いち瑠の放課後

きものひとりごと

メニュー画像

ユーザー画像

1年程前に京都のお寺に行った時の写真です。 お寺の名前は忘れてしまったのですが、写経体験をしました! この着物は東京で出会った古着です。 裄が短いのと寒かったので、下に薄手のトップスを着ています。 衿から見えるタートルネックがお気に入りです。 半幅帯と帯どめはモダンなものを選びました(^o^)

1年程前に京都のお寺に行った時の写真です。 お寺の名前は忘れてしまったのですが、写経体験をしました! この着物は東京で出会った古着です。 裄が短いのと寒かったので、下に薄手のトップスを着ています。 衿から見えるタートルネックがお気に入りです。 半幅帯と帯どめはモダンなものを選びました(^o^)

コメント 1 18
REINA
| 05/09 | きもの de おでかけ

1年程前に京都のお寺に行った時の写真です。 お寺の名前は忘れてしまったのですが、写経体験をしました! この着物は東京で出会った古着です。 裄が短いのと寒かったので、下に薄手のトップスを着ています。 衿から見えるタートルネックがお気に入りです。 半幅帯と帯どめはモダンなものを選びました(^o^)

ユーザー画像
REINA
| 05/09 | きもの de おでかけ
ユーザー画像

明日、警報級の大雨なんですね・・・ あまり着物を着ないお友達が せっかく着るのに・・・ 大丈夫かしら。 自分のことじゃないけど心配

明日、警報級の大雨なんですね・・・ あまり着物を着ないお友達が せっかく着るのに・・・ 大丈夫かしら。 自分のことじゃないけど心配

コメント 5 15
終活婆
| 05/09 | フリートーク

明日、警報級の大雨なんですね・・・ あまり着物を着ないお友達が せっかく着るのに・・・ 大丈夫かしら。 自分のことじゃないけど心配

ユーザー画像
終活婆
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像

最近、部屋で浴衣を着ています 着物の着付けを学び始めると、その簡易さに驚きですが、、、 少し物足りなくもあって、お着物着たいな〜てなります笑 直近の浴衣講座参加できなそうだけど、浴衣もきちんと学びたいな

最近、部屋で浴衣を着ています 着物の着付けを学び始めると、その簡易さに驚きですが、、、 少し物足りなくもあって、お着物着たいな〜てなります笑 直近の浴衣講座参加できなそうだけど、浴衣もきちんと学びたいな

コメント 10 26
まさこ
| 05/09 | フリートーク

最近、部屋で浴衣を着ています 着物の着付けを学び始めると、その簡易さに驚きですが、、、 少し物足りなくもあって、お着物着たいな〜てなります笑 直近の浴衣講座参加できなそうだけど、浴衣もきちんと学びたいな

ユーザー画像
まさこ
| 05/09 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

私が初級の頃は所作とかお茶とかの時間があってで、その時にお出かけする時にクリップ1個と腰紐1本カバンの中に入れておきなさいと言われてずっと守ってます。 私自身に使ったことは一度もないけど、人のために何回か使いましたね いざって時に助かりますからカバンの中にクリップと腰紐入れておいてください。 予備の紐があるだけで着崩れ直しやすくなりますよ

私が初級の頃は所作とかお茶とかの時間があってで、その時にお出かけする時にクリップ1個と腰紐1本カバンの中に入れておきなさいと言われてずっと守ってます。 私自身に使ったことは一度もないけど、人のために何回か使いましたね いざって時に助かりますからカバンの中にクリップと腰紐入れておいてください。 予備の紐があるだけで着崩れ直しやすくなりますよ

コメント 9 28
かべちゃん
| 05/08 | フリートーク

私が初級の頃は所作とかお茶とかの時間があってで、その時にお出かけする時にクリップ1個と腰紐1本カバンの中に入れておきなさいと言われてずっと守ってます。 私自身に使ったことは一度もないけど、人のために何回か使いましたね いざって時に助かりますからカバンの中にクリップと腰紐入れておいてください。 予備の紐があるだけで着崩れ直しやすくなりますよ

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/08 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

着物deおでかけで、巣鴨へ行きました。 暑くなってきたので、トークテーマが夏の着物や雨具についてでした☀️☂️ わたしは去年の10月から着物着始めたので、初めての夏にドキドキです🫨 今日もあつかったー🫠

着物deおでかけで、巣鴨へ行きました。 暑くなってきたので、トークテーマが夏の着物や雨具についてでした☀️☂️ わたしは去年の10月から着物着始めたので、初めての夏にドキドキです🫨 今日もあつかったー🫠

コメント 3 20
maro
| 05/08 | きもの de おでかけ

着物deおでかけで、巣鴨へ行きました。 暑くなってきたので、トークテーマが夏の着物や雨具についてでした☀️☂️ わたしは去年の10月から着物着始めたので、初めての夏にドキドキです🫨 今日もあつかったー🫠

ユーザー画像 バッジ画像
maro
| 05/08 | きもの de おでかけ
ユーザー画像

◆ニックネーム 初めまして。 さうるすと申します。 ◆好きなきものや帯 系統は違うのですが、淡い色のお着物とシックなお着物が好きです。 きものも帯はシンプルが好みです。 ◆好きな色の組み合わせ オフホワイト×ブラウン、青×黒の組み合わせが好きです。 ◆きもののこだわりポイント 統一感があり、大人っぽく見えるコーディネートか、淡い色でまとめたコーディネートが好みです。 小物の色の使い方にこだわります。 ◆ひとこと お着物に関してはまだまだ知識も浅いですが、お着物を楽しんでいきたいです。また、色んな事を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

◆ニックネーム 初めまして。 さうるすと申します。 ◆好きなきものや帯 系統は違うのですが、淡い色のお着物とシックなお着物が好きです。 きものも帯はシンプルが好みです。 ◆好きな色の組み合わせ オフホワイト×ブラウン、青×黒の組み合わせが好きです。 ◆きもののこだわりポイント 統一感があり、大人っぽく見えるコーディネートか、淡い色でまとめたコーディネートが好みです。 小物の色の使い方にこだわります。 ◆ひとこと お着物に関してはまだまだ知識も浅いですが、お着物を楽しんでいきたいです。また、色んな事を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

コメント 3 19
さうるす
| 05/08 | フリートーク

◆ニックネーム 初めまして。 さうるすと申します。 ◆好きなきものや帯 系統は違うのですが、淡い色のお着物とシックなお着物が好きです。 きものも帯はシンプルが好みです。 ◆好きな色の組み合わせ オフホワイト×ブラウン、青×黒の組み合わせが好きです。 ◆きもののこだわりポイント 統一感があり、大人っぽく見えるコーディネートか、淡い色でまとめたコーディネートが好みです。 小物の色の使い方にこだわります。 ◆ひとこと お着物に関してはまだまだ知識も浅いですが、お着物を楽しんでいきたいです。また、色んな事を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

ユーザー画像
さうるす
| 05/08 | フリートーク
ユーザー画像

知り合いが、いちるを離れて別の着物教室へ通い始めました 自分に合う教室というのは いろいろなことで変わってくる事で 常に最善な教室を探していることは大事なことなので 移籍?とかは全然私は素晴らしいことだと思っています どんなところだろう?と調べてみたところ 生徒の声のところのデフォ質問に 着物や小物などの購入を強要されませんでしたか? という質問がありました。 (余計に怪しく感じたのは私だけw?) でも着物教室ってやっぱりそういうイメージがあって 近寄りにくいっていうの、ありますよねー 私も、買わされるんでしょう?と必ずと言っていいほど言われますw まあ このイメージを取り除くには業界が変わらないとだめだろうねぇ・・・

知り合いが、いちるを離れて別の着物教室へ通い始めました 自分に合う教室というのは いろいろなことで変わってくる事で 常に最善な教室を探していることは大事なことなので 移籍?とかは全然私は素晴らしいことだと思っています どんなところだろう?と調べてみたところ 生徒の声のところのデフォ質問に 着物や小物などの購入を強要されませんでしたか? という質問がありました。 (余計に怪しく感じたのは私だけw?) でも着物教室ってやっぱりそういうイメージがあって 近寄りにくいっていうの、ありますよねー 私も、買わされるんでしょう?と必ずと言っていいほど言われますw まあ このイメージを取り除くには業界が変わらないとだめだろうねぇ・・・

コメント 3 17
終活婆
| 05/08 | フリートーク

知り合いが、いちるを離れて別の着物教室へ通い始めました 自分に合う教室というのは いろいろなことで変わってくる事で 常に最善な教室を探していることは大事なことなので 移籍?とかは全然私は素晴らしいことだと思っています どんなところだろう?と調べてみたところ 生徒の声のところのデフォ質問に 着物や小物などの購入を強要されませんでしたか? という質問がありました。 (余計に怪しく感じたのは私だけw?) でも着物教室ってやっぱりそういうイメージがあって 近寄りにくいっていうの、ありますよねー 私も、買わされるんでしょう?と必ずと言っていいほど言われますw まあ このイメージを取り除くには業界が変わらないとだめだろうねぇ・・・

ユーザー画像
終活婆
| 05/08 | フリートーク
ユーザー画像

◆ニックネーム りんご ◆クラス(生徒さんの場合) 初級クラス ◆好きなきものや帯 レトロ感のあるお着物、薔薇や牡丹など大柄な花柄のお着物に惹かれます。 ◆好きな色の組み合わせ 🎀🩵 🌚‎🪽 🪻🍏 etc... ◆きもののこだわりポイント こだわり を追求できるくらい、これから色々なお着物に出会えたらと思います。 ◆ひとこと まだ始めたばかりなので、自分らしい着こなしができるよう、基本をしっかりと押さえた着付けができるように励みたいと思います。

◆ニックネーム りんご ◆クラス(生徒さんの場合) 初級クラス ◆好きなきものや帯 レトロ感のあるお着物、薔薇や牡丹など大柄な花柄のお着物に惹かれます。 ◆好きな色の組み合わせ 🎀🩵 🌚‎🪽 🪻🍏 etc... ◆きもののこだわりポイント こだわり を追求できるくらい、これから色々なお着物に出会えたらと思います。 ◆ひとこと まだ始めたばかりなので、自分らしい着こなしができるよう、基本をしっかりと押さえた着付けができるように励みたいと思います。

コメント 4 21
りんご
| 05/07 | 自己紹介

◆ニックネーム りんご ◆クラス(生徒さんの場合) 初級クラス ◆好きなきものや帯 レトロ感のあるお着物、薔薇や牡丹など大柄な花柄のお着物に惹かれます。 ◆好きな色の組み合わせ 🎀🩵 🌚‎🪽 🪻🍏 etc... ◆きもののこだわりポイント こだわり を追求できるくらい、これから色々なお着物に出会えたらと思います。 ◆ひとこと まだ始めたばかりなので、自分らしい着こなしができるよう、基本をしっかりと押さえた着付けができるように励みたいと思います。

ユーザー画像
りんご
| 05/07 | 自己紹介
ユーザー画像

2回目のお稽古! 長襦袢と着物を着たよ〜! 後ろ襟の抜き方が難しい、、、>< いつの間にか隙間がなくなっている、、 「帯を締める前であれば引っ張って綺麗に直せるよ〜」と先生にアドバイスをもらい、 ちゃんとした場所で引っ張ると戻るのにも感動✨ 覚えられるかがすごく不安だけど、 毎回スタッフさんや先生が明るく元気に教えてくれるので楽しい! 母に着物教室に通ってることを伝えたら素敵ね〜とのことでなんか喜んでくれた(笑) そして祖母の着物がたくさんあるらしく、修業式に向けて今度見に行ってみようと思います!!

2回目のお稽古! 長襦袢と着物を着たよ〜! 後ろ襟の抜き方が難しい、、、>< いつの間にか隙間がなくなっている、、 「帯を締める前であれば引っ張って綺麗に直せるよ〜」と先生にアドバイスをもらい、 ちゃんとした場所で引っ張ると戻るのにも感動✨ 覚えられるかがすごく不安だけど、 毎回スタッフさんや先生が明るく元気に教えてくれるので楽しい! 母に着物教室に通ってることを伝えたら素敵ね〜とのことでなんか喜んでくれた(笑) そして祖母の着物がたくさんあるらしく、修業式に向けて今度見に行ってみようと思います!!

コメント 5 30
あけのやま
| 05/07 | 教室日記

2回目のお稽古! 長襦袢と着物を着たよ〜! 後ろ襟の抜き方が難しい、、、>< いつの間にか隙間がなくなっている、、 「帯を締める前であれば引っ張って綺麗に直せるよ〜」と先生にアドバイスをもらい、 ちゃんとした場所で引っ張ると戻るのにも感動✨ 覚えられるかがすごく不安だけど、 毎回スタッフさんや先生が明るく元気に教えてくれるので楽しい! 母に着物教室に通ってることを伝えたら素敵ね〜とのことでなんか喜んでくれた(笑) そして祖母の着物がたくさんあるらしく、修業式に向けて今度見に行ってみようと思います!!

ユーザー画像
あけのやま
| 05/07 | 教室日記
ユーザー画像

他のSNSで ここにいったよ! 今日はお稽古だったよ! なんて投稿すると ほんと暇だねーという嫌味をよく言われるので 書き込むのが怖くなっておりますが 学ぶことがない余生 趣味のない人生は とってもつまらないと思うんだよねー とはいえ 嫌味、嫉みはイヤ 適度に投稿しよう、と思う今日このごろです。

他のSNSで ここにいったよ! 今日はお稽古だったよ! なんて投稿すると ほんと暇だねーという嫌味をよく言われるので 書き込むのが怖くなっておりますが 学ぶことがない余生 趣味のない人生は とってもつまらないと思うんだよねー とはいえ 嫌味、嫉みはイヤ 適度に投稿しよう、と思う今日このごろです。

コメント 9 13
終活婆
| 05/07 | フリートーク

他のSNSで ここにいったよ! 今日はお稽古だったよ! なんて投稿すると ほんと暇だねーという嫌味をよく言われるので 書き込むのが怖くなっておりますが 学ぶことがない余生 趣味のない人生は とってもつまらないと思うんだよねー とはいえ 嫌味、嫉みはイヤ 適度に投稿しよう、と思う今日このごろです。

ユーザー画像
終活婆
| 05/07 | フリートーク
ユーザー画像

お出掛けAT六本木!

お出掛けAT六本木!

コメント 1 18
蜂ねえ
| 05/07 | きもの de おでかけ

お出掛けAT六本木!

ユーザー画像
蜂ねえ
| 05/07 | きもの de おでかけ
ユーザー画像 バッジ画像

組紐練習中 組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。 丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜 エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい 色の組み合わせとかも楽しい 水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

組紐練習中 組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。 丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜 エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい 色の組み合わせとかも楽しい 水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

コメント 10 18
かべちゃん
| 05/06 | フリートーク

組紐練習中 組紐用のディスクも自作して組紐チャレンジしてます。 丸はだいぶ上達したけど平組はなかなかハードルが高いです。後は幅(太さ)だなぁ〜 エプロンクリップ用とか羽織紐とか帯締もどきとか色々用途考えるのさえ楽しい 色の組み合わせとかも楽しい 水引もだけど色の組み合わせはちょっとしたことで雰囲気が変わるのが楽しい

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

5月になったのでカーディガン代わりの麻の羽織を解禁。 基本、洋装の上に本当に羽織っております😆 デニム着物や浴衣の上にもガンガン着るけど、男物なので振り口がないせいで、袖がごちゃっとなるの困っちゃう。 でも、お気に入りなので着ちゃいます💖 だって、着てるだけで、本当に涼しいんだもの。

5月になったのでカーディガン代わりの麻の羽織を解禁。 基本、洋装の上に本当に羽織っております😆 デニム着物や浴衣の上にもガンガン着るけど、男物なので振り口がないせいで、袖がごちゃっとなるの困っちゃう。 でも、お気に入りなので着ちゃいます💖 だって、着てるだけで、本当に涼しいんだもの。

コメント 4 17
あーさん
| 05/06 | フリートーク

5月になったのでカーディガン代わりの麻の羽織を解禁。 基本、洋装の上に本当に羽織っております😆 デニム着物や浴衣の上にもガンガン着るけど、男物なので振り口がないせいで、袖がごちゃっとなるの困っちゃう。 でも、お気に入りなので着ちゃいます💖 だって、着てるだけで、本当に涼しいんだもの。

ユーザー画像
あーさん
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

GWが終わってしまった( ω-、) 👘の整理しようと思ってたけど結局なにもせず… 着るだけ着て其のまま(>_<) 今週末は帰省するし🚄 帰ってきたら入院だし🏥 関西地区UKA予選会✨行ってみたかったな👘

GWが終わってしまった( ω-、) 👘の整理しようと思ってたけど結局なにもせず… 着るだけ着て其のまま(>_<) 今週末は帰省するし🚄 帰ってきたら入院だし🏥 関西地区UKA予選会✨行ってみたかったな👘

コメント 6 17
MiMi
| 05/06 | フリートーク

GWが終わってしまった( ω-、) 👘の整理しようと思ってたけど結局なにもせず… 着るだけ着て其のまま(>_<) 今週末は帰省するし🚄 帰ってきたら入院だし🏥 関西地区UKA予選会✨行ってみたかったな👘

ユーザー画像
MiMi
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

◆ニックネーム:キジトラ ◆クラス(生徒さんの場合):初級 ◆好きなきものや帯:色無地、カジュアル袋帯 ◆好きな色の組み合わせ:青黒白や、パステルに白 ◆きもののこだわりポイント:どこかで必ず色を締めること ◆ひとこと:着れるようになってたくさんお出かけしたいです♡

◆ニックネーム:キジトラ ◆クラス(生徒さんの場合):初級 ◆好きなきものや帯:色無地、カジュアル袋帯 ◆好きな色の組み合わせ:青黒白や、パステルに白 ◆きもののこだわりポイント:どこかで必ず色を締めること ◆ひとこと:着れるようになってたくさんお出かけしたいです♡

コメント 4 16
キジトラ
| 05/06 | 自己紹介

◆ニックネーム:キジトラ ◆クラス(生徒さんの場合):初級 ◆好きなきものや帯:色無地、カジュアル袋帯 ◆好きな色の組み合わせ:青黒白や、パステルに白 ◆きもののこだわりポイント:どこかで必ず色を締めること ◆ひとこと:着れるようになってたくさんお出かけしたいです♡

ユーザー画像
キジトラ
| 05/06 | 自己紹介
ユーザー画像

【第2回着物教室初級】 先日2回目でした! 右左がわかんなくなってワタワタしてたら一瞬で終わった・・・笑 着方はもちろんですが、畳み方も覚えなきゃで 来週の自分の頭にはどれくらい記憶が残ってるかな....😇 どうしても裾が上がりがちw 着物修行頑張りますっ!

【第2回着物教室初級】 先日2回目でした! 右左がわかんなくなってワタワタしてたら一瞬で終わった・・・笑 着方はもちろんですが、畳み方も覚えなきゃで 来週の自分の頭にはどれくらい記憶が残ってるかな....😇 どうしても裾が上がりがちw 着物修行頑張りますっ!

コメント 4 18
おはぎ
| 05/06 | 教室日記

【第2回着物教室初級】 先日2回目でした! 右左がわかんなくなってワタワタしてたら一瞬で終わった・・・笑 着方はもちろんですが、畳み方も覚えなきゃで 来週の自分の頭にはどれくらい記憶が残ってるかな....😇 どうしても裾が上がりがちw 着物修行頑張りますっ!

ユーザー画像
おはぎ
| 05/06 | 教室日記
ユーザー画像

正絹大好きで基本正絹女ですが、、、 いまは洗える着物の方が使い勝手がいいので 皆さんそちらを買われるらしい 正絹のほうが売れないそうです。 なので正絹のほうが安く売ってるお店も 最近は増えていますよね! 私はおもたーーーい着物大好きなのですが お手入れのこととか考えたら やっぱり洗えるのは大事だけど 一度も正絹着たことないって人は ちょっともったいない気がする。

正絹大好きで基本正絹女ですが、、、 いまは洗える着物の方が使い勝手がいいので 皆さんそちらを買われるらしい 正絹のほうが売れないそうです。 なので正絹のほうが安く売ってるお店も 最近は増えていますよね! 私はおもたーーーい着物大好きなのですが お手入れのこととか考えたら やっぱり洗えるのは大事だけど 一度も正絹着たことないって人は ちょっともったいない気がする。

コメント 6 13
終活婆
| 05/06 | フリートーク

正絹大好きで基本正絹女ですが、、、 いまは洗える着物の方が使い勝手がいいので 皆さんそちらを買われるらしい 正絹のほうが売れないそうです。 なので正絹のほうが安く売ってるお店も 最近は増えていますよね! 私はおもたーーーい着物大好きなのですが お手入れのこととか考えたら やっぱり洗えるのは大事だけど 一度も正絹着たことないって人は ちょっともったいない気がする。

ユーザー画像
終活婆
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

今週の授業、よかったーーーーー ってならずにモヤモヤ 時間だけ測って、ダメ出しされて 改善策は特に指導なく また時間計測、、、 これだと家で出来るんだよなぁ もやっ

今週の授業、よかったーーーーー ってならずにモヤモヤ 時間だけ測って、ダメ出しされて 改善策は特に指導なく また時間計測、、、 これだと家で出来るんだよなぁ もやっ

コメント 2 11
終活婆
| 05/06 | フリートーク

今週の授業、よかったーーーーー ってならずにモヤモヤ 時間だけ測って、ダメ出しされて 改善策は特に指導なく また時間計測、、、 これだと家で出来るんだよなぁ もやっ

ユーザー画像
終活婆
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

皆さんは帯のお手入れは、どうなされてますか? 締めたあとはシワが残るけど毎回クリーニングに出されてますか?

皆さんは帯のお手入れは、どうなされてますか? 締めたあとはシワが残るけど毎回クリーニングに出されてますか?

コメント 10 12
MiMi
| 05/06 | フリートーク

皆さんは帯のお手入れは、どうなされてますか? 締めたあとはシワが残るけど毎回クリーニングに出されてますか?

ユーザー画像
MiMi
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

皆さんは袷を1回だけ着用したら紐のあとやシワ等、残るけど👘お手入れクリーニングに出されますか? カード加工してても毎回、汗ぬきしますか?

皆さんは袷を1回だけ着用したら紐のあとやシワ等、残るけど👘お手入れクリーニングに出されますか? カード加工してても毎回、汗ぬきしますか?

コメント 6 9
MiMi
| 05/06 | フリートーク

皆さんは袷を1回だけ着用したら紐のあとやシワ等、残るけど👘お手入れクリーニングに出されますか? カード加工してても毎回、汗ぬきしますか?

ユーザー画像
MiMi
| 05/06 | フリートーク
ユーザー画像

まーた爪切るチャンスを失った 刺繍を着る前の日は 切らないようにしているのに、、、 (すぐひっかける) 着付ける授業の前の日も避けてるから・・・ いつまでも爪が切れないw

まーた爪切るチャンスを失った 刺繍を着る前の日は 切らないようにしているのに、、、 (すぐひっかける) 着付ける授業の前の日も避けてるから・・・ いつまでも爪が切れないw

コメント 2 8
終活婆
| 05/05 | フリートーク

まーた爪切るチャンスを失った 刺繍を着る前の日は 切らないようにしているのに、、、 (すぐひっかける) 着付ける授業の前の日も避けてるから・・・ いつまでも爪が切れないw

ユーザー画像
終活婆
| 05/05 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

懇親会といいつつ…初級さんキャンセルで顔馴染み3人でフリートーク3時間(笑) 月イチであってる研究生さん×2と私 これならもっとラフで良かったわとか言ってしまう私でした。 ハイボール安かったから良かった(笑)

懇親会といいつつ…初級さんキャンセルで顔馴染み3人でフリートーク3時間(笑) 月イチであってる研究生さん×2と私 これならもっとラフで良かったわとか言ってしまう私でした。 ハイボール安かったから良かった(笑)

コメント 3 15
かべちゃん
| 05/05 | フリートーク

懇親会といいつつ…初級さんキャンセルで顔馴染み3人でフリートーク3時間(笑) 月イチであってる研究生さん×2と私 これならもっとラフで良かったわとか言ってしまう私でした。 ハイボール安かったから良かった(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
かべちゃん
| 05/05 | フリートーク
ユーザー画像

お昼ご飯!美味しかった!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

お昼ご飯!美味しかった!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

コメント 2 14
蜂ねえ
| 05/05 | きもの de おすすめスポット

お昼ご飯!美味しかった!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)

ユーザー画像
蜂ねえ
| 05/05 | きもの de おすすめスポット
ユーザー画像

この、GWでのお出かけは今日が初。 資格試験やらなにやらでなかなか着物が着れなくて。 やっと着てのお出かけしてきます。 汚してもなにしても怖くないデニムの着物。長年愛用しているんです。 帯留めは先日マルシェでお迎えしたもの♪ やはり着物はテンション上がります。

この、GWでのお出かけは今日が初。 資格試験やらなにやらでなかなか着物が着れなくて。 やっと着てのお出かけしてきます。 汚してもなにしても怖くないデニムの着物。長年愛用しているんです。 帯留めは先日マルシェでお迎えしたもの♪ やはり着物はテンション上がります。

コメント 6 13
かおり
| 05/05 | フリートーク

この、GWでのお出かけは今日が初。 資格試験やらなにやらでなかなか着物が着れなくて。 やっと着てのお出かけしてきます。 汚してもなにしても怖くないデニムの着物。長年愛用しているんです。 帯留めは先日マルシェでお迎えしたもの♪ やはり着物はテンション上がります。

ユーザー画像
かおり
| 05/05 | フリートーク
ユーザー画像

ホログラムが織り込まれている帯 ありますよねー 私もホログラム帯を持っているのですが 織り込む技術の前のものなのか 織り込まれてはおらず でも別に貼り付けているわけではなさそうなのですが なーんか最近取れそう(でもとれない お直しに出そうとまでは思わず というのも、言えないような価格で買った帯なので お直しに出すのは、なんか違うなって。 (ケチ日本代表です) でも接着剤とか使わないほうがいいですよね?笑 (多分私は今、当たり前の質問をしています

ホログラムが織り込まれている帯 ありますよねー 私もホログラム帯を持っているのですが 織り込む技術の前のものなのか 織り込まれてはおらず でも別に貼り付けているわけではなさそうなのですが なーんか最近取れそう(でもとれない お直しに出そうとまでは思わず というのも、言えないような価格で買った帯なので お直しに出すのは、なんか違うなって。 (ケチ日本代表です) でも接着剤とか使わないほうがいいですよね?笑 (多分私は今、当たり前の質問をしています

コメント 2 9
終活婆
| 05/05 | フリートーク

ホログラムが織り込まれている帯 ありますよねー 私もホログラム帯を持っているのですが 織り込む技術の前のものなのか 織り込まれてはおらず でも別に貼り付けているわけではなさそうなのですが なーんか最近取れそう(でもとれない お直しに出そうとまでは思わず というのも、言えないような価格で買った帯なので お直しに出すのは、なんか違うなって。 (ケチ日本代表です) でも接着剤とか使わないほうがいいですよね?笑 (多分私は今、当たり前の質問をしています

ユーザー画像
終活婆
| 05/05 | フリートーク
  • 126-150件 / 全626件