きものひとりごと

フリートーク

【今月のトークテーマ】「浴衣の思い出、教えてください!」✨
花火大会やお出かけでの思い出、浴衣にまつわるエピソードを大募集!
初めて着たときや、誰かとの素敵な時間などもぜひ教えてください🎇
稿の際はカテゴリで「今月のトークテーマ」を選んでくださいね!

ユーザー画像

浴衣や、小千谷縮、近江縮、木綿の着物などの衿は、どうされていらっしゃいますか? バチ衿? 広衿? 最近は、中間の広めのバチ衿というのもあるそうですよね。 バチ衿は、着るのが簡単で、早い気がしますが、長襦袢を着て、着物風に着るなら、広衿がいいですよ、と言われたり… バチ衿は、厚みが出るので、洗ったあとに、乾くまで時間がかかりますよ、と言われたり… 今度、仕立てる機会があったら、広めのバチ衿がいいかな〜、なんて思っています😊

浴衣や、小千谷縮、近江縮、木綿の着物などの衿は、どうされていらっしゃいますか? バチ衿? 広衿? 最近は、中間の広めのバチ衿というのもあるそうですよね。 バチ衿は、着るのが簡単で、早い気がしますが、長襦袢を着て、着物風に着るなら、広衿がいいですよ、と言われたり… バチ衿は、厚みが出るので、洗ったあとに、乾くまで時間がかかりますよ、と言われたり… 今度、仕立てる機会があったら、広めのバチ衿がいいかな〜、なんて思っています😊

コメント 4 12
| 06/04 | フリートーク

浴衣や、小千谷縮、近江縮、木綿の着物などの衿は、どうされていらっしゃいますか? バチ衿? 広衿? 最近は、中間の広めのバチ衿というのもあるそうですよね。 バチ衿は、着るのが簡単で、早い気がしますが、長襦袢を着て、着物風に着るなら、広衿がいいですよ、と言われたり… バチ衿は、厚みが出るので、洗ったあとに、乾くまで時間がかかりますよ、と言われたり… 今度、仕立てる機会があったら、広めのバチ衿がいいかな〜、なんて思っています😊

ユーザー画像
| 06/04 | フリートーク
ユーザー画像

お着物のスマート仕立てをされた方、いらっしゃいますでしょうか? 腰から裾にかけて少しずつ細く仕立てるので、自然に裾つぼまりのシルエットになるそうです👍✨ 裾つぼまりにする手間が減るので、時短になるし、斜めにシワが入ったりしなさそうで、いいな〜と思いながら、まだスマート仕立てにしたことがないのです… もしも、経験者がいらしたら、ご感想をお聞かせいただきたいです〜😃

お着物のスマート仕立てをされた方、いらっしゃいますでしょうか? 腰から裾にかけて少しずつ細く仕立てるので、自然に裾つぼまりのシルエットになるそうです👍✨ 裾つぼまりにする手間が減るので、時短になるし、斜めにシワが入ったりしなさそうで、いいな〜と思いながら、まだスマート仕立てにしたことがないのです… もしも、経験者がいらしたら、ご感想をお聞かせいただきたいです〜😃

コメント 0 12
| 06/04 | フリートーク

お着物のスマート仕立てをされた方、いらっしゃいますでしょうか? 腰から裾にかけて少しずつ細く仕立てるので、自然に裾つぼまりのシルエットになるそうです👍✨ 裾つぼまりにする手間が減るので、時短になるし、斜めにシワが入ったりしなさそうで、いいな〜と思いながら、まだスマート仕立てにしたことがないのです… もしも、経験者がいらしたら、ご感想をお聞かせいただきたいです〜😃

ユーザー画像
| 06/04 | フリートーク
ユーザー画像

着物を着て、日本人らしく、、、 なんて思っていても おこめがあんなに高いなら、、大好きな小麦、パンや麺に 移行しちゃうぞ、、、と 思っちゃったりします。 古古米 こここまい? 食べられた方いらっしゃいますか? 私、舌音痴だから 味の違いがわかるかどうか、、、 そんなに違うんでしょうか

着物を着て、日本人らしく、、、 なんて思っていても おこめがあんなに高いなら、、大好きな小麦、パンや麺に 移行しちゃうぞ、、、と 思っちゃったりします。 古古米 こここまい? 食べられた方いらっしゃいますか? 私、舌音痴だから 味の違いがわかるかどうか、、、 そんなに違うんでしょうか

