きものひとりごと

メニュー画像

【今月のトークテーマ】「暑いけど、季節の早どりどうしてる?」
みなさんはどんなふうに“秋らしさ”を取り入れていますか?
柄や色、小物の合わせ方、素材の選び方など、ぜひ工夫やお気に入りの方法を教えてください!
投稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

 卒業式の着物ルールについて教えて頂きたいです。 小学校の教師をしております。今年も6年を担任しており、半年後に卒業式を迎える50代です。  私は6年生をもつことが多かったので、10年以上前に刺繍入り紺色のポリ袴だけ購入し、卒業生をもったときには、その年の気分によって母の着物を合わせ、着付けてもらって袴姿で参加していました。いち瑠さんに通うようになって自装で参加できるようになりました! そこで質問です。 🪭卒業生の担任が袴姿ではなく、訪問着などのお着物に袋帯で参加するのはおかしいでしょうか🪭  ちなみに、卒業生の7割近く(男子含む)が、袴で卒業式に参加するような地域(まぁまぁ外車の並ぶ戸建て住宅街)の公立学校です。たまーに、正絹の素敵なお着物を来ている子もいますが、レンタルのポリ袴セットが殆どです。  いち瑠さんに通わせて頂いて3年、少しずつ目も肥えてきて、素敵なお着物も僅かばかり購入させて頂いています。そんな中で迎える卒業式。卒業生の晴れの日に、お着物は上半身しか見えない上に、半幅もほんのちょっと、そこにポリ袴!はなんとも味気ない気分になりそうです。  色々調べたところ、その昔、教師が袴を着ていたのは、子どもたちと一緒に走り回れるよう、また、卒業式当日もバタバタと忙しく動き回らなければならないから、とのことですが、詳細はよく分かりません。  実際、卒業式の主役は6年生で、朝から担任業務はあり、何かトラブルがあれば多少バタバタしますが、当日鬼ごっこをしたり、高いところに登ったりするわけでもなく、午前中に卒業生を送り出したら、午後は力仕事もあるので、毎回すぐに、ジャージに着替えます(笑) 夜は髪型にあった洋服に着替えて大騒ぎの飲み会です(笑)  あ!50代になり、このあと何回卒業生をもつか、と考えたら、新しい袴を購入するつもりはありません。  それから校長は燕尾服、副校長は女性で、今年異動してきたので何を着るか分かりませんが、よくあるのはベルベットなどのドレスを着る方が多いです。私は学年主任ですが、黒留袖はおかしいですか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

 卒業式の着物ルールについて教えて頂きたいです。 小学校の教師をしております。今年も6年を担任しており、半年後に卒業式を迎える50代です。  私は6年生をもつことが多かったので、10年以上前に刺繍入り紺色のポリ袴だけ購入し、卒業生をもったときには、その年の気分によって母の着物を合わせ、着付けてもらって袴姿で参加していました。いち瑠さんに通うようになって自装で参加できるようになりました! そこで質問です。 🪭卒業生の担任が袴姿ではなく、訪問着などのお着物に袋帯で参加するのはおかしいでしょうか🪭  ちなみに、卒業生の7割近く(男子含む)が、袴で卒業式に参加するような地域(まぁまぁ外車の並ぶ戸建て住宅街)の公立学校です。たまーに、正絹の素敵なお着物を来ている子もいますが、レンタルのポリ袴セットが殆どです。  いち瑠さんに通わせて頂いて3年、少しずつ目も肥えてきて、素敵なお着物も僅かばかり購入させて頂いています。そんな中で迎える卒業式。卒業生の晴れの日に、お着物は上半身しか見えない上に、半幅もほんのちょっと、そこにポリ袴!はなんとも味気ない気分になりそうです。  色々調べたところ、その昔、教師が袴を着ていたのは、子どもたちと一緒に走り回れるよう、また、卒業式当日もバタバタと忙しく動き回らなければならないから、とのことですが、詳細はよく分かりません。  実際、卒業式の主役は6年生で、朝から担任業務はあり、何かトラブルがあれば多少バタバタしますが、当日鬼ごっこをしたり、高いところに登ったりするわけでもなく、午前中に卒業生を送り出したら、午後は力仕事もあるので、毎回すぐに、ジャージに着替えます(笑) 夜は髪型にあった洋服に着替えて大騒ぎの飲み会です(笑)  あ!50代になり、このあと何回卒業生をもつか、と考えたら、新しい袴を購入するつもりはありません。  それから校長は燕尾服、副校長は女性で、今年異動してきたので何を着るか分かりませんが、よくあるのはベルベットなどのドレスを着る方が多いです。私は学年主任ですが、黒留袖はおかしいですか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

