでお手入れ講座やってるのみてめっちゃ羨ましいってなりました。 ちょっとした皺や襟の汚れで出すのってお金の問題もあるけど、着物が手元になくなるっていうので躊躇することもあるんですよ。これ出すと返って来るの〇〇かぁ〜って出せなくなることありませんか? いいなぁ、うちの教室でもやらないかな〜 っていうかこういうのは各教室でやってほしい なんなら半襟付けの講座くらいやってほしい

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 06/19 | フリートーク
ユーザー画像

いちるの放課後 ダイエット企画とかしてくれないかなw 骨盤が整うとか言って 痩せるってひといるけれど 私は一向に痩せませんけどねwww 着方やコツがあるのでしょうか?

いちるの放課後 ダイエット企画とかしてくれないかなw 骨盤が整うとか言って 痩せるってひといるけれど 私は一向に痩せませんけどねwww 着方やコツがあるのでしょうか?

コメント 8 12
終活婆
| 06/19 | フリートーク

いちるの放課後 ダイエット企画とかしてくれないかなw 骨盤が整うとか言って 痩せるってひといるけれど 私は一向に痩せませんけどねwww 着方やコツがあるのでしょうか?

ユーザー画像
終活婆
| 06/19 | フリートーク
ユーザー画像

半衿は、白が大好きな私ですが たまには遊びたいと思ったり。 でも付替えは面倒、、、 レースの半襟は年中OKと言われているので それにしよっかな、と思いつつ 結局白レース笑 んー、、、笑

半衿は、白が大好きな私ですが たまには遊びたいと思ったり。 でも付替えは面倒、、、 レースの半襟は年中OKと言われているので それにしよっかな、と思いつつ 結局白レース笑 んー、、、笑

コメント 1 12
終活婆
| 06/22 | フリートーク

半衿は、白が大好きな私ですが たまには遊びたいと思ったり。 でも付替えは面倒、、、 レースの半襟は年中OKと言われているので それにしよっかな、と思いつつ 結局白レース笑 んー、、、笑

ユーザー画像
終活婆
| 06/22 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

店舗併設の思わぬメリット 店舗のキャンペーンで得をすることあるよね 5%おっふ でした ゴールドカードならね〜10%なのに

店舗併設の思わぬメリット 店舗のキャンペーンで得をすることあるよね 5%おっふ でした ゴールドカードならね〜10%なのに

コメント 0 12
かべちゃん
| 07/12 | フリートーク

店舗併設の思わぬメリット 店舗のキャンペーンで得をすることあるよね 5%おっふ でした ゴールドカードならね〜10%なのに

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 07/12 | フリートーク
ユーザー画像

雪が降っていました。 お着物を着ていたので、意外とあったかかったです。

雪が降っていました。 お着物を着ていたので、意外とあったかかったです。

コメント 1 11
きょうこ
| 02/05 | フリートーク

雪が降っていました。 お着物を着ていたので、意外とあったかかったです。

ユーザー画像
きょうこ
| 02/05 | フリートーク
ユーザー画像

このサイトで授業の振替やワンデー申し込みとかができたら登録者も増える気がするなぁ。 それに楽チン!!!

このサイトで授業の振替やワンデー申し込みとかができたら登録者も増える気がするなぁ。 それに楽チン!!!

コメント 0 11
終活婆
| 02/05 | フリートーク

このサイトで授業の振替やワンデー申し込みとかができたら登録者も増える気がするなぁ。 それに楽チン!!!