コメント 2 12
終活婆
| 06/05 | フリートーク

着物を着て、日本人らしく、、、 なんて思っていても おこめがあんなに高いなら、、大好きな小麦、パンや麺に 移行しちゃうぞ、、、と 思っちゃったりします。 古古米 こここまい? 食べられた方いらっしゃいますか? 私、舌音痴だから 味の違いがわかるかどうか、、、 そんなに違うんでしょうか

ユーザー画像
終活婆
| 06/05 | フリートーク
ユーザー画像

丸ぐけの帯締めって 格が低いと習ったのですが 真っ黒のものを見つけました。 喪のものかな?と思うのですが 格が低い丸ぐけを喪服に合わせたりするものでしょうか? それともカジュアルに合わせていいのかしら?

丸ぐけの帯締めって 格が低いと習ったのですが 真っ黒のものを見つけました。 喪のものかな?と思うのですが 格が低い丸ぐけを喪服に合わせたりするものでしょうか? それともカジュアルに合わせていいのかしら?

コメント 4 12
終活婆
| 06/06 | フリートーク

丸ぐけの帯締めって 格が低いと習ったのですが 真っ黒のものを見つけました。 喪のものかな?と思うのですが 格が低い丸ぐけを喪服に合わせたりするものでしょうか? それともカジュアルに合わせていいのかしら?

ユーザー画像
終活婆
| 06/06 | フリートーク
ユーザー画像

ダメだとわかっていながらも 私はよく着物にアイロンをかけますw 同じ人いらっしゃるかなw?

ダメだとわかっていながらも 私はよく着物にアイロンをかけますw 同じ人いらっしゃるかなw?

コメント 1 12
終活婆
| 06/12 | フリートーク

ダメだとわかっていながらも 私はよく着物にアイロンをかけますw 同じ人いらっしゃるかなw?

ユーザー画像
終活婆
| 06/12 | フリートーク
ユーザー画像

もうすぐ7月生がスタート。 と同時に、卒業も迫っている方も多いはず みなさんって、いちるを離れる時には 放課後からも離れますよね? こういうことが放課後でやりたいな、と思っても スピード感が読めないし 私的には遅い気がして、、、 何もないまま、ここを離れるんじゃないかな と思ったり、思ったり。 基本9ヶ月で去る生徒さんが多いと思うけれど その期間で、放課後に対して意見して、 反映や企画の実施が9ヶ月後までにあるのか 結構疑問ではある。

もうすぐ7月生がスタート。 と同時に、卒業も迫っている方も多いはず みなさんって、いちるを離れる時には 放課後からも離れますよね? こういうことが放課後でやりたいな、と思っても スピード感が読めないし 私的には遅い気がして、、、 何もないまま、ここを離れるんじゃないかな と思ったり、思ったり。 基本9ヶ月で去る生徒さんが多いと思うけれど その期間で、放課後に対して意見して、 反映や企画の実施が9ヶ月後までにあるのか 結構疑問ではある。

コメント 6 12
終活婆
| 06/15 | フリートーク

もうすぐ7月生がスタート。 と同時に、卒業も迫っている方も多いはず みなさんって、いちるを離れる時には 放課後からも離れますよね? こういうことが放課後でやりたいな、と思っても スピード感が読めないし 私的には遅い気がして、、、 何もないまま、ここを離れるんじゃないかな と思ったり、思ったり。 基本9ヶ月で去る生徒さんが多いと思うけれど その期間で、放課後に対して意見して、 反映や企画の実施が9ヶ月後までにあるのか 結構疑問ではある。

ユーザー画像
終活婆
| 06/15 | フリートーク
ユーザー画像

町田校さんのブログを拝見していたら、俳句講座とは風流ですね❣️ 俳句の先生がいらっしゃるのでしょうか?

町田校さんのブログを拝見していたら、俳句講座とは風流ですね❣️ 俳句の先生がいらっしゃるのでしょうか?

コメント 4 12
| 06/17 | フリートーク

町田校さんのブログを拝見していたら、俳句講座とは風流ですね❣️ 俳句の先生がいらっしゃるのでしょうか?