コメント 4 19
まい
| 08/08 | きものQ&A

 卒業式の着物ルールについて教えて頂きたいです。 小学校の教師をしております。今年も6年を担任しており、半年後に卒業式を迎える50代です。  私は6年生をもつことが多かったので、10年以上前に刺繍入り紺色のポリ袴だけ購入し、卒業生をもったときには、その年の気分によって母の着物を合わせ、着付けてもらって袴姿で参加していました。いち瑠さんに通うようになって自装で参加できるようになりました! そこで質問です。 🪭卒業生の担任が袴姿ではなく、訪問着などのお着物に袋帯で参加するのはおかしいでしょうか🪭  ちなみに、卒業生の7割近く(男子含む)が、袴で卒業式に参加するような地域(まぁまぁ外車の並ぶ戸建て住宅街)の公立学校です。たまーに、正絹の素敵なお着物を来ている子もいますが、レンタルのポリ袴セットが殆どです。  いち瑠さんに通わせて頂いて3年、少しずつ目も肥えてきて、素敵なお着物も僅かばかり購入させて頂いています。そんな中で迎える卒業式。卒業生の晴れの日に、お着物は上半身しか見えない上に、半幅もほんのちょっと、そこにポリ袴!はなんとも味気ない気分になりそうです。  色々調べたところ、その昔、教師が袴を着ていたのは、子どもたちと一緒に走り回れるよう、また、卒業式当日もバタバタと忙しく動き回らなければならないから、とのことですが、詳細はよく分かりません。  実際、卒業式の主役は6年生で、朝から担任業務はあり、何かトラブルがあれば多少バタバタしますが、当日鬼ごっこをしたり、高いところに登ったりするわけでもなく、午前中に卒業生を送り出したら、午後は力仕事もあるので、毎回すぐに、ジャージに着替えます(笑) 夜は髪型にあった洋服に着替えて大騒ぎの飲み会です(笑)  あ!50代になり、このあと何回卒業生をもつか、と考えたら、新しい袴を購入するつもりはありません。  それから校長は燕尾服、副校長は女性で、今年異動してきたので何を着るか分かりませんが、よくあるのはベルベットなどのドレスを着る方が多いです。私は学年主任ですが、黒留袖はおかしいですか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

ユーザー画像
まい
| 08/08 | きものQ&A
ユーザー画像

通っていた中高一貫の女子校は、毎年体育祭で全員が浴衣で○○踊り(○の中は校名)なるものを踊っていました。 祖母に浴衣の着付けを習い、毎年自分で着て帯もしめて参加していました。 当時は、なんなんだろうコレ。って思っていましたが、今となれば🏫行事で着用する事で文化を残そうとしていたのかも知れないと思っています。 考えてみれば、卒業しても自分で浴衣は着ることができたし、着物の着付けの手順をなんと無く早めに覚えられたのはそのおかげかと思っています。

通っていた中高一貫の女子校は、毎年体育祭で全員が浴衣で○○踊り(○の中は校名)なるものを踊っていました。 祖母に浴衣の着付けを習い、毎年自分で着て帯もしめて参加していました。 当時は、なんなんだろうコレ。って思っていましたが、今となれば🏫行事で着用する事で文化を残そうとしていたのかも知れないと思っています。 考えてみれば、卒業しても自分で浴衣は着ることができたし、着物の着付けの手順をなんと無く早めに覚えられたのはそのおかげかと思っています。

コメント 1 31
きょうこ
| 08/08 | 今月のトークテーマ

通っていた中高一貫の女子校は、毎年体育祭で全員が浴衣で○○踊り(○の中は校名)なるものを踊っていました。 祖母に浴衣の着付けを習い、毎年自分で着て帯もしめて参加していました。 当時は、なんなんだろうコレ。って思っていましたが、今となれば🏫行事で着用する事で文化を残そうとしていたのかも知れないと思っています。 考えてみれば、卒業しても自分で浴衣は着ることができたし、着物の着付けの手順をなんと無く早めに覚えられたのはそのおかげかと思っています。

ユーザー画像
きょうこ
| 08/08 | 今月のトークテーマ
ユーザー画像

浴衣の思い出エピソード 幼い頃 日本舞踊のお稽古👘に行く時 初めは母が浴衣👘(練習着)を着せて繰れてて その後は自分で着なさいと… 先生からも言われ…  其もお稽古ですとΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ! スパルタでした( ω-、) 小学校の低学年で浴衣を着てお稽古に行ってたのを思い出しました(*´-`) その頃は習い事ばかりでイヤで嫌で、お友達と遊びたかったし見たいテレビも見せて貰えなくて泣きながらお稽古に行ってたなぁー( >Д<;) 今では良き思い出です

浴衣の思い出エピソード 幼い頃 日本舞踊のお稽古👘に行く時 初めは母が浴衣👘(練習着)を着せて繰れてて その後は自分で着なさいと… 先生からも言われ…  其もお稽古ですとΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ! スパルタでした( ω-、) 小学校の低学年で浴衣を着てお稽古に行ってたのを思い出しました(*´-`) その頃は習い事ばかりでイヤで嫌で、お友達と遊びたかったし見たいテレビも見せて貰えなくて泣きながらお稽古に行ってたなぁー( >Д<;) 今では良き思い出です

コメント 0 21
MiMi
| 08/06 | 今月のトークテーマ

浴衣の思い出エピソード 幼い頃 日本舞踊のお稽古👘に行く時 初めは母が浴衣👘(練習着)を着せて繰れてて その後は自分で着なさいと… 先生からも言われ…  其もお稽古ですとΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ! スパルタでした( ω-、) 小学校の低学年で浴衣を着てお稽古に行ってたのを思い出しました(*´-`) その頃は習い事ばかりでイヤで嫌で、お友達と遊びたかったし見たいテレビも見せて貰えなくて泣きながらお稽古に行ってたなぁー( >Д<;) 今では良き思い出です

ユーザー画像
MiMi
| 08/06 | 今月のトークテーマ
ユーザー画像

歌舞伎座、浴衣、OK!スタッフに、確認しました。 ドレスコ−ド無しです!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

歌舞伎座、浴衣、OK!スタッフに、確認しました。 ドレスコ−ド無しです!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 25
蜂ねえ
| 08/04 | きもの de おすすめスポット

歌舞伎座、浴衣、OK!スタッフに、確認しました。 ドレスコ−ド無しです!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 08/04 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

浅草に行く用事があったので、浴衣でも着ようかなと思ったのですが、暑すぎ&同行者が夫だったので断念…笑 浅草はやっぱり浴衣姿の観光客の方が多いですね! 代わりと言ってはなんだけど、紺色の夏の帯締めを購入しました💙 もう1ヶ月くらい和服を着てないので、早く着たい! 来週は歌舞伎座に着物を着ていく予定!楽しみ😊

浅草に行く用事があったので、浴衣でも着ようかなと思ったのですが、暑すぎ&同行者が夫だったので断念…笑 浅草はやっぱり浴衣姿の観光客の方が多いですね! 代わりと言ってはなんだけど、紺色の夏の帯締めを購入しました💙 もう1ヶ月くらい和服を着てないので、早く着たい! 来週は歌舞伎座に着物を着ていく予定!楽しみ😊

コメント 0 25
もせぱか
| 08/03 | フリートーク

浅草に行く用事があったので、浴衣でも着ようかなと思ったのですが、暑すぎ&同行者が夫だったので断念…笑 浅草はやっぱり浴衣姿の観光客の方が多いですね! 代わりと言ってはなんだけど、紺色の夏の帯締めを購入しました💙 もう1ヶ月くらい和服を着てないので、早く着たい! 来週は歌舞伎座に着物を着ていく予定!楽しみ😊

ユーザー画像
もせぱか
| 08/03 | フリートーク
ユーザー画像

極み科初級2回目。 本日は、夏着物にしましたが、途中でダウンし、遅刻。 (こんな日に限って携帯をわすれてるし……) くちびる真っ白で顔色激悪だったそうです。 相当ヤバい様子だったのか、試験の日に準備が間に合うのであれば浴衣や洋服で着ても良いとのご連絡が皆様へも。 (帰りは袷のままとのことですが) 今年の夏はヤバいので、本当に皆様お気をつけてくださいませ。。

極み科初級2回目。 本日は、夏着物にしましたが、途中でダウンし、遅刻。 (こんな日に限って携帯をわすれてるし……) くちびる真っ白で顔色激悪だったそうです。 相当ヤバい様子だったのか、試験の日に準備が間に合うのであれば浴衣や洋服で着ても良いとのご連絡が皆様へも。 (帰りは袷のままとのことですが) 今年の夏はヤバいので、本当に皆様お気をつけてくださいませ。。

コメント 2 21
あーさん
| 08/03 | 教室日記

極み科初級2回目。 本日は、夏着物にしましたが、途中でダウンし、遅刻。 (こんな日に限って携帯をわすれてるし……) くちびる真っ白で顔色激悪だったそうです。 相当ヤバい様子だったのか、試験の日に準備が間に合うのであれば浴衣や洋服で着ても良いとのご連絡が皆様へも。 (帰りは袷のままとのことですが) 今年の夏はヤバいので、本当に皆様お気をつけてくださいませ。。

ユーザー画像
あーさん
| 08/03 | 教室日記
ユーザー画像

お出掛け、いち瑠の皆さんと、六本木ミッドタウンへ。

お出掛け、いち瑠の皆さんと、六本木ミッドタウンへ。

コメント 0 24
蜂ねえ
| 08/03 | きもの de おすすめスポット

お出掛け、いち瑠の皆さんと、六本木ミッドタウンへ。

ユーザー画像
蜂ねえ
| 08/03 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

私の浴衣の思い出🐱 2024年の夏 親子三代で屋形船のお出かけに参加したことです🚢 いちると出会ってなかったらこんな楽しい経験も出来なかったです(´ ˘ `)ウフフ♡ 素敵な出会いに感謝です(・ω・)_ _)ペコリ

私の浴衣の思い出🐱 2024年の夏 親子三代で屋形船のお出かけに参加したことです🚢 いちると出会ってなかったらこんな楽しい経験も出来なかったです(´ ˘ `)ウフフ♡ 素敵な出会いに感謝です(・ω・)_ _)ペコリ

コメント 2 28
Stol My 🌻
| 08/03 | 今月のトークテーマ

私の浴衣の思い出🐱 2024年の夏 親子三代で屋形船のお出かけに参加したことです🚢 いちると出会ってなかったらこんな楽しい経験も出来なかったです(´ ˘ `)ウフフ♡ 素敵な出会いに感謝です(・ω・)_ _)ペコリ

ユーザー画像
Stol My 🌻
| 08/03 | 今月のトークテーマ
ユーザー画像

浴衣で帯留め作り!楽しかった! 紅型風浴衣、博多半幅帯!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

浴衣で帯留め作り!楽しかった! 紅型風浴衣、博多半幅帯!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 27
蜂ねえ
| 08/01 | 今月のトークテーマ

浴衣で帯留め作り!楽しかった! 紅型風浴衣、博多半幅帯!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 08/01 | 今月のトークテーマ
ユーザー画像

 半衿なしで浴衣を着ることに挑戦しています。  浴衣を夏着物風に着ることが多いのです。   なので、今年は、あえて半衿なしにチャレンジ・・・。  長襦袢着ないと涼しいですが、なんだか心もとなく感じます。  今日は、小千谷縮を浴衣風に着ています。  着物の衿に衿芯を挟んで、衣紋が抜けるようにしました。   衿と袖が一枚になることで、涼しいですね。

 半衿なしで浴衣を着ることに挑戦しています。  浴衣を夏着物風に着ることが多いのです。   なので、今年は、あえて半衿なしにチャレンジ・・・。  長襦袢着ないと涼しいですが、なんだか心もとなく感じます。  今日は、小千谷縮を浴衣風に着ています。  着物の衿に衿芯を挟んで、衣紋が抜けるようにしました。   衿と袖が一枚になることで、涼しいですね。

コメント 1 29
okaoka
| 08/01 | 今月のトークテーマ

 半衿なしで浴衣を着ることに挑戦しています。  浴衣を夏着物風に着ることが多いのです。   なので、今年は、あえて半衿なしにチャレンジ・・・。  長襦袢着ないと涼しいですが、なんだか心もとなく感じます。  今日は、小千谷縮を浴衣風に着ています。  着物の衿に衿芯を挟んで、衣紋が抜けるようにしました。   衿と袖が一枚になることで、涼しいですね。

ユーザー画像
okaoka
| 08/01 | 今月のトークテーマ
ユーザー画像

着物ライフの先輩方に、、、 涼しい対策 とっておきがありましたら教えてくださいm(*_ _)m

着物ライフの先輩方に、、、 涼しい対策 とっておきがありましたら教えてくださいm(*_ _)m

コメント 2 18
Stol My 🌻
| 07/31 | フリートーク

着物ライフの先輩方に、、、 涼しい対策 とっておきがありましたら教えてくださいm(*_ _)m

ユーザー画像
Stol My 🌻
| 07/31 | フリートーク
ユーザー画像

モスリンの腰ひもを探してたら、浴衣4つと木綿着物を2つ発見。 一番左の白に蝶々の浴衣羽織ってみましたが、袖巾だいぶ足りなくて、肘下10cmな七分袖で素敵🤣 身丈も対丈で来たら、くるぶしの上くらいかな〜(浴衣なら許容範囲かもしれない) ※母は、私より10cmほど背が低いので当然の帰結 ……ん? そういえば、20年以上前に、母が総絞りで私の着物を作ったと言ってたけど、もしかして、この紺の絞り? これだけ、身丈が長いような…… 明日、メジャーで測って見ようっと。

モスリンの腰ひもを探してたら、浴衣4つと木綿着物を2つ発見。 一番左の白に蝶々の浴衣羽織ってみましたが、袖巾だいぶ足りなくて、肘下10cmな七分袖で素敵🤣 身丈も対丈で来たら、くるぶしの上くらいかな〜(浴衣なら許容範囲かもしれない) ※母は、私より10cmほど背が低いので当然の帰結 ……ん? そういえば、20年以上前に、母が総絞りで私の着物を作ったと言ってたけど、もしかして、この紺の絞り? これだけ、身丈が長いような…… 明日、メジャーで測って見ようっと。

コメント 2 29
あーさん
| 07/31 | フリートーク

モスリンの腰ひもを探してたら、浴衣4つと木綿着物を2つ発見。 一番左の白に蝶々の浴衣羽織ってみましたが、袖巾だいぶ足りなくて、肘下10cmな七分袖で素敵🤣 身丈も対丈で来たら、くるぶしの上くらいかな〜(浴衣なら許容範囲かもしれない) ※母は、私より10cmほど背が低いので当然の帰結 ……ん? そういえば、20年以上前に、母が総絞りで私の着物を作ったと言ってたけど、もしかして、この紺の絞り? これだけ、身丈が長いような…… 明日、メジャーで測って見ようっと。

ユーザー画像
あーさん
| 07/31 | フリートーク
ユーザー画像

兵児帯、買ってしまった!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠) 来週、六本木、ビアガ−デン、浴衣着て!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

兵児帯、買ってしまった!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠) 来週、六本木、ビアガ−デン、浴衣着て!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 1 38
蜂ねえ
| 07/30 | きもの de おでかけ

兵児帯、買ってしまった!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠) 来週、六本木、ビアガ−デン、浴衣着て!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/30 | きもの de おでかけ
ユーザー画像

着付け師の人に着付けしてもらい、ピンクまみれになりました✨ 帯留めのメンダコに合わせて、あたしもメンダコヘアにしてみました(ˊᵕˋ)

着付け師の人に着付けしてもらい、ピンクまみれになりました✨ 帯留めのメンダコに合わせて、あたしもメンダコヘアにしてみました(ˊᵕˋ)

コメント 1 36
すず
| 07/29 | きもの de おでかけ

着付け師の人に着付けしてもらい、ピンクまみれになりました✨ 帯留めのメンダコに合わせて、あたしもメンダコヘアにしてみました(ˊᵕˋ)

ユーザー画像
すず
| 07/29 | きもの de おでかけ
ユーザー画像

Seriaで見つけたヘアゴムです。 ティラノサウルスが良かったんだけどピン📍だったので 布にも優しい草食系をチョイスしました♪

Seriaで見つけたヘアゴムです。 ティラノサウルスが良かったんだけどピン📍だったので 布にも優しい草食系をチョイスしました♪

コメント 18 32
mari
| 07/28 | フリートーク

Seriaで見つけたヘアゴムです。 ティラノサウルスが良かったんだけどピン📍だったので 布にも優しい草食系をチョイスしました♪

ユーザー画像
mari
| 07/28 | フリートーク
ユーザー画像

絶対的なルールはないとは思いますが、初心者ですので教えていただきたいです!🔰👘 夜のライトアップに浴衣で行きたいのですが、名古屋帯を合わせたいです! その場合、中に襦袢を着た方がいいですか? 花火大会に行くくらいのカジュアルな着こなしにしたいのですが、普段お着物着る方からはどう見えますでしょうか( ; ; )📚

絶対的なルールはないとは思いますが、初心者ですので教えていただきたいです!🔰👘 夜のライトアップに浴衣で行きたいのですが、名古屋帯を合わせたいです! その場合、中に襦袢を着た方がいいですか? 花火大会に行くくらいのカジュアルな着こなしにしたいのですが、普段お着物着る方からはどう見えますでしょうか( ; ; )📚

コメント 6 24
退会したユーザー | 07/28 | きものQ&A

絶対的なルールはないとは思いますが、初心者ですので教えていただきたいです!🔰👘 夜のライトアップに浴衣で行きたいのですが、名古屋帯を合わせたいです! その場合、中に襦袢を着た方がいいですか? 花火大会に行くくらいのカジュアルな着こなしにしたいのですが、普段お着物着る方からはどう見えますでしょうか( ; ; )📚

ユーザー画像
退会したユーザー | 07/28 | きものQ&A
ユーザー画像 バッジ画像

たくさんの投票ありがとうございます👘 ただいま開催中✨ 第5回投票企画「長襦袢は正絹派?洗える素材派?」 肌ざわり重視の【正絹】派? お手入れ簡単な【洗える素材】派? まだ投票していない方は、ぜひご参加ください♪ コメントで理由や、理想の長襦袢も聞かせてもらえるとうれしいです💡 ▼投票はこちらから https://houkago.ichiru.jp/announcements/mn6eld1h8g113mam 投票締切:7/31(木)23:59まで

たくさんの投票ありがとうございます👘 ただいま開催中✨ 第5回投票企画「長襦袢は正絹派?洗える素材派?」 肌ざわり重視の【正絹】派? お手入れ簡単な【洗える素材】派? まだ投票していない方は、ぜひご参加ください♪ コメントで理由や、理想の長襦袢も聞かせてもらえるとうれしいです💡 ▼投票はこちらから https://houkago.ichiru.jp/announcements/mn6eld1h8g113mam 投票締切:7/31(木)23:59まで

コメント 0 17
いちるのやま
| 07/28 | フリートーク

たくさんの投票ありがとうございます👘 ただいま開催中✨ 第5回投票企画「長襦袢は正絹派?洗える素材派?」 肌ざわり重視の【正絹】派? お手入れ簡単な【洗える素材】派? まだ投票していない方は、ぜひご参加ください♪ コメントで理由や、理想の長襦袢も聞かせてもらえるとうれしいです💡 ▼投票はこちらから https://houkago.ichiru.jp/announcements/mn6eld1h8g113mam 投票締切:7/31(木)23:59まで

ユーザー画像 バッジ画像
いちるのやま
| 07/28 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

万博行きました❤️💙 想像より楽しかったのと、 1日では足りないです🥹

万博行きました❤️💙 想像より楽しかったのと、 1日では足りないです🥹

コメント 3 27
maro
| 07/28 | フリートーク

万博行きました❤️💙 想像より楽しかったのと、 1日では足りないです🥹

ユーザー画像 バッジ画像
maro
| 07/28 | フリートーク
ユーザー画像

極み科初級の初授業。 袷の着物で登校し、暑さにダウン。 本当に皆さん、袷着て登校されてるので? (普段は冬でもほぼ単衣の人) 試験日はともかく、来週は帰りにハルカス寄るから夏大島か浴衣で行こう。。。 帯は長尺(ある)、腰紐はモスリン(ない)。 腰紐、もうちょっと探そう。 でも、ウール製品は食われるから、あっても使えないかも……

極み科初級の初授業。 袷の着物で登校し、暑さにダウン。 本当に皆さん、袷着て登校されてるので? (普段は冬でもほぼ単衣の人) 試験日はともかく、来週は帰りにハルカス寄るから夏大島か浴衣で行こう。。。 帯は長尺(ある)、腰紐はモスリン(ない)。 腰紐、もうちょっと探そう。 でも、ウール製品は食われるから、あっても使えないかも……

コメント 6 22
あーさん
| 07/28 | 教室日記

極み科初級の初授業。 袷の着物で登校し、暑さにダウン。 本当に皆さん、袷着て登校されてるので? (普段は冬でもほぼ単衣の人) 試験日はともかく、来週は帰りにハルカス寄るから夏大島か浴衣で行こう。。。 帯は長尺(ある)、腰紐はモスリン(ない)。 腰紐、もうちょっと探そう。 でも、ウール製品は食われるから、あっても使えないかも……

ユーザー画像
あーさん
| 07/28 | 教室日記
ユーザー画像

浴衣着て、女子ラグビー観戦!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

浴衣着て、女子ラグビー観戦!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 0 24
蜂ねえ
| 07/27 | フリートーク

浴衣着て、女子ラグビー観戦!良いかも!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/27 | フリートーク
ユーザー画像

暑い夏は、寿司!AT寿司清、渋谷!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

暑い夏は、寿司!AT寿司清、渋谷!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 1 20
蜂ねえ
| 07/27 | フリートーク

暑い夏は、寿司!AT寿司清、渋谷!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/27 | フリートーク
ユーザー画像

リメイク羽織紐。 ネックレスをリメイクして作りました。

リメイク羽織紐。 ネックレスをリメイクして作りました。

コメント 2 31
かおり
| 07/27 | フリートーク

リメイク羽織紐。 ネックレスをリメイクして作りました。

ユーザー画像
かおり
| 07/27 | フリートーク
ユーザー画像

7月の修了式にて和装一級のお免状をいただきました。 カジュアル、訪問着の自装の試験をクリアし、ホッとひと息。と思いきや、ただいま、8月の他装の着付けの試験に向けて、汗をかいています。 20代の頃に、一度、着付けに通ったのですが、あの頃はただ「やってみたい」という、特に目的意識もなく「習っただけ」の ものでした。 あれから39年を過ごして😲、改めて着付け教室に通う自分を想像もしていなかったけれど、今は不思議と当時より楽しく習っています。 懐かしい写真📷️が出てきました。奇しくも8月の修了式のもの。今度の他装の試験に臨むときの着物は、これまた、この写真で着ているお着物です😌💞👘 このときのほっぺと着物の輝き、初々しいなぁ💓😁💦

7月の修了式にて和装一級のお免状をいただきました。 カジュアル、訪問着の自装の試験をクリアし、ホッとひと息。と思いきや、ただいま、8月の他装の着付けの試験に向けて、汗をかいています。 20代の頃に、一度、着付けに通ったのですが、あの頃はただ「やってみたい」という、特に目的意識もなく「習っただけ」の ものでした。 あれから39年を過ごして😲、改めて着付け教室に通う自分を想像もしていなかったけれど、今は不思議と当時より楽しく習っています。 懐かしい写真📷️が出てきました。奇しくも8月の修了式のもの。今度の他装の試験に臨むときの着物は、これまた、この写真で着ているお着物です😌💞👘 このときのほっぺと着物の輝き、初々しいなぁ💓😁💦

コメント 3 29
kazumi*
| 07/26 | フリートーク

7月の修了式にて和装一級のお免状をいただきました。 カジュアル、訪問着の自装の試験をクリアし、ホッとひと息。と思いきや、ただいま、8月の他装の着付けの試験に向けて、汗をかいています。 20代の頃に、一度、着付けに通ったのですが、あの頃はただ「やってみたい」という、特に目的意識もなく「習っただけ」の ものでした。 あれから39年を過ごして😲、改めて着付け教室に通う自分を想像もしていなかったけれど、今は不思議と当時より楽しく習っています。 懐かしい写真📷️が出てきました。奇しくも8月の修了式のもの。今度の他装の試験に臨むときの着物は、これまた、この写真で着ているお着物です😌💞👘 このときのほっぺと着物の輝き、初々しいなぁ💓😁💦

ユーザー画像
kazumi*
| 07/26 | フリートーク
ユーザー画像

今日は歌舞伎の日!そして今日は7月大歌舞伎千秋楽!これからお友達と鬼平犯科帳観に行きます! 歌舞伎の日に和服、浴衣で行くと隈取りのハンカチくれるそうです

今日は歌舞伎の日!そして今日は7月大歌舞伎千秋楽!これからお友達と鬼平犯科帳観に行きます! 歌舞伎の日に和服、浴衣で行くと隈取りのハンカチくれるそうです

コメント 0 23
さちこ
| 07/26 | フリートーク

今日は歌舞伎の日!そして今日は7月大歌舞伎千秋楽!これからお友達と鬼平犯科帳観に行きます! 歌舞伎の日に和服、浴衣で行くと隈取りのハンカチくれるそうです

ユーザー画像
さちこ
| 07/26 | フリートーク
ユーザー画像

チャシューメロンパン、焼きました! 浴衣、着ながら、生ビ−ル!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

チャシューメロンパン、焼きました! 浴衣、着ながら、生ビ−ル!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 2 25
蜂ねえ
| 07/26 | フリートーク

チャシューメロンパン、焼きました! 浴衣、着ながら、生ビ−ル!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 07/26 | フリートーク
  • 51-75件 / 全971件