ユーザー画像
終活婆
| 02/05 | フリートーク
ユーザー画像

紋入りの着物について。 紋が入っている=格が高いから着る機会が少ない ということをよく耳にしますが、 紋が入っている着物を着るのに抵抗がない身としては ※お呼ばれやパーティなどがあるし、特に紋入り着物を特に毛嫌いしていないことが前提として・・・。 背中心を、より気にする意識が付けられるので、私は稽古着としてよく着ています。 いち瑠のお教室に通う前に行っていた着付け教室では、紋の入った着物の着方のお稽古もあったので、紋=着てはいけないみたいな考え方が、すごく残念に思ったりもしています。 ということで、最近は背中心がズレていることを克服するために紋が入っている着物を多く着るようにしています。 上手に着れるようになるといいなー。

紋入りの着物について。 紋が入っている=格が高いから着る機会が少ない ということをよく耳にしますが、 紋が入っている着物を着るのに抵抗がない身としては ※お呼ばれやパーティなどがあるし、特に紋入り着物を特に毛嫌いしていないことが前提として・・・。 背中心を、より気にする意識が付けられるので、私は稽古着としてよく着ています。 いち瑠のお教室に通う前に行っていた着付け教室では、紋の入った着物の着方のお稽古もあったので、紋=着てはいけないみたいな考え方が、すごく残念に思ったりもしています。 ということで、最近は背中心がズレていることを克服するために紋が入っている着物を多く着るようにしています。 上手に着れるようになるといいなー。

コメント 2 11
終活婆
| 02/06 | フリートーク

紋入りの着物について。 紋が入っている=格が高いから着る機会が少ない ということをよく耳にしますが、 紋が入っている着物を着るのに抵抗がない身としては ※お呼ばれやパーティなどがあるし、特に紋入り着物を特に毛嫌いしていないことが前提として・・・。 背中心を、より気にする意識が付けられるので、私は稽古着としてよく着ています。 いち瑠のお教室に通う前に行っていた着付け教室では、紋の入った着物の着方のお稽古もあったので、紋=着てはいけないみたいな考え方が、すごく残念に思ったりもしています。 ということで、最近は背中心がズレていることを克服するために紋が入っている着物を多く着るようにしています。 上手に着れるようになるといいなー。

ユーザー画像
終活婆
| 02/06 | フリートーク
ユーザー画像

足袋について 先日、足袋を買わない?って言われて お教室で買うから大丈夫です、と断ったのですが どうせそういう所で買うのは滑りやすいやつじゃない? と言われてしまいました。 (言い方にトゲが・・・ いつも教室で買っている一蔵の足袋に対して 滑る印象がなかったのですが、、、 裏と底は綿100%って書いてあります。 何の素材だと滑りやすいんでしょうか??? 教えてください!

足袋について 先日、足袋を買わない?って言われて お教室で買うから大丈夫です、と断ったのですが どうせそういう所で買うのは滑りやすいやつじゃない? と言われてしまいました。 (言い方にトゲが・・・ いつも教室で買っている一蔵の足袋に対して 滑る印象がなかったのですが、、、 裏と底は綿100%って書いてあります。 何の素材だと滑りやすいんでしょうか??? 教えてください!

コメント 2 11
終活婆
| 02/10 | きものQ&A

足袋について 先日、足袋を買わない?って言われて お教室で買うから大丈夫です、と断ったのですが どうせそういう所で買うのは滑りやすいやつじゃない? と言われてしまいました。 (言い方にトゲが・・・ いつも教室で買っている一蔵の足袋に対して 滑る印象がなかったのですが、、、 裏と底は綿100%って書いてあります。 何の素材だと滑りやすいんでしょうか??? 教えてください!

ユーザー画像
終活婆
| 02/10 | きものQ&A
ユーザー画像

きものスナップ・・・ 他装をしているとお教室できものスナップ用の写真が撮れないことに気づくwww

きものスナップ・・・ 他装をしているとお教室できものスナップ用の写真が撮れないことに気づくwww

コメント 2 11
終活婆
| 02/14 | フリートーク

きものスナップ・・・ 他装をしているとお教室できものスナップ用の写真が撮れないことに気づくwww

ユーザー画像
終活婆
| 02/14 | フリートーク
ユーザー画像

クラスメイトとの付き合い方 クラスメイトとどのくらいの関係を築いていますか? 初級の頃のクラスメイトも今は3人まで減りました。 一緒にお出かけしたり練習もしたり 連絡も頻繁に取っています。 でも人間関係って難しいですよね。 ただたまたまクラスが一緒になっただけで 無理して仲良くする必要はないと考えています。 少人数だからこそ気が合う人と出会えるわけでもないし 友達作りに習いに行っているわけでもないし。 私は割と一匹狼なので誰かとつるむとかが あまり好きではないのすが・・・ それでも、週に1回会うと楽しいし 元気をもらえるし それに着物姿が似合うクラスメイトだから 大好きなのです!!! 今週もお稽古行ってよかった!