ユーザー画像
| 06/17 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

📢アンケート回答のリマインドです 「いち瑠の放課後」をより楽しく、心地よい場所にするために、ただいまユーザーアンケートを実施中です😊 ご協力いただいた方には、200ポイント🎁をプレゼント! まだ回答されていない方は、ぜひこちらをご覧ください👇 https://houkago.ichiru.jp/announcements/43pujbe8jiyy4lh3 ✨5〜10分ほどで完了します! 締切は【6月19日(木)】です。どうぞよろしくお願いいたします!

📢アンケート回答のリマインドです 「いち瑠の放課後」をより楽しく、心地よい場所にするために、ただいまユーザーアンケートを実施中です😊 ご協力いただいた方には、200ポイント🎁をプレゼント! まだ回答されていない方は、ぜひこちらをご覧ください👇 https://houkago.ichiru.jp/announcements/43pujbe8jiyy4lh3 ✨5〜10分ほどで完了します! 締切は【6月19日(木)】です。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント 0 12
いちるのやま
| 06/18 | フリートーク

📢アンケート回答のリマインドです 「いち瑠の放課後」をより楽しく、心地よい場所にするために、ただいまユーザーアンケートを実施中です😊 ご協力いただいた方には、200ポイント🎁をプレゼント! まだ回答されていない方は、ぜひこちらをご覧ください👇 https://houkago.ichiru.jp/announcements/43pujbe8jiyy4lh3 ✨5〜10分ほどで完了します! 締切は【6月19日(木)】です。どうぞよろしくお願いいたします!

ユーザー画像 バッジ画像
いちるのやま
| 06/18 | フリートーク
ユーザー画像

皆さまの雨の日グッズを拝見して、雨の日対策のお勉強をさせていただいたのに、雨降りませんね〜☔️ 梅雨はどこへ…⁇

皆さまの雨の日グッズを拝見して、雨の日対策のお勉強をさせていただいたのに、雨降りませんね〜☔️ 梅雨はどこへ…⁇

コメント 2 12
| 06/18 | フリートーク

皆さまの雨の日グッズを拝見して、雨の日対策のお勉強をさせていただいたのに、雨降りませんね〜☔️ 梅雨はどこへ…⁇

ユーザー画像
| 06/18 | フリートーク
ユーザー画像

着物を着てお出掛けしてたら👘 知り合いや友達等が見掛けて近寄りにくいと言われ(^_^;))) 別世界の人とも言われます( >Д<;) 私の回りには着物を着る人がいなくて ( ω-、) 着物を着る人は教室でお友達になった人位 着物を着るだけで、そんな言われよう(。>д<)

着物を着てお出掛けしてたら👘 知り合いや友達等が見掛けて近寄りにくいと言われ(^_^;))) 別世界の人とも言われます( >Д<;) 私の回りには着物を着る人がいなくて ( ω-、) 着物を着る人は教室でお友達になった人位 着物を着るだけで、そんな言われよう(。>д<)

コメント 4 12
MiMi
| 06/19 | フリートーク

着物を着てお出掛けしてたら👘 知り合いや友達等が見掛けて近寄りにくいと言われ(^_^;))) 別世界の人とも言われます( >Д<;) 私の回りには着物を着る人がいなくて ( ω-、) 着物を着る人は教室でお友達になった人位 着物を着るだけで、そんな言われよう(。>д<)

ユーザー画像
MiMi
| 06/19 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ワンデイでお手入れ講座やってるのみてめっちゃ羨ましいってなりました。 ちょっとした皺や襟の汚れで出すのってお金の問題もあるけど、着物が手元になくなるっていうので躊躇することもあるんですよ。これ出すと返って来るの〇〇かぁ〜って出せなくなることありませんか? いいなぁ、うちの教室でもやらないかな〜 っていうかこういうのは各教室でやってほしい なんなら半襟付けの講座くらいやってほしい

ワンデイでお手入れ講座やってるのみてめっちゃ羨ましいってなりました。 ちょっとした皺や襟の汚れで出すのってお金の問題もあるけど、着物が手元になくなるっていうので躊躇することもあるんですよ。これ出すと返って来るの〇〇かぁ〜って出せなくなることありませんか? いいなぁ、うちの教室でもやらないかな〜 っていうかこういうのは各教室でやってほしい なんなら半襟付けの講座くらいやってほしい

