ミュートした投稿です。
師範科前期お稽古スタートとフェスタ戦利品の近江ちぢみ
師範科前期お稽古スタートとフェスタ戦利品の近江ちぢみ いよいよ、他装のお稽古が本格的にスタート😃😃😃基礎科上級からずっとご指導くださった先生が、そのまま担当してくださり、和気あいあいと授業が始まりました!第1回目は、普段着に半幅帯の他装ということで、貝の口や文庫などをおさらいしました😆😆😆さて、着物は、4月のフェスタでお迎えした濃ゆいパープルの近江ちぢ
人間国宝の能楽師と
人間国宝の能楽師と 先日、広島県にあります崖の上のポニョの舞台となった鞆の浦にあります沼名神社能舞台にて、人間国宝のシテ方宝生流能楽師、辰巳満次郎先生にご指導頂き、世界平和を願って奉納舞をさせて頂きました🙏 自身の着物写真、載せるの忘れてました😂笑
人間国宝の能楽師と 先日、広島県にあります崖の上のポニョの舞台となった鞆の浦にあります沼名神社能舞台にて、人間国宝のシテ方宝生流能楽師、辰巳満次郎先生にご指導頂き、世界平和を願って奉納舞をさせて頂きました。歴史好きな6歳の息子は、豊臣秀吉の愛したこの能舞台に大興奮しておりました💕何百年も受け継がれている大切な能面を実際
いち瑠フェスタの戦利品納品!
いち瑠フェスタの戦利品納品! 先日のいち瑠フェスタで購入した近江ちぢみが、爽竹の長襦袢と共に納品されました😍😍😍黒みがかった大好きなパープル💜💜💜想像以上の仕上がりに、今から妄想コーデが止まりません😆😆😆今年は暑く🥵🥵🥵なり、夏も長くなりそうで出番が多そうな予感😃😃😃楽しみ〜🥰🥰🥰
目黒雅叙園👘
目黒雅叙園👘 目黒雅叙園✨お着物フォトスポット豊富ですね〜👘閉館前に、また行きたいです…💕
いち瑠フェスタに行ってきました✨
いち瑠フェスタに行ってきました✨ いち瑠フェスタに行って来ました!南風原のグリーン、ネイビー、赤色を織り込んだ花織と母が昔相良刺繍が売り出したばかりの頃に購入したお下がりの帯、帯締めは抹茶色と若草色半々で自由に組み合わせられるもの、帯揚げは縮緬に刺繍のものと、若葉の頃を思いながらグリーンでまとめました✨✨✨先生方や呉服屋さんに大変褒
初めてのいち瑠フェスタ🌸
初めてのいち瑠フェスタ🌸 素敵な羽織紐も作らせて頂き、お気に入りの反物も見つけることが出来て幸せ〜😊素晴らしい作家先生方の作品も間近で見て、触れることが出来てとても尊い時間となりました🙏💕ありがとうございました❣️
大阪フェスタ・福岡フェスタ始まりました!
大阪フェスタ・福岡フェスタ始まりました! 本日より大阪フェスタ・福岡フェスタ同時開催です!どちらの会場でも、放課後のmyページを提示すると、フェスタで使える「放課後クーポン」がもらえますよ💓 会場内にはさりげなく放課後のルリビタキもいます探して一緒に写真を撮ったらぜひ、カテゴリ「いち瑠フェスタ」#フェスタ2025で投稿を!→※#フ
ファミリーセール蔵の戦利品
ファミリーセール蔵の戦利品 ファミリーセール蔵に行ってきました😃😃😃探していた黒留に運命の出会い😍😍😍お迎えしました㊗️㊗️㊗️これで、黒留袖まで頑張ることは必至となりました🤣🤣🤣 リユースとは思えない状態の良さで汚れや焼けもなく、大好きな宝尽くしや文箱、熨斗目模様に桜、梅、紅葉、菊、橘、松などの吉祥文様に一目惚れ😍
festaでツーショット🩵おまけ㊱
festaでツーショット🩵おまけ㊱ “こまちゃん”♡“作家さん”中賀和さん