クラスメイトとの付き合い方 クラスメイトとどのくらいの関係を築いていますか? 初級の頃のクラスメイトも今は3人まで減りました。 一緒にお出かけしたり練習もしたり 連絡も頻繁に取っています。 でも人間関係って難しいですよね。 ただたまたまクラスが一緒になっただけで 無理して仲良くする必要はないと考えています。 少人数だからこそ気が合う人と出会えるわけでもないし 友達作りに習いに行っているわけでもないし。 私は割と一匹狼なので誰かとつるむとかが あまり好きではないのすが・・・ それでも、週に1回会うと楽しいし 元気をもらえるし それに着物姿が似合うクラスメイトだから 大好きなのです!!! 今週もお稽古行ってよかった!

コメント 0 11
終活婆
| 02/14 | フリートーク

クラスメイトとの付き合い方 クラスメイトとどのくらいの関係を築いていますか? 初級の頃のクラスメイトも今は3人まで減りました。 一緒にお出かけしたり練習もしたり 連絡も頻繁に取っています。 でも人間関係って難しいですよね。 ただたまたまクラスが一緒になっただけで 無理して仲良くする必要はないと考えています。 少人数だからこそ気が合う人と出会えるわけでもないし 友達作りに習いに行っているわけでもないし。 私は割と一匹狼なので誰かとつるむとかが あまり好きではないのすが・・・ それでも、週に1回会うと楽しいし 元気をもらえるし それに着物姿が似合うクラスメイトだから 大好きなのです!!! 今週もお稽古行ってよかった!

ユーザー画像
終活婆
| 02/14 | フリートーク
ユーザー画像

◆ニックネーム 巻き尾 ◆好きなきものや帯 大島紬と織り帯 ◆好きな色の組み合わせ 茶と桃色 ◆きもののこだわりポイント 大人可愛いを目指す♪︎ ◆ひとこと きもの始めて9年目になってました☺️ まだまだきもの道は長いです~🪭

◆ニックネーム 巻き尾 ◆好きなきものや帯 大島紬と織り帯 ◆好きな色の組み合わせ 茶と桃色 ◆きもののこだわりポイント 大人可愛いを目指す♪︎ ◆ひとこと きもの始めて9年目になってました☺️ まだまだきもの道は長いです~🪭

コメント 3 11
巻き尾
| 02/14 | 自己紹介

◆ニックネーム 巻き尾 ◆好きなきものや帯 大島紬と織り帯 ◆好きな色の組み合わせ 茶と桃色 ◆きもののこだわりポイント 大人可愛いを目指す♪︎ ◆ひとこと きもの始めて9年目になってました☺️ まだまだきもの道は長いです~🪭

ユーザー画像
巻き尾
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

◆ニックネーム ジュナ ◆好きなきものや帯 大島紬 ◆好きな色の組み合わせ 赤と黒 ◆きもののこだわりポイント 爽やかなところ ◆ひとこと よろしくお願いします!

◆ニックネーム ジュナ ◆好きなきものや帯 大島紬 ◆好きな色の組み合わせ 赤と黒 ◆きもののこだわりポイント 爽やかなところ ◆ひとこと よろしくお願いします!

コメント 0 11
ジュナ
| 02/14 | 自己紹介

◆ニックネーム ジュナ ◆好きなきものや帯 大島紬 ◆好きな色の組み合わせ 赤と黒 ◆きもののこだわりポイント 爽やかなところ ◆ひとこと よろしくお願いします!