コメント 3 12
かべちゃん
| 06/19 | フリートーク

ワンデイでお手入れ講座やってるのみてめっちゃ羨ましいってなりました。 ちょっとした皺や襟の汚れで出すのってお金の問題もあるけど、着物が手元になくなるっていうので躊躇することもあるんですよ。これ出すと返って来るの〇〇かぁ〜って出せなくなることありませんか? いいなぁ、うちの教室でもやらないかな〜 っていうかこういうのは各教室でやってほしい なんなら半襟付けの講座くらいやってほしい

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 06/19 | フリートーク
ユーザー画像

いちるの放課後 ダイエット企画とかしてくれないかなw 骨盤が整うとか言って 痩せるってひといるけれど 私は一向に痩せませんけどねwww 着方やコツがあるのでしょうか?

いちるの放課後 ダイエット企画とかしてくれないかなw 骨盤が整うとか言って 痩せるってひといるけれど 私は一向に痩せませんけどねwww 着方やコツがあるのでしょうか?

コメント 8 12
終活婆
| 06/19 | フリートーク

いちるの放課後 ダイエット企画とかしてくれないかなw 骨盤が整うとか言って 痩せるってひといるけれど 私は一向に痩せませんけどねwww 着方やコツがあるのでしょうか?

ユーザー画像
終活婆
| 06/19 | フリートーク
ユーザー画像

半衿は、白が大好きな私ですが たまには遊びたいと思ったり。 でも付替えは面倒、、、 レースの半襟は年中OKと言われているので それにしよっかな、と思いつつ 結局白レース笑 んー、、、笑

半衿は、白が大好きな私ですが たまには遊びたいと思ったり。 でも付替えは面倒、、、 レースの半襟は年中OKと言われているので それにしよっかな、と思いつつ 結局白レース笑 んー、、、笑

コメント 1 12
終活婆
| 06/22 | フリートーク

半衿は、白が大好きな私ですが たまには遊びたいと思ったり。 でも付替えは面倒、、、 レースの半襟は年中OKと言われているので それにしよっかな、と思いつつ 結局白レース笑 んー、、、笑

ユーザー画像
終活婆
| 06/22 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

あれ?300ポイントじゃないの?ってなってます。 そういえば、こういう時のお問い合わせ先みたいなのないよね ここで書くのはちょっと気が引けるんだけどね

あれ?300ポイントじゃないの?ってなってます。 そういえば、こういう時のお問い合わせ先みたいなのないよね ここで書くのはちょっと気が引けるんだけどね

コメント 1 12
かべちゃん
| 07/24 | フリートーク

あれ?300ポイントじゃないの?ってなってます。 そういえば、こういう時のお問い合わせ先みたいなのないよね ここで書くのはちょっと気が引けるんだけどね

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 07/24 | フリートーク
ユーザー画像

着物ライフの先輩方に、、、 涼しい対策 とっておきがありましたら教えてくださいm(*_ _)m

着物ライフの先輩方に、、、 涼しい対策 とっておきがありましたら教えてくださいm(*_ _)m

コメント 2 12
Stol My 🌻
| 07/31 | フリートーク

着物ライフの先輩方に、、、 涼しい対策 とっておきがありましたら教えてくださいm(*_ _)m

ユーザー画像
Stol My 🌻
| 07/31 | フリートーク
ユーザー画像

雪が降っていました。 お着物を着ていたので、意外とあったかかったです。

雪が降っていました。 お着物を着ていたので、意外とあったかかったです。

コメント 1 11
きょうこ
| 02/05 | フリートーク

雪が降っていました。 お着物を着ていたので、意外とあったかかったです。

ユーザー画像
きょうこ
| 02/05 | フリートーク
ユーザー画像

このサイトで授業の振替やワンデー申し込みとかができたら登録者も増える気がするなぁ。 それに楽チン!!!

このサイトで授業の振替やワンデー申し込みとかができたら登録者も増える気がするなぁ。 それに楽チン!!!

コメント 0 11
終活婆
| 02/05 | フリートーク

このサイトで授業の振替やワンデー申し込みとかができたら登録者も増える気がするなぁ。 それに楽チン!!!