ユーザー画像
ジュナ
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

◆ニックネーム おとら ◆クラス(生徒さんの場合) ◆好きなきものや帯 花織 ◆好きな色の組み合わせ ブルー系 ◆きもののこだわりポイント ◆ひとこと よろしくお願いします

◆ニックネーム おとら ◆クラス(生徒さんの場合) ◆好きなきものや帯 花織 ◆好きな色の組み合わせ ブルー系 ◆きもののこだわりポイント ◆ひとこと よろしくお願いします

コメント 0 11
おとら
| 02/14 | 自己紹介

◆ニックネーム おとら ◆クラス(生徒さんの場合) ◆好きなきものや帯 花織 ◆好きな色の組み合わせ ブルー系 ◆きもののこだわりポイント ◆ひとこと よろしくお願いします

ユーザー画像
おとら
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

◆Miko ◆クラス(生徒さんの場合) ◆着物 ◆更紗模様 ◆赤と黒 ◆ビビット

◆Miko ◆クラス(生徒さんの場合) ◆着物 ◆更紗模様 ◆赤と黒 ◆ビビット

コメント 1 11
Miko
| 02/14 | 自己紹介

◆Miko ◆クラス(生徒さんの場合) ◆着物 ◆更紗模様 ◆赤と黒 ◆ビビット

ユーザー画像
Miko
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

◆ニックネーム いろまる ◆クラス(生徒さんの場合) ◆好きなきものや帯 大人可愛い柄 ◆好きな色の組み合わせ ◆きもののこだわりポイント ◆ひとこと

◆ニックネーム いろまる ◆クラス(生徒さんの場合) ◆好きなきものや帯 大人可愛い柄 ◆好きな色の組み合わせ ◆きもののこだわりポイント ◆ひとこと

コメント 0 11
いろまる
| 02/14 | 自己紹介

◆ニックネーム いろまる ◆クラス(生徒さんの場合) ◆好きなきものや帯 大人可愛い柄 ◆好きな色の組み合わせ ◆きもののこだわりポイント ◆ひとこと

ユーザー画像
いろまる
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

◆はんと ◆クラス(生徒さんの場合) ◆すっきりしたもの ◆渋めの色 ◆ ◆よろしくおねがいいたします

◆はんと ◆クラス(生徒さんの場合) ◆すっきりしたもの ◆渋めの色 ◆ ◆よろしくおねがいいたします

コメント 0 11
はんと
| 02/14 | 自己紹介

◆はんと ◆クラス(生徒さんの場合) ◆すっきりしたもの ◆渋めの色 ◆ ◆よろしくおねがいいたします

ユーザー画像
はんと
| 02/14 | 自己紹介
ユーザー画像

昨日、夜ふと自分の結婚式の映像を見ていて 留袖以外にもお友達が着物を着て参列してくれました。 やっぱり着物いいよねぇ 結婚式やセレモニーに同じ洋服を着ていくと またあの人、あの服だ、、、となるのに 同じ着物を着ていくと また素敵な着物でいらっしゃってるわ と、なるのは何故だろう笑

昨日、夜ふと自分の結婚式の映像を見ていて 留袖以外にもお友達が着物を着て参列してくれました。 やっぱり着物いいよねぇ 結婚式やセレモニーに同じ洋服を着ていくと またあの人、あの服だ、、、となるのに 同じ着物を着ていくと また素敵な着物でいらっしゃってるわ と、なるのは何故だろう笑

コメント 0 11
終活婆
| 02/15 | フリートーク

昨日、夜ふと自分の結婚式の映像を見ていて 留袖以外にもお友達が着物を着て参列してくれました。 やっぱり着物いいよねぇ 結婚式やセレモニーに同じ洋服を着ていくと またあの人、あの服だ、、、となるのに 同じ着物を着ていくと また素敵な着物でいらっしゃってるわ と、なるのは何故だろう笑

ユーザー画像
終活婆
| 02/15 | フリートーク
  • 701-725件 / 全879件