ユーザー画像
終活婆
| 02/05 | フリートーク
ユーザー画像

紋入りの着物について。 紋が入っている=格が高いから着る機会が少ない ということをよく耳にしますが、 紋が入っている着物を着るのに抵抗がない身としては ※お呼ばれやパーティなどがあるし、特に紋入り着物を特に毛嫌いしていないことが前提として・・・。 背中心を、より気にする意識が付けられるので、私は稽古着としてよく着ています。 いち瑠のお教室に通う前に行っていた着付け教室では、紋の入った着物の着方のお稽古もあったので、紋=着てはいけないみたいな考え方が、すごく残念に思ったりもしています。 ということで、最近は背中心がズレていることを克服するために紋が入っている着物を多く着るようにしています。 上手に着れるようになるといいなー。

紋入りの着物について。 紋が入っている=格が高いから着る機会が少ない ということをよく耳にしますが、 紋が入っている着物を着るのに抵抗がない身としては ※お呼ばれやパーティなどがあるし、特に紋入り着物を特に毛嫌いしていないことが前提として・・・。 背中心を、より気にする意識が付けられるので、私は稽古着としてよく着ています。 いち瑠のお教室に通う前に行っていた着付け教室では、紋の入った着物の着方のお稽古もあったので、紋=着てはいけないみたいな考え方が、すごく残念に思ったりもしています。 ということで、最近は背中心がズレていることを克服するために紋が入っている着物を多く着るようにしています。 上手に着れるようになるといいなー。

コメント 2 11
終活婆
| 02/06 | フリートーク

紋入りの着物について。 紋が入っている=格が高いから着る機会が少ない ということをよく耳にしますが、 紋が入っている着物を着るのに抵抗がない身としては ※お呼ばれやパーティなどがあるし、特に紋入り着物を特に毛嫌いしていないことが前提として・・・。 背中心を、より気にする意識が付けられるので、私は稽古着としてよく着ています。 いち瑠のお教室に通う前に行っていた着付け教室では、紋の入った着物の着方のお稽古もあったので、紋=着てはいけないみたいな考え方が、すごく残念に思ったりもしています。 ということで、最近は背中心がズレていることを克服するために紋が入っている着物を多く着るようにしています。 上手に着れるようになるといいなー。

ユーザー画像
終活婆
| 02/06 | フリートーク
ユーザー画像

私、向いてますか? 続けていて意味ありますか? と、よく聞きます。 いくら好きでもどんなに続けていても 努力だけではどうにもならないセンスがあると思っていて それは努力をしても絶対に勝てないもの。 着物に関してだけではなく、共通して言えると思っています。 向き、不向きは人それぞれあるから。 好きなだけじゃダメ。 人生に無駄な経験はなくても 無駄にしていい時間は、もう残されてない! やっぱり向いてないんじゃない?と 肩叩きされたときが、辞め時かな それまで頑張る! そのときまでは全力で頑張る

私、向いてますか? 続けていて意味ありますか? と、よく聞きます。 いくら好きでもどんなに続けていても 努力だけではどうにもならないセンスがあると思っていて それは努力をしても絶対に勝てないもの。 着物に関してだけではなく、共通して言えると思っています。 向き、不向きは人それぞれあるから。 好きなだけじゃダメ。 人生に無駄な経験はなくても 無駄にしていい時間は、もう残されてない! やっぱり向いてないんじゃない?と 肩叩きされたときが、辞め時かな それまで頑張る! そのときまでは全力で頑張る

コメント 8 11
終活婆
| 02/15 | フリートーク

私、向いてますか? 続けていて意味ありますか? と、よく聞きます。 いくら好きでもどんなに続けていても 努力だけではどうにもならないセンスがあると思っていて それは努力をしても絶対に勝てないもの。 着物に関してだけではなく、共通して言えると思っています。 向き、不向きは人それぞれあるから。 好きなだけじゃダメ。 人生に無駄な経験はなくても 無駄にしていい時間は、もう残されてない! やっぱり向いてないんじゃない?と 肩叩きされたときが、辞め時かな それまで頑張る! そのときまでは全力で頑張る

ユーザー画像
終活婆
| 02/15 | フリートーク
ユーザー画像

マイページにイベント参加状況っていうのが増えてる! これって、放課後イベントが開催されるって期待していいのかな? ワクワク

マイページにイベント参加状況っていうのが増えてる! これって、放課後イベントが開催されるって期待していいのかな? ワクワク

コメント 2 11
終活婆
| 02/16 | フリートーク

マイページにイベント参加状況っていうのが増えてる! これって、放課後イベントが開催されるって期待していいのかな? ワクワク

ユーザー画像
終活婆
| 02/16 | フリートーク
ユーザー画像

自己満は迷惑にもつながる話。 私は割と劇場などにも着物で行くのですが 着物の人が前に座るとハズレ席と思われていることがあります。 お太鼓とはいえ、少し前のめりになってしまうので 確かに背中はピタッと座席にはつきませんよね。 傾斜がある芸場などは、まだよくても 割とフラットな劇場だと嫌がられるのも 考えてみればそうだよなぁと思うこともしばしば。 着物で行きたいんだ!と思って実際に行っても 周りの人が良く思わないこともある。 いろんな人がいますからね。 もしかしたら嫌がられるかも?と頭においた上で 着物で出かけたいなぁと思いました。 着れるかな? 着て長く過ごせるかな?だけで 着物で出ていくと思わぬところで嫌な思いをするかも。 自己満。 周りの人への配慮もお忘れなく。

自己満は迷惑にもつながる話。 私は割と劇場などにも着物で行くのですが 着物の人が前に座るとハズレ席と思われていることがあります。 お太鼓とはいえ、少し前のめりになってしまうので 確かに背中はピタッと座席にはつきませんよね。 傾斜がある芸場などは、まだよくても 割とフラットな劇場だと嫌がられるのも 考えてみればそうだよなぁと思うこともしばしば。 着物で行きたいんだ!と思って実際に行っても 周りの人が良く思わないこともある。 いろんな人がいますからね。 もしかしたら嫌がられるかも?と頭においた上で 着物で出かけたいなぁと思いました。 着れるかな? 着て長く過ごせるかな?だけで 着物で出ていくと思わぬところで嫌な思いをするかも。 自己満。 周りの人への配慮もお忘れなく。

コメント 6 11
終活婆
| 02/22 | フリートーク

自己満は迷惑にもつながる話。 私は割と劇場などにも着物で行くのですが 着物の人が前に座るとハズレ席と思われていることがあります。 お太鼓とはいえ、少し前のめりになってしまうので 確かに背中はピタッと座席にはつきませんよね。 傾斜がある芸場などは、まだよくても 割とフラットな劇場だと嫌がられるのも 考えてみればそうだよなぁと思うこともしばしば。 着物で行きたいんだ!と思って実際に行っても 周りの人が良く思わないこともある。 いろんな人がいますからね。 もしかしたら嫌がられるかも?と頭においた上で 着物で出かけたいなぁと思いました。 着れるかな? 着て長く過ごせるかな?だけで 着物で出ていくと思わぬところで嫌な思いをするかも。 自己満。 周りの人への配慮もお忘れなく。

ユーザー画像
終活婆
| 02/22 | フリートーク
ユーザー画像

XのTLがウィキッドだらけなワタクシ 朝も開店前からコラボグッズに並んでいる列を横目に あぁ、こういうコラボが着物にもあればなぁ Tシャツ帯だと、安っぽすぎるし、、、 グリンダ帯、エルファバ帯 んー私はグリンダぽい長着にエルファバの帯かなぁ (ありもしないのに笑) むかーしオペラ・ガルニエの中が描かれた帯に出会ったことがあり リユースでしたがリユースとは思えないお値段で 自分のものにはできず、悔しい思いをしたことを思い出しました。

XのTLがウィキッドだらけなワタクシ 朝も開店前からコラボグッズに並んでいる列を横目に あぁ、こういうコラボが着物にもあればなぁ Tシャツ帯だと、安っぽすぎるし、、、 グリンダ帯、エルファバ帯 んー私はグリンダぽい長着にエルファバの帯かなぁ (ありもしないのに笑) むかーしオペラ・ガルニエの中が描かれた帯に出会ったことがあり リユースでしたがリユースとは思えないお値段で 自分のものにはできず、悔しい思いをしたことを思い出しました。

コメント 0 11
終活婆
| 03/07 | フリートーク

XのTLがウィキッドだらけなワタクシ 朝も開店前からコラボグッズに並んでいる列を横目に あぁ、こういうコラボが着物にもあればなぁ Tシャツ帯だと、安っぽすぎるし、、、 グリンダ帯、エルファバ帯 んー私はグリンダぽい長着にエルファバの帯かなぁ (ありもしないのに笑) むかーしオペラ・ガルニエの中が描かれた帯に出会ったことがあり リユースでしたがリユースとは思えないお値段で 自分のものにはできず、悔しい思いをしたことを思い出しました。

ユーザー画像
終活婆
| 03/07 | フリートーク
ユーザー画像

着たい着物と、締めたい帯と・・・ あるのに天気が伴わないw 明日のことは、もう少し悩もう・・ すごく早起きだけれど・・・

着たい着物と、締めたい帯と・・・ あるのに天気が伴わないw 明日のことは、もう少し悩もう・・ すごく早起きだけれど・・・

コメント 0 11
終活婆
| 03/15 | フリートーク

着たい着物と、締めたい帯と・・・ あるのに天気が伴わないw 明日のことは、もう少し悩もう・・ すごく早起きだけれど・・・

ユーザー画像
終活婆
| 03/15 | フリートーク
ユーザー画像

困ってるのは私だけ?! 4月クールのお授業 何曜日の何時になるのか 最後の授業でしか分からないけれど (他の教室もですか?) ほんっとに最悪の最悪は 今年だと3/30(日曜)にしか分からないわけで 4月の仕事の予定が立てられない、、、 毎日、どの時間も開講されているなら 振替ればいいけれど 限られた開講数に行くには 仕事との調整をちゃんとしなければ難しい しかも他のクラスがいつ開講するのか そのクールの最初の授業の1週間前にならないと 教えられないって言われたことがあって、、、 (なんでダメなのか分からなかった笑) これって困ってるの私だけなのかしら? お仕事せず時間とお金を持て余している方向けの習い事 に感じてしまうこと、其の一。

困ってるのは私だけ?! 4月クールのお授業 何曜日の何時になるのか 最後の授業でしか分からないけれど (他の教室もですか?) ほんっとに最悪の最悪は 今年だと3/30(日曜)にしか分からないわけで 4月の仕事の予定が立てられない、、、 毎日、どの時間も開講されているなら 振替ればいいけれど 限られた開講数に行くには 仕事との調整をちゃんとしなければ難しい しかも他のクラスがいつ開講するのか そのクールの最初の授業の1週間前にならないと 教えられないって言われたことがあって、、、 (なんでダメなのか分からなかった笑) これって困ってるの私だけなのかしら? お仕事せず時間とお金を持て余している方向けの習い事 に感じてしまうこと、其の一。

コメント 3 11
終活婆
| 03/19 | フリートーク

困ってるのは私だけ?! 4月クールのお授業 何曜日の何時になるのか 最後の授業でしか分からないけれど (他の教室もですか?) ほんっとに最悪の最悪は 今年だと3/30(日曜)にしか分からないわけで 4月の仕事の予定が立てられない、、、 毎日、どの時間も開講されているなら 振替ればいいけれど 限られた開講数に行くには 仕事との調整をちゃんとしなければ難しい しかも他のクラスがいつ開講するのか そのクールの最初の授業の1週間前にならないと 教えられないって言われたことがあって、、、 (なんでダメなのか分からなかった笑) これって困ってるの私だけなのかしら? お仕事せず時間とお金を持て余している方向けの習い事 に感じてしまうこと、其の一。

ユーザー画像
終活婆
| 03/19 | フリートーク
ユーザー画像

背中が丸くなってきたときに(年代に) 綺麗に着物って着こなせるのかしら? と思うと 今のうちに楽しみたい・・・

背中が丸くなってきたときに(年代に) 綺麗に着物って着こなせるのかしら? と思うと 今のうちに楽しみたい・・・

コメント 8 11
終活婆
| 03/21 | フリートーク

背中が丸くなってきたときに(年代に) 綺麗に着物って着こなせるのかしら? と思うと 今のうちに楽しみたい・・・

ユーザー画像
終活婆
| 03/21 | フリートーク
  • 526-550件 / 